P-02A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明"80 - 90 件目を表示
FOMA端末から利用できるデータ通信. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1ご使用になる前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2データ転送(OBEXTM通信)の準備の流れ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5データ通信の準備の流れ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5FOMA通信設定ファイル (ドライバ)をインストールする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7Blu...
1FOMA端末とパソコンを接続してご利用できるデータ通信は、 データ転送(OBEXTM通信)とパケット通信・64Kデータ通信に分類されます。FOMA端末はパケット通信用アダプタ機能を内蔵しています。≥海外でパケット通信を行う場合は、IP接続で通信を行ってください。 (PPP接続ではパケット通信できません。 )≥海外では、64Kデータ通信はご利用になれません。画像や音楽、電話帳、メールなどのデータを、他のFOMA端末やパソコンなどとの間で送受信します。送受信したデータ量に応じて通信料金がかかる通信方式です。(受信最大7.2Mbps、送信最大384kbpsのベストエフォート方式)※ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」など、FOMAパケット通信に対応した接続先を利用します。パケット通信はFOMA端末とパソコンをFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02 (別売)やBluetooth通信で接続し、 各種設定を行うことで利用でき、高速通信を必要とするアプリケーションの利用に適しています。P.5以降の説明に従って、 設定と接続を行ってください。※技術規格上の最大値であり、実際の通信速度は、ネット...
5FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02 (別売)をご利用になる場合には、「FOMA通信設定ファイル」(ドライバ)をインストールしてください。パケット通信・64Kデータ通信を行う場合の準備について説明します。 以下のような流れになります。データ転送(OBEXTM通信)の準備の流れ「FOMA通信設定ファイル」 (ドライバ)をダウンロード、インストールする(P.7参照)≥付属のCD-ROMからインストール、 またはドコモのホームページからダウンロードしてインストールします。データ転送データ通信の準備の流れUSB接続の場合 Bluetooth接続の場合パソコンとFOMA端末をFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)で接続するパソコンとFOMA端末をBluetooth通信でワイヤレス接続する(P.11)「FOMA通信設定ファイル」 (ドライバ)をダウンロード、インストールする(P.7)≥付属のCD-ROMからインストール、 またはドコモのホームページからダウンロードしてインストールします。インストール後の確認をする(P.9) モデムの確認をする(P.12)「ドコモ コネクションマネージャ...
6FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02 (別売)の取り付け方法について説明します。1FOMA端末の外部接続端子の向きを確認し、FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02の外部接続コネクタをまっすぐ「カチッ」と音がするまで差し込む2FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02のUSBコネクタをパソコンのUSB端子に接続するパソコンとFOMA端末を接続する外部接続端子外部接続コネクタ(コネクタの刻印面を上側にして差し込んでください。)USB端子USBコネクタFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02パソコンFOMA端末お知らせ≥FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02のコネクタは無理に差し込まないでください。 故障の原因となります。各コネクタは正しい向き、正しい角度で差し込まないと接続できません。正しく差し込んだときは、強い力を入れなくてもスムーズに差し込めるようになっています。うまく差し込めないときは、無理に差し込まず、もう一度コネクタの形や向きを確認してください。≥USBケーブルは専用のFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02をご利用ください。 (パソコ...
11Bluetooth通信対応パソコンとFOMA端末をワイヤレス接続して、 データ通信を行います。初めてFOMA端末に接続するパソコンの場合、 パソコンをFOMA端末に登録します。1m1LifeKit1Bluetooth1ダイヤルアップ登録待機≥解除する場合は待機中にOo() を押します。また、待機中に5分間接続がなかった場合は自動的に解除されます。≥接続待機中は「(青色)」が点灯します。2パソコンからBluetoothデバイスの検索と機器登録をする≥FOMA端末が接続待機中に、 パソコンで機器登録を行ってください。≥パソコンの操作方法の詳細は、ご使用になるパソコンの取扱説明書をお読みください。(ご覧になる取扱説明書によっては、「検索」の代わりに「探索」または「サーチ」、「機器登録」の代わりに「ペアリング」と表記されています。)3接続要求の画面が表示されたら「YES」を選択4Bluetoothパスキーのテキストボックスを選択1Bluetoothパスキーを入力 1確定≥Bluetoothパスキーは半角英数字で1~16桁入力できます。≥FOMA端末とパソコンに同一のBluetoothパスキーを入力してください。5...
214「モデム」タブを開き、「FOMA P02A」の「接続先」欄のCOMポート番号を確認して、「OK」をクリックする≥Bluetooth通信でワイヤレス接続する場合は、 ご使用のBluetoothリンク経由標準モデムまたはBluetooth機器メーカが提供しているBluetoothモデムの「接続先」欄のCOMポート番号を確認してください。≥確認したCOMポート番号は、 接続先(APN)の設定(P.21参照)で使用します。≥プロパティ画面に表示される内容およびCOMポート番号は、お使いのパソコンによって異なります。パケット通信を行う場合の接続先(APN)を設定します。接続先(APN)は10個まで登録でき、 1~10の「cid」(P.23参照)という番号で管理されます。「mopera U」または「mopera」をご利用になる場合は、接続先(APN)の設定は不要です。ここでは接続先(APN)が「XXX.abc」で、FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02 (別売)を利用した場合を例として説明します。実際のAPNはインターネットサービスプロバイダまたはネットワーク管理者にお問い合わせください。ここでの設定は...
19「ドコモ コネクションマネージャ」 を使わずに、パケット通信の接続を設定する方法について説明します。パケット通信では、パソコンからさまざまな設定を行う場合にATコマンドを使用します。 設定を行うためには、ATコマンドを入力するための通信ソフトが必要です。 ここでは、Windows標準添付の 「ハイパーターミナル」を使って説明します。ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」または「mopera」をご利用になる場合は、接続先(APN)の設定(P.21参照)は不要です。発信者番号通知/非通知の設定(P.24参照)は必要に応じて行います。(「mopera U」または「mopera」をご利用の場合は、「通知」に設定する必要があります。)<ATコマンドによるパケット通信設定の流れ>手動で通信設定を行う場合、「FOMA通信設定ファイル」 (ドライバ)のインストール後に組み込まれた「FOMA P02A」(モデム)に割り当てられたCOMポート番号を指定する必要があります。 確認方法はご利用になるパソコンのOSによって異なります。≥ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」または「mopera」をご...
44※以下のコマンドは、エラーにはなりませんがコマンドの動作はしません。≥コマンド名: +CGDCONT=[パラメータ] [M]・概要パケット発信時の接続先(APN)の設定を行います。・書式+CGDCONT=[<cid>[,"<PDP_type>"[,"<APN>"]]]・パラメータ説明パケット発信時の接続先(APN)を設定します。設定例は以下のコマンド実行例を参照してください。<cid>※ :1~1 0<PDP_type>:PPPまたはIP<APN>※ :任意※<cid>は、FOMA端末内に登録するパケット通信での接続先(APN)を管理する番号です。FOMA端末では1~1 0が登録できます。お買い上げ時、<cid>=1にはmopera.ne.jpが、<cid>=3にはmopera.netが初期値として登録されていますので、cidは2もしくは4~1 0に設定します。<APN>は、接続先を示す接続先ごとの任意の文字列です。・パラメータを省略した場合の動作+CGDCONT= : すべての<cid>に対し初期値を設定します+CGDCONT=<cid> : 指定された<cid>を初期値に設定します。+CGDCONT=...
42AT+CREG=n[AT][M][&F][&W]圏内・圏外情報の表示に関するリザルト表示の有無を設定します。n=0: 通知なし。(初期値)n=1: 通知あり。圏内・圏外が切り替わったときに通知します。(問い合わせ)AT+CREG?+CREG:<n>,<stat>n: 設定値stat:0: 音声圏外1: 音声圏内4: 不明5: 音声圏内(ローミング中)AT+CREG=1OK(通知ありに設定)AT+CREG?+CREG:1, 0OK(圏外を意味している)(圏外から圏内に移動した場合)+CREG:1AT+CUSD=n,"<str>", 0[M][&F][&W]ネットワークに対して、付加サービスの設定や問い合わせを行います。n=0:中間リザルトを表示しません。(初期値)n=1 :中間リザルトを表示します。<str>:サービスコード中間リザルト:m,"<str>",0m=0:設定完了を示します。m=1:ネットワークから更に情報が要求されていることを示します。AT+CUSD= 0,OKAT+CUSD=1,"*148*1* 0000#",0+CUSD: 0,"148*7# ",0OKAT+FCLASS=n[M][&F]...
45≥コマンド名: +CGEQMIN=[パラメータ] [M]・概要パケット通信確立時にネットワーク側から通知されるQoS(サービス品質)を許容するかどうかの判定基準値を登録します。設定パターンは、以下のコマンド実行例に記載されている4パターンが設定できます。・書式+CGEQMIN=[<cid>[,,<Maximum bitrate UL>[,<Maximum bitrate DL>]]]・パラメータ説明<cid>※ : 1~1 0<Maximum bitrate UL>※ : なし(初期値)または384<Maximum bitrate DL>※ : なし(初期値)または7232※<cid>は、FOMA端末内に登録するパケット通信での接続先(APN)を管理する番号です。FOMA端末では1~1 0が登録できます。お買い上げ時、<cid>=1にはmopera.ne.jpが、<cid>=3にはmopera.netが初期値として登録されていますので、cidは2もしくは4~1 0に設定します。<Maximum bitrate UL>および<Maximum bitrate DL>は、FOMA端末と基地局間の上りおよび下 り...

この製品について質問する