P-03A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電話"44 件の検索結果
全般
 
質問者が納得こんにちは。パナソニックの端末という事ですね。PCからmicroSDに取り込んだ音楽(SDオーディオ)は残念ながら、本体からの操作では削除する事はできません。ではどうするかという事ですが…PCから音楽を取り込みをしたツール、例えば私はSD-Jukeboxを使っていますが、それを起動し、携帯電話のUSB設定をmicroSDモードにしてケーブルで繋ぎます。SD-Jukeboxの画面に本体のSDカードが読み込まれますので、画面からSD情報を表示させて、そこから一曲づつ削除できます。i-modeサイトなどからダウン...
5218日前view32
全般
 
質問者が納得先ずはショップにクレームをつけますね。その上で、先方にも確認して貰って再度の修理を依頼します。修理代金は当然支払わない事を先にこちらから話しだします。それについてショップ側がゴネ出したら、その場で消費者センターに連絡すればいいのです。ですから地元の消費者センターの電話番号を調べて行く事をお勧めします。
4735日前view15
全般
 
質問者が納得残念ですが、たとえ端末の不具合でも、データの復旧は無理です。対応はしてくれません。
5244日前view29
全般
 
質問者が納得外装修理は、3,000円~4,000円位です。納期の目安は約10~14日です。修理期間中の代替機は貸してくれます。データはすべて残せます。(バックアップは取っておいた方がいいかもしれません)ただ、稀に消えてしまう場合があるので同意を求められます。< 補足の補足 >あくまでも外装だけの交換ですので、中身(基盤・液晶等)まで交換という訳ではないので大丈夫です。ご安心を・・・
5250日前view30
全般
 
質問者が納得>メールの契約はしておりません iモードが使えないと着信に出来ません!>マイクロSDのどこに転送再生だけなら・・・・動画 microSDカード / SD_VIDEOPRL001 / に MOL***.3gp の名前でコピーする。 (***は任意の数字) 例:SD / SD_VIDEO / PRL001 / MOL001.3gp H.264の場合はファイル名が MOL***.mp4 も可音声 microSDカード / SD /PRIVATE / DOCOMO / MMFILE に入れる。 例:SD / PRI...
5271日前view140
全般
 
質問者が納得ハンズフリーになっているのです。通話中にもう一度電話掛けるのボタンを押すとその設定になります。更にもう一度押すと解除されます。確か電話一度切ればその設定解除されるはずですよ。解除されない場合は常にハンズフリーの設定されてますね。メニューで設定解除してください。
5277日前view211
全般
 
質問者が納得付属のCDについている物はPCとつないでデータ通信するためのものです。MTPデバイスはOSでサポートされている物なので、対応のOSとWMPであればドライバは自動認識します。なのでCDを入れる必要はありません。WMPを起動して携帯をMTPモードにしてUSBケーブルをつないだ状態でマイコンピューターのプロパティのデバイスマネージャーを開くと?マークになっているデバイスがあると思います。?P-03Aってかんじで。それを一度削除して再度USBをつなぎなおすか、ドライバの更新をすれば認識すると思いますけど。USBケー...
5307日前view29
全般
 
質問者が納得登録していない番号からかかってきたら、しばらくの間は音が全く鳴らない‘無音’ということで間違いないでしょうか。おそらく呼び出し時間表示設定という、ワンギリ防止の機能が動作しているかと思われます。メニュー設定・サービス着信呼び出し時間表示設定ON←質問者様はここに秒数が入っているはずOFF←誰からかかってきても着信音が鳴るようになりますなので、OFFにしてみて下さい♪
4718日前view9
全般
 
質問者が納得機種変して、ゃり方忘れてしまぃましたぁぁぁぁぁ ドコモショップへ行って、コッソリ聞いたら コッソリ丁寧に教えてくれますょ!!
4488日前view226
全般
 
質問者が納得ここでは携帯の状態を実際に見る事は出来ないので故障なのか?原因は?等、何とも言えません…①(水濡れや破損のない)メーカー責故障だと判断された場合購入1年未満ということですので保証書による無料保証の対象となり、修理代金は無料です。②ユーザー責との判断であれば、有料修理です。基板修理8400円~(故障状態による)ですが、プレミア会員なら会員施策を適用させる事により、最大5250円で済みます。※水濡れ除く①の場合の修理については、2パターンあり店頭で修理用の端末と交換をして修理とする「即日修理」かメーカーに出して...
5530日前view38

この製品について質問する