FinePix F300...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カメラ"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ネット裏や内野のフェンス際など陣取る場所にも寄りますが、野球場では選手までの距離は思いの外あり、本当に小さくしか写っていないことが多いと思います。 そう考えると一番の望遠が効くカメラはどれかと言うことになります。その基準で並べると丁度リストアップされた順番の通りになります。 1)OLYMPUS SZ-11(500mm)>2)FinePix F FX-F300EXR(360mm)>3)Optio RZ10(280mm) ※()内は35mm換算最大焦点距離 最大の望遠で撮影するとなると、手ぶれ補...
4514日前view79
全般
 
質問者が納得IXY32は光学ズームが4.4倍なので質問者さんが候補にされてるF300EXRの光学15倍とは全然違って来ますね。私も光学4倍のPowerShotも使用していますが、猫に限らず動きがあってカメラマンの意向に沿ってくれない(笑)動物の撮影は、よほど寄らないと被写体が小さくなりがちです。また、ワイド側のF値は明るいのですが、望遠(105ミリ)側はF5.8になってしまうので大して変わらなくなります。かといって明るさ重視で24ミリワイドで猫を大きく寄せようとすると大変では?と思うのですが…普通ならよほど寄れて50~...
4546日前view71
全般
 
質問者が納得修理より買ったほうが得です、もう一台買えますよ。
4487日前view155
全般
 
質問者が納得>撮影枚数も多いためカメラから即座にそちらへ画像が転送・確認できればなと思っています スライドの枚数が多いとは言っても、たとえば2時間のプレゼンテーション をする人が1,000枚以上のスライドを見せるということはありません。 常識的に言って100枚以下でしょう。FinePix F300EXRに2GBのメモリーカード を入れておけば、最高画質でも約400枚の撮影が可能です。したがって、 撮影枚数を気にして即座にパソコンへ転送する必要があるとは思えません。 いちいちパソコンのモニタに目を移して、撮影した...
4523日前view78
全般
 
質問者が納得以前にKissを扱ったときに不満がなければKiss X5 でいいと思います 競合するものでいえば、ニコンのD5100でしょうか。 Kiss X5 、D5100どちらを選んでも初心者にとって十分に使いやすいデジ一で、コンデジからのステップアップにいいカメラだと思います。価格も10万以内なので手軽かと。 レンズも最初はダブルズームキットを選んだほうが無難でしょう。 物足りなくなったときに別途購入するといいと思います 試すことができるのなら、1度店頭で試し撮りすることをオススメします カメラの操作のし易...
4580日前view44
全般
 
質問者が納得個人的にはキヤノンのほうが好きなのでお勧めです。望遠も変わりません。画素数は気にしない方がいいと思います。 難しいことをいうとキリがないんですけど、おっしゃるとおり動く子供を撮る時にぶれる=シャッタースピードが遅くなってるという事だと思います。 撮りたい場面でシャッターを押しても子供の動きについていけず少し遅れてシャッターが切れていると思います。 上記2種ではキヤノンの方がシャッタースピードが速い(速く出来ます)です。 動いてる子供を撮るテクニックとして流し撮りなんかもあるのでそれは調べてみてください。 ...
4654日前view37
全般
 
質問者が納得画質の良し悪しは、好みにもよりますが、 富士のF300EXRは、決して悪いカメラではないと思います。 家での撮影は、フラッシュは使いましたか? 富士のフラッシュはとても優秀で自然です。 ひとつ注意して頂きたいのは、望遠に強いカメラはレンズが複雑になり暗くなります。 これは、どのメーカーでもそうです。 暗くなったレンズで明るく撮る為に、感度が自動的に上がります。 その結果ノイズが多く、シャープさに欠けた写りになります。 望遠を重視するなら、室内などの暗い所の撮影は難しいでしょう。 最近、この対策として...
4850日前view30
全般
 
質問者が納得電源ONでフラッシュが飛び出すは最近のコンデジが進化して以前よりも光学ズームが大きくなった為、フラッシュの光がレンズの鏡胴にさえぎられて、画像に影が写ってしまうのをさけるためなんです。なので正常進化なのですが、、、(^_^;) 一応、お勧めとしては、機能充実でSONYのHX9V、画質でNIKONのS9100あたりでしょうか。 ただし、すべて100%の万能機はありませんので、実際にお店でさわってみることをお勧めします。
4864日前view14
全般
 
質問者が納得持ってはいませんが、店で操作してみました フラッシュが自動で上がりますね もちろん非発光にも出来ます 非設定でも上がった気がします 慣れれば、ポップアップは気にならないと思います
5001日前view12
全般
 
質問者が納得質問文を読んだ印象では、コンパクトカメラのほうが良いと思います。 『暗いところに強い』などとうたってあるのを選べばよいと思います。 (ISO感度が高くてザラつきが少ないものとか。) >一眼レフのオートでとれば今よりきれいに撮れるんじゃないんでしょうか? そういう人、多いですが、違います。 この知恵袋でも「一眼レフで撮ったのにコンパクトのときのほうが綺麗だったような・・・?」 という質問を何度か拝見しています。 カメラは道具です。道具のことを知らずに使ってもその性能を引き出せません。 10倍ズームが欲しい...
4315日前view76
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する