F70EXR
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メーカー"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得最高画素、最高画質で撮影して1枚辺り3.9MBなので1GBのカードでも250枚記録できます。 1GBのカードなら安い所なら数百円で有りますよ。 ただ、あまり有名で無い安すぎるものはデーターが壊れてしまう可能性が有るのでしっかりしたメーカーのカードの方が安心ですよ。 SANDISKなら間違いは無いと思います。
5656日前view12
全般
 
質問者が納得4GBで十分だと思います。写真だけなら500枚ぐらい撮れます。動画を撮影するの機会が多いのなら、8GBあると安心ですね。メーカーはどこでも同じですが、メジャーなメーカーでいえば、サンディスク。日本製ならパナソニックといったところではないでしょうか。
5659日前view11
全般
 
質問者が納得実際の問題は、③で操作した後で、⑥で確認するとSDの内容に変化があったということですよね。で、「プロテクトされていた画像」だけが残っているということで、③で操作した写真だけが消えたということではないですね。コピーではなく、MOVEだったということではないようです。貴方の行ったファイルコピーはF70EXRの取扱い説明書に書かれている方法です。困りましたね。本来なら、F100FDのメモリカード自体をプロテクトすべきでした。あるいは、F100FDのメモリカードの内容をPCに確実にコピーしておくべきでした。F100...
5586日前view38
全般
 
質問者が納得これだけ多くの人にデジカメが普及したのは、コンパクトになった、スリムになった、そして価格が2万円以内になったからというのが大きいと個人的に感じています。おっしゃるように低価格になったというのは画質に妥協したから。つまりパーツに安いものを使っているという側面はあると思います。(逆に言えば、そういうパーツでできたカメラの写真で満足している、あまり写真の質にこだわりをもっていない購買層がいるのもまた事実なんですよね。)F810は決してスリムではないし、それほどの高倍率ズームでもありませんよね?F810の持ち歩きに...
5239日前view32
全般
 
質問者が納得広角と望遠はレンズ設計に無理が出ます。明るいレンズとなれば尚更ですね。 素子のサイズが大きくなればそれだけレンズの設計も難しくなり、両立させるには高度な技術と高いコストがかかります。 つまりは、性能は高いけどものすごい高いカメラを作ってもらうか、技術革新を待つかのどちらかしか選択肢はありません。 デジイチのような価格で画質は及ばないものを買うのか、十年単位で技術革新を待つのか。あなたはどちらですか? 細かい指摘 >デジタルは画質低下は承知してますが デジタルズームはトリミングと同じなので、デジタルズー...
5774日前view15
  1. 1

この製品について質問する