F70EXR
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モード"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得コンデジでISOを高く設定すると画像が荒くなる機種が多いです。私もコンデジしか持っていないので、夜景の撮影をするときはISOは最低にして、F値も数値を最も低くし、シャッタースピードは2〜10秒にしています。 ISOを400以上にして夜景を撮影したい場合はデジイチの購入をおすすめします。 質問者さんのカメラについてはわかりませんが、F値とシャッタースピードはマニュアルモードで設定できると思います。
4757日前view56
全般
 
質問者が納得そんなに焦らずに一つ一つ解決していく方がよいですよ。 ISO(感度)は高くすればノイズは出やすくなりますね。 でも、低くすればブレるし・・・ どうするかは意外と簡単で三脚を使えばぶれませんね。 手すりや木などに巻き付けられるゴリラポッドなどを持てばそんなにかさばりませんし・・・ 後は知恵次第ですね。 とにかく固定させればよいですよ。 元々限界があるものですので、限界以上の性能を全て設定などのせいにするのは良くない傾向です。 >さっぱり使いこなせず >まったく綺麗にとれたことがなくてとてもショック >な...
4757日前view86
全般
 
質問者が納得私はキャノン派なのでFinePix F70EXRについては説明できませんが、夜景の取り方を教えます。 まず、ISO1800は絶対に画質が荒くなってしまいます。 私は、良く晴れた日はISO80~150。夕方はISO200。夜はISO400〜という感じです。 夜景がぶれるのは仕方ない事です。 私は、夜景をとるとき三脚を使います。そして、ISO100程度にして露光時間を5秒以上にします。 基本的に明るいときはぶれずにとる事ができます。 暗い時は三脚必須です。 暗い時にどうしても明るくとりたい時はフラッシュを焚きま...
4757日前view51
全般
 
質問者が納得まず、撮影のとき、ダイヤルをPモードにしてください。他のモードでも良いのですが、説明が簡単なので。 逆光対策ですが、まずは方向ボタンの上で露出補正し、プラスにもっていきます。+1EV以上は必要だと思います。次に方向ボタンの右でフラッシュを強制にします。これで逆光対策になります。 夜景と人物は、方向ボタンの右でフラッシュをシンクロにすればOKです。ただし、シャッターがスローになるので、カメラをしっかりもってください。三脚があれば使用したほうが良いと思います。状況により、上記の露出補正も併用します。
5403日前view14
全般
 
質問者が納得サムネイルの範囲ではまあ普通に写ってるように見えますが。F70のISO感度オートって1種類だけでしたっけ?最高感度が()付きで(1600)とかで指定できる場合は数字を下げてみてください。富士フィルムのデジカメはオート感度だと積極的に高感度を使って被写体ブレを抑えようとする傾向がありますので、その分ノイズが出やすい気はします。(記録解像度を下げてると3200とか6400までオートで設定できますし)あと、通常のオートよりはEXRオートの方が状況に応じたモードで撮影してくれて、高感度が必要なところでは高感度ノイズ...
5083日前view60
全般
 
質問者が納得ヤフオクなんかの物撮影だと、周りに紙を置いたりとかライトを複数用意して明るさもきっちり確保するなどの基本ができているとして、カメラ側の設定は、・ズームは完全に広角側ではなく、数段回望遠側にしておく 広角が27mm相当(富士のはさらに公称より広角寄りの画角になる傾向があるのでもっと広いかも)なので、小さなものを撮るために近づきすぎるとパースが付きすぎて遠近感が強調されすぎます。(極端な例としては、昔流行った鼻だけ大きな犬の写真みたいな…)・(照明が十分に乗ってる条件で)EXR-DR辺りを使い、FボタンでISO...
5369日前view22
全般
 
質問者が納得EXRモードではシーンによってカメラが適当にモードを割り振りしますが、このとき高感度モードやダイナミックレンジ拡大モードでは画像のサイズも自動で変わります。10Mじゃなく6Mでも十分使えるデータになると思います。高感度では6Mの画質がよいカメラなので6Mにしておくのもよいかと思います。自分で設定したいなら露出補正やISOやホワイトバランスの設定が使えるMモードにするしかないでしょう。
5444日前view24
全般
 
質問者が納得FinePix Z1100EXRの売りは… 可愛いらしさ☆かと 考えてみて下さい。 この小さな2万円ほどの カメラで夜景が綺麗に 撮影出来るとしたら、 誰が5〜50万円も出して あのクソでかい一眼レフを 買うでしょー( ̄▽ ̄)b とはいえ、 ゴツい一眼と三脚用意して TDL内持ち歩くのもまるで 現実的ではありません…。 そこで妥協案として 小さなカメラでも ‘一応の’ 夜景を撮れる様にと 登場したのが、Z1100の 紹介ページにもある 「連写合成技術」 SONY製をはじめ、最近は 色々なカメラに搭載...
4414日前view104
全般
 
質問者が納得広角と望遠はレンズ設計に無理が出ます。明るいレンズとなれば尚更ですね。 素子のサイズが大きくなればそれだけレンズの設計も難しくなり、両立させるには高度な技術と高いコストがかかります。 つまりは、性能は高いけどものすごい高いカメラを作ってもらうか、技術革新を待つかのどちらかしか選択肢はありません。 デジイチのような価格で画質は及ばないものを買うのか、十年単位で技術革新を待つのか。あなたはどちらですか? 細かい指摘 >デジタルは画質低下は承知してますが デジタルズームはトリミングと同じなので、デジタルズー...
5530日前view15
  1. 1

この製品について質問する