FinePix Z3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得FUJIFILM純正じゃなくても大丈夫です。ここの方が安いです。http://www.donya.jp/category/38.html
6022日前view90
全般
 
質問者が納得Z3に使用するバッテリーはNP-40ですね。ご指摘の充電器はNP-40用ですので対応はしているようです。形状からして、カメラから電池を抜き、充電器で充電するタイプです。 気になるところはバッテリーが膨れてきているようだ?というところです。リチウムイオン充電池は寿命に近づくと膨れてくる場合があります。もしそうだとすれば、安全のためにも使い続けることをお勧めするわけにはいきません。 もし新しいバッテリーも購入することを考えると、それよりはカメラも新しくするという選択肢も十分に現実味を帯びてきます。
4565日前view80
全般
 
質問者が納得1 赤外線はついていません。 2 デジカメとの通信というのは直でしょうか?直は無理ですがPCを通してなら写真は入ります。 3 touchでは専用のアプリをDLしないと絵文字は使えません。 4 現行のtouchが3世代と勘違いされる方がいらっしゃいますが、アップルの認識だと現行モデルは2世代です。次の3世代といわれるモデルチェンジは来年9月に出る確率が高いです(補償はできませんが過去9月にすべて発表されているため) 5 出来るようになると思います。
5333日前view14
全般
 
質問者が納得推測ですが、そのソフトで[ページングファイルをゼロ(作成しない)にしてカーネルをメモリに置く]設定にしてあるのでは… XPでメモリを2GB以上搭載している場合に有効な設定ですが。 確認方法は ①[マイコンピュータ]を右クリックし[プロパティ]→[詳細設定]で[パフォーマンス]の[設定]ボタンを押す。 ②上段のドライブ名で C を選択し[ページングファイルなし]のチェックが入っているかどうか確認する。 ③同じように接続しているHDDの各ドライブについても確認する。 ※ 上記の手順でどのドライブも[ページングフ...
5450日前view12
全般
 
質問者が納得デジカメの記憶媒体は、その種類によって規格が統一されています。 ビデオテープやDVDが、どのメーカーの機械でも見れるのと同じことです。 xDカードも、同じことですので、限りなく100%大丈夫だと思います.. 但し、これは機械との相性、という部分が否定できないので 使えないという可能性も否定できません。 そのときは、メーカーに保証してもらうべきであると考えます。 結論として、使う側にとっては、大丈夫、ということになりますね。
6022日前view8
全般
 
質問者が納得F31とZ5・Z3の間には画質面で大きな差がありますから、できればF31を買った方がいいです。 バッテリーの撮影可能枚数もZ3は200枚だけどF31は580枚です。 http://kakaku.com/item/00500811073/ 室内撮影でよく使うISO800の高感度撮影の画質を比較しても、 Z3は色が薄くなってつぶつぶのノイズも目立つけど、 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/07/11/z33_05l.jpg F31は色が綺麗...
6243日前view11
全般
 
質問者が納得Z3ならTypeMでも従来品(ノーマル)でも問題ないと思いますが、 TypeMは256MB以上しかないので128MBなら必然的にノーマルです。 そもそも、TypeMというのは、容量を大きくすると値段が上がってしまうため 転送速度をノーマルより落としてコストダウンを計ったもので、ノーマルより機能は劣ります。 ですから、ノーマルが販売されなくなる事はありません。 128MBを購入の予定のようですが、500万画素だと、最高画質で50枚ぐらいしか記録できませんよ。 個人的には最低でも256MBを薦めます。 CD...
6455日前view10
全般
 
質問者が納得あなたの携帯電話は高速赤外線通信機能(IrSimple)に対応しているのでしょうか? まずはそれを確認してください。
6519日前view10
  1. 1

この製品について質問する