GZ-HM450
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"容量"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得SDHCカード(16GB)かSDXCカード(64GB)を購入すれば録画時間が延びます。下記URL:動画撮影時間※1参照http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hm450/spec.html補足を見ました。"シームレス撮影"設定を "入"にしておくと内蔵メモリーの撮影可能時間がいっぱいになっても、撮影を止めずにSD カードに続けて記録できます。内臓メモリー8Gを使用し終わった後連続で追加されたメモリーカードにデータ保存されます。撮影が...
4770日前view429
全般
 
質問者が納得ハイビジョンカメラは大きくわけて2種類あります。ハイビジョン映像は207万画素だけど、207万画素で撮影できるフルハイビジョンカメラもあれば、120~140万画素で撮影する低価格のハイビジョンカメラもあります。また手ぶれ補正も光学式と電子式があって、低価格のハイビジョンカメラはほとんどが効果が劣る電子式です。(フルハイビジョンカメラは画質が綺麗で手ぶれ補正もほとんどが光学式だけど、光学ズームの倍率は低めです)HM450/HM690は140万画素で撮影するカメラで、手ぶれ補正も電子式です。その2つなら室内撮影...
4879日前view187
全般
 
質問者が納得多分、画質調整して、DVD-Rに収まるように出来るはずですよ。 というか、元映像がAVCHDのHD画質なんでしょう。DVD-VideoならばSD画質(標準画質)でしか録画出来ないはずで、今までも低画質変換してDVD-Rに記録されていたはずです。 低画質化の度合いさえ調整してやれば、というか、ソフトが勝手にやる・やってくれてたんじゃないですか。
4421日前view235
全般
 
質問者が納得私なら、このURLをみて思った感想です。http://www.victor.co.jp/dvmain/gz-hm450/spec.htmlSDメモリーは「SD/SDHC/SDXC」が使用出来るとのこと。まずは、SDXCはまだまだ高価ですので、SDHCの32GB(Class6以上)を購入するでしょう。class10は使える機種とそうでない機種があるとききますが、ま~大丈夫なんじゃないでしょうか。感ですが…撮影時間などについては、上記URLにも書かれています。それと、使用出来る容量は、上記URLの「動画撮影時間...
4676日前view53
全般
 
質問者が納得撮影可能時間は仕様として取扱説明書に記載があります。16GBのSDHCカードを使用した場合、UXPモード(最高画質)で約1時間20分、XPモードで約2時間、SPモードで約2時間50分、EPモードで約7時間10分となっています。# http://www.victor.co.jp/dvmain/gz-hm450/spec.htmlどのぐらいの容量を買えばよいのかは、撮影対象や撮影スタイル、運用方法などに影響を受けるため、何とも言えないのですが、バッテリー持続時間(連続撮影時間)が2時間であることから、32GB程...
4643日前view70
全般
 
質問者が納得BN-VG138(純正です)連続撮影時間約5時間30分、実撮影時間約3時間 http://kakaku.com/item/K0000161602/?cid=shop_o_1_camera
4695日前view25
全般
 
質問者が納得>inuto3poさん ビデオカメラで撮った映像が外部に保存できずに困っています!ビクターGZ-HM450で撮影した動画を、シャープのブルーレイレコーダーのHDDに保存したいのです。説明書を頼りに両方をUSBケーブルで接続したのですが、ビデオカメラ側は、「バックアップ」の画面になりません。そしてレコーダー側は全く反応せず・・・・説明書には「ビデオカメラをUSB接続モードにしてください」とあるのですが、USB接続モードにする方法もどこにも書いてないのでわかりません。文面が乱れていて申し訳ありません。土曜日には...
4579日前view91
全般
 
質問者が納得DMR-BR570は前面にSDカードスロットがあります。GZ-HM450で録画したSD(SDHC)カードをスロットに差し込むだけで、自動的にフルハイビジョンでのダビングモードに入ります。取りあえずハードディスクにダビングして、いらない場面はカットしてからDVDやブルーレイディスクに焼いてください。簡単です。パソコンはいりません。灯台元暮らしですな。
4758日前view144
  1. 1

この製品について質問する