GZ-HM570
x
Gizport

GZ-HM570 ビクターの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ビクター"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得>UXP・モードを選ぶと「DVDには録画できません」と出ます。確か以前知り合いに聞いたところだとDVDの仕様だかなんだかで記録可能なレートを超えていて記録できないって聞いた事があります。容量的には静止被写体なら19分くらい取れそうですけどね>今度、東芝のブルーレイディスクレコーダー(D-B305K)を購入予定ですが、 このチューナーで変換なしで記録は出来るんでしょうか?AVCHDの記録上限がレート24なのでAVCHDをサポートしているならD-B305Kに入力可能です。http://www3.toshiba....
5145日前view100
全般
 
質問者が納得パソコンにかなり精通した方なら、改装などして或いはできるかも知れませんが、ビデオカメラもパソコンの素人の方はやめたほうが無難です。たとえできるにしても、たかが一枚のDVDを作るための投資と労力や莫大な時間が掛かることを覚悟してください。特に編集しないなら、DVDレコーダーとかBDレコーダーを買った方が賢明です。編集するならカメラと一緒に新しい高スペックのパソコンを買いましょう。
5173日前view37
全般
 
質問者が納得GZ-HM570用のバッテリー、BN-VG114とBN-VG121は、発売間もないので互換バッテリーはまだ出ていません。もう少しすると出てくるとは思いますが、今買うなら、純正しかないと思います。http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=BN-VG121&auccat=0http://www.bestgate.net/search.phtml?e_dispnum=20&e_sort=Price&e_type=1&word=B...
5176日前view56
全般
 
質問者が納得使えますよ今調べてみたところビクターのエブリオにも対応USBで簡単保存、PCレスで簡単再生と書いてありましたからこちらの方が容量も大きいしいいでしょう参考URLhttp://www.iodata.jp/news/2010/newprod/hdj-u.htm補足です。エブリオには編集ソフトとか付いてなかったでしょうか?それをPCにインストールします。PCにHDDとブルーレイドライブを接続します。ソフトで映像をHDDから取り込み編集をします。おそらくソフトにライティング機能が付いていると思われるのでそれでブルー...
5195日前view143
全般
 
質問者が納得民生用としては半年前に初めての製品が登場した、最新の「裏面CMOS」という技術を使用しています。これは、暗闇でのノイズを半減させます。ただ、比較レビューサイトでは、細かい欠点も指摘されているようで、・レンズが暗い→すぐノイズが出る・レンズが狭い→映らない・ビクター色→これは個人の嗜好による・手ぶれ補正が弱い?→って某掲示板には書いてあると指摘する方もいます。人気機種ですし、評判も良いので心配はいらないですが、それでも他機種と検討したいなら、iVIS HF M31(参考価格56000円) HDR-CX370V...
5198日前view37
全般
 
質問者が納得CX370Vの方がより暗い場所に強いですし、広角30mmのレンズで室内でも広い範囲を撮影できて、歩きながら撮影してもほとんど揺れないのも利点です。HM570は静止画モードで900万画素、動画撮影時でも500万画素の静止画を撮影できるのが利点です。(動画は有効画素が207万画素あれば充分ですし、動画にとっては画素数がそれ以上あってもあまり意味がありません)
5203日前view86
全般
 
質問者が納得完全なフルハイビジョン映像で映すには動画の有効画素が207万必要ですが、HM570は207万以上あるけど、HD620は116~138万ですから、HD620はくっきり感に乏しい映像になります。(動画の有効画素が207万以上あってもあまり意味が無いけど、207万より少ないと画質が悪くなります)
5258日前view96
全般
 
質問者が納得①不明。ファイル名の拡張子わかりますか?②その程度の編集であれば、マイクロソフトで無料で提供しているWindowsLiveムービーメーカーはいかがですか? http://windowslive.jp.msn.com/moviemaker.htm【補足】両方ともMTSですか。う~ん、わかんないですねぇ。メーカーによってファイルヘッダーが微妙に違っていて互換性がないのかも知れません。両方ともWindows Media Playerで再生できるんだったら、それでいいんじゃないでしょうか。
4630日前view39
全般
 
質問者が納得とりあえず・・・。DVDレコーダーの型番(型式)を教えて頂けませんか?これが判れば明確な回答に繋がると思いますよ※ブランド名は要りません(VARDIA、AQUOS、DIGAなど)-----------------------補足ありがとう御座いますこれですねhttp://www.sharp.co.jp/products/dvhrd300/text/p05.html>DVDーRWはVictorDVDーRWでVictor製は国内独自生産で品質が高くて有名なので何回も使い込んでない新品なら対応倍速以内なら問題は少...
4630日前view54
全般
 
質問者が納得一番簡単なのは純正のDVDライターを購入してDVDへ保存です。レコーダーの場合はブルーレイレコーダーでビクターの機種が動作確認取れている機種でDVDではなくブルーレイに保存して下さい。PCは可能な限り、性能の高いPCを選んで、付属ソフトなりでDVDへ保存して下さい。補足です。HM570は最高モード(UXP)モードで撮影した場合はそのままDVDに記録出来ません。DVD記録への規格の上限を超える為です。最高モードのままの場合はブルーレイ(BD)となります。BDレコーダーのオススメですが、ビデオカメラからのコピー...
4851日前view683

この製品について質問する