GZ-HD300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"形式"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得iMovie09ならAVCHD形式での取り込みも問題ありません。連携プレイで、iDVDで焼くこともできますし。スペックが十分かどうかは、ハードの機種名、搭載メモリなどで違ってきますので、ハッキリとは言えませんが、まずCPU的にはなんだかんだ言っても、G4よりはパワフルです。メモリは4G程にはしておいたほうがいいかと思います。
5217日前view197
全般
 
質問者が納得①上記ビクターの映像を、最高画質で録画し、外付けHDDに保存。PCで加工するなどして画質を落とし(加工はできるのかなぁ)、ノートパソコンでDVDで保存。ということは出来ますか? できないことはありませんが、画質を落とすなら最初から振るハイビジョンでないものを使ったほうが出費も抑えられると思います。また、その際DVD1枚には何分保存できますか?非圧縮で、15分程度(avi形式で1時間15GB フルHD)②上記ビクターの映像を、最高画質で録画し、外付けHDDに保存。将来的にブルーレイレコーダーを購入した際、外付...
5490日前view38
全般
 
質問者が納得取説を見れば、書いてあります。
5339日前view64
全般
 
質問者が納得始めにお断りしておきますが、私はMacを持っていませんでの、再生を 確認したわけではありません。Windows版の QuickTime Player では 再生を確認しました。確か MacOSでも、数年前から QuickTime7 で H.264/AVC に対応していますので、再生できるのではないか?と思います。 100分で1.5GBというと、ビットレートは、約2Mbps くらいになります。 GZ-HD300 はフルハイビジョンカメラなので、1920x1080で2Mbpsは けっこう厳しいビットレートです...
4289日前view497
  1. 1

この製品について質問する