XA-S108
x
Gizport

XA-S108 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
70 - 80 件目を表示
2目次安全に正しくお使いいただくために...............................6本書の読みかた................................................101.はじめにお読みください................................................111-1.XA-S108/S208 のご紹介 ...................................... 12主な特長................................................... 131-2.箱の中身を確認する ....... ................................. 141-3.各部の名前とはたらき ....... ............................... 15本体....................................................... 15ネックストラップヘッドホンの取り付けかた................... 16ディス...
デジタルオーディオプレーヤーXA-S108-A/-P/-R/-S/-WXA-S208-A/-P/-R/-S/-Wお買い上げありがとうございます。ご使用の前にこの「取扱説明書」をよくお読みのうえ、正しくお使いください。特に「安全上のご注意」は、必ずお読みになり安全にお使いください。そのあと大切に保管し、必要なときにお読みください。LVT1781-001B[DOM]取扱説明書ユーザー登録のおすすめ製品のサポート情報、イベント情報などの提供サービスなどをご利用いただけます。http://www.victor.co.jp/reg/
987-4. 保証書とアフターサービス(必ずお読みください)お客様へのお願い:1. 本書にお買い上げ年月日、お客様名、お買い上げ販売店名が記載されているかお確かめください。万一記入がない場合は直ちにお買い上げ販売店にお申し出ください。購入日の確認出来る書類(シールやレシート等)の添付でもかまいませんので、大切に保管してください。2. ご贈答品等で、本書記載のお買い上げ販売店に修理がご依頼になれない場合は、別紙の「ビクターサービス窓口案内」をご覧のうえ、最寄りのサービス窓口にお申し出、ご相談ください。3. ご転移の場合は、事前にお買い上げの販売店にご相談ください。4. 本書は再発行いたしませんので、紛失しないように大切に保管してください。
282-1. ご使用になる前にお使いのパソコン動作環境を確認するお使いのパソコン動作環境を確認してください。● 本機を動作する上で必要なパソコンのシステム構成※上記環境のすべてのパソコンについて動作を保証するものではありません。パソコンの Windows の確認方法は、[ スタート ] → [ 設定 ] → [ コントロールパネル ] → [ システム ] または、[ スタート ] → [ コントロールパネル ] → [ パフォーマンスとメンテナンス ] → [ システム ] を参照してください。OS Microsoft Windows Me/2000/XP/VistaCPU Pentium Ⅱ 233 MHz 以上メモリ 64MB 以上HDD100MB 以上の空き容量(音楽ファイルを保存するにはより大容量が必要です。)その他 ・CD-ROM ドライブ (CD から楽曲を取り込む場合 )・USB ポート・Windows Media Player 9/10/11ソフトウェアのバージョンについてのご注意・WindowsMe/2000/XP/Vi sta が動作する環境をご用意ください。Windows98SE 以前...
3目次外部機器の出力レベルを調節する .............................38曲を録音する(ダイレクトレコーディング)....................39録音した音楽ファイルについて ...............................414.音楽を聴く ................................................. 454-1.音楽ファイルを再生する......... ............................46再生するには ...............................................464-2.音楽ファイルを選んで再生する(ダイレクトナビ) ..............48音楽ファイルを選んで再生するには ...........................48ミュージックモードでの再生順序について .....................504-3.お気に入りの曲を登録して聞く(FAV ORITE)....................51曲を登録する・登録を解除する .....
191-3. 各部の名前とはたらき【メニュー表示】本体の MENU ボタンを押すと、メニューが表示されます。メニューには次のモードがあります。【画面例】モード 内 容ミュージック 曲を再生します。(→ 46 ページ) ボイス音声を録音・再生します。(→ 56 ページ)ナビゲート音楽ファイルとそれを収納しているフォルダの階層をツリー形式で表示します。聞きたい音楽ファイルを検索し再生できます。(→ 48 ページ)外部録音外部機器から曲を録音(MP3 形式)します。(→ 38 ページ)ファイル削除音楽ファイルを削除します。(→ 80ページ)バージョン情報本機のバージョン情報などを表示します。(→ 82 ページ)設定初期化「設定モード」で設定した内容を初期化します。(→ 83 ページ)設定本機の各種設定を行います。(→ 60 ページ)→→
9安全に正しくお使いいただくために使用上のご注意■本体の置き場所について次のような場所には置かないでください。変形や変色、故障の原因となります。・ 窓を閉めきった自動車の中(とくに夏期)・ 風呂場など湿気の多いところ・ ホコリの多いところ・ 直射日光の当たる場所や暖房器具の近く・ 腐食性のガスなどが発生するところ■航空機の中では電源を入れないでください機内の電子機器に影響を与える恐れがあります。機内では必ず電源を切っておいてください。■落としたり強い衝撃を加えないでください破損や故障の原因になることがあります。■汗や水に濡れた手で操作しないでください感電や電子回路のショート、腐食の原因となります。身につけて使用する場合、汗などの水分が内部に入らないようにしてください。■雷が鳴り出したら電源を切り、ヘッドホンをはずし、使用しないでください感電の原因になります。■本体に巻きつけない・ コードが断線し、音が聞こえなくなるなどの不具合が発生することがあります。
25第 2 章 パソコンから音楽ファイルを転送する
55第5章 音声を録音/再生する(ボイスレコーディング)
272-1. ご使用になる前にビットレートの設定についてデジタルオーディオは取り込み時に信号を圧縮できるため、本機で多くの楽曲を収録することができます。※ WMA 1 曲 4 分 ステレオ時の目安ですビットレートを高くすると高音質になりますが、データが大きくなるため収録曲数が減ります。ビットレートを低くすると収録曲数は増えますが、本機が取り扱えるファイル数の上限は 550 ファイルまでです。● 音楽データの取り込みについて・音楽 CD をパソコンに取り込むときは、パソコン上で各種の設定をします。くわしくは、同梱の『デジタルオーディオプレーヤー クイックガイド』の 4 ページまたは 12 ページをご覧ください。・外部機器から直接録音(ダイレクトレコーディング)をするときは、本機の「設定モード」で設定します。くわしくは「録音設定をする」(→75 ページ)をご覧ください。容量(型番)ビットレート1GBXA-S1082GBXA-S208128kbps 250 曲 500 曲非圧縮 24 曲 48 曲

この製品について質問する