SH-01D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アド"32 件の検索結果
全般
 
質問者が納得App2sd等のアプリを使うか、 https://market.android.com/details?id=com.a0soft.gphone.app2sd&hl=ja アプリケーション → アプリケーションの管理 → SDカード を選択すると、SDカードに移動できるアプリが並びます。 チェックのないものは移動してないアプリなので、タップし【SDカードに移動】でいどうできます。 システム判断は、よく分かりません。 (私の端末にはついておらず、何を基準に選択してるか分からないので) 移動す...
4807日前view92
全般
 
質問者が納得スレ主様 言うまでも有りませんが初期設定ではPCメールは受信拒否になっています。 PCメールでは迷惑メールも多いですしスマホや携帯で受信するとパケ代も上がり嫌がる方が多くおられます。 そのリスクを承知で受信されたいのでしたらメール設定画面で「PCメール」も受信する項目が有りますので設定変更をお勧め致します。 ご存知無い様ですが旧機種の「SH-01D」も遅れながらも今月10日から「ドコモメール」へ移行しておりアップデートも可能な筈です。従いまして「SPモードメール」と記載されていますが「ドコモメール」に...
4140日前view68
全般
 
質問者が納得すいません、長すぎてざっとしか読んでないので、おかしいところがあれば指摘おねがいします(^O^;) 1.ドコモメールにパケット通信は必要か? 実はですね、ドコモメールはIMAPに対応しています。ドコモメール以外のメールクライアントも使えます。=完全にWi-Fiだけで使える=MVNO格安SIMでもドコモアドレスのメールが使える。 ドコモメールの設定はググるか、また質問してくださいな。 よって、私としてはメインのスマホにはMVNOのSIMを挿して使うことをオススメします。 ドコモ自体の、音声通話用のSIMは...
4086日前view78
全般
 
質問者が納得アカウントの変更には確か、初期化が伴った気がします…もし初期化で良ければ初期化してアカウントを作り直して下さい。
4831日前view29
全般
 
質問者が納得確かにF-05Dは充電の減りが速いかもしれません。 LTE端末自体Xi圏内ですと充電の減りは速いですが、F-05Dは高精細(720x1280)なので、 SC-03Dよりもバッテリ消費が大きくなります。 >クロッシィ非対応エリアですが、クロッシィ対応機種の①、②でもさくさく感はあるのでしょうか? 通信についてはSH-01Dと同様、違いはありません。 動作についてはF-05DとSH-01Dはガラケー機能全部入りが故に動作がやや重くなりますが、 通常使用する分についてはストレスありません。 (ただし、動作プロ...
4849日前view47
全般
 
質問者が納得赤外線付いてるんだから それで出来るんじゃないですか? 相手が赤外線付いてなくてカメラ付いてるなら 「menu0」ってアプリでコチラの情報をQRコードにして 相手に取り込んでもらい、メールしてもらって登録する… でいいんじゃないでしょうか?
4850日前view20
全般
 
質問者が納得名前が表示されないのはお一人だけなのですよね? で、あれば、もしかしたら下記の確認をしてみて下さいな。 電話帳に、その方が二件以上登録されていて、かつ、名前の登録がないまま、番号とアドレスのみ登録されていることはありませんか? 電話帳検索の時に、その他など確認してみてください。 メール振り分け時に、名前の登録がない方が反映されている可能性があります。 i-modeからスマホに変えて、電話帳の移行をi-mode機からおこなったのであれば、上記可能性があります。 他は、アプリのアンインストール、電源オン...
4864日前view225
全般
 
質問者が納得機種変更の時に、電話帳を赤外線でコピーしませんでしたか(・o・)? そもそも、これはこのスマホのバグと思われますが 「赤外線でコピーした電話帳は編集できない」 というのがdocomoの回答でした。 いずれにしても、詳細なマニュアルにも書いてないので、ショップにいくか151に電話しないと解決できないことです。 (こういう問題がこの機種には多々あります) 対処方法としては、次のステップとなります。 ①本体に保存されている電話帳をSDカードにコピー ②本体の電話帳をすべて削除(そうしないと③によってデータがダ...
4868日前view26
全般
 
質問者が納得ドコモショップへ故障の申告をするのが一番です。 携帯の保証で免責5250円で修理できますが、プレミアクラブに入っていませんか? 携帯を購入するときに勧められるのと、年会費無料ですので、大半が入っていると思います。 プレミアクラブに入っていると、自然故障は3年間保証が付きますので、自然故障であれば無料で修理が受けられます。
4334日前view5
全般
 
質問者が納得動画や音楽がメインならば、高速通信が出来るLTEスマホがお勧めです。 ダウンロードが早いので。 ただ、7Gの制限があるので、制限で使えなくなってしまうのでしたら LTEではなく、3G回線のスマホのほうが良いのかもしれませんね。 同じ動画を何回も見るのであれば(たとえば音楽のPVなど) スマホ自体に保存してしまって、ネット環境を使わずに見るというのも、 7G超えを防ぐ手立てだと思います。 彼氏さんとの通話の為だけにauにするのでしたら、 ドコモは今まで通り使っていて、 彼氏専用電話でauのスマホではないもの...
4542日前view1

この製品について質問する