SH-01D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パケホ"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得wifiは他のwifiと同じようにSSIDやセキュリティキーを設定すればOKですよ。
4492日前view18
全般
 
質問者が納得すいません、長すぎてざっとしか読んでないので、おかしいところがあれば指摘おねがいします(^O^;) 1.ドコモメールにパケット通信は必要か? 実はですね、ドコモメールはIMAPに対応しています。ドコモメール以外のメールクライアントも使えます。=完全にWi-Fiだけで使える=MVNO格安SIMでもドコモアドレスのメールが使える。 ドコモメールの設定はググるか、また質問してくださいな。 よって、私としてはメインのスマホにはMVNOのSIMを挿して使うことをオススメします。 ドコモ自体の、音声通話用のSIMは...
3757日前view78
全般
 
質問者が納得今日ドコモショップに行ってちょうど同じような質問をしました。金額を聞いたところ 機種代24回払いで5880円でした。 ケータイの保険も入っての金額かな?・・・・ xiだと高速通信だしドコモ同士24時間通話無料なんですけどね・・・・
4493日前view17
全般
 
質問者が納得 SH-01Dで問題ないかと思います。ただし、with シリーズであること、LTEのxiは非対応であることを確認してください。 性能については画面の解像度も一昔前のノートPCと同じで見やすく、一応デュアルコアなので長く使えそうな印象です。 また、プランは現状のパケホーダイダブルで問題ないのですが、パケホーダイフラットにすると定額料金を少し減らせます。スマートフォンは少し通信すると定額範囲になってしまうのでフラットのほうがお勧めです。
4544日前view28
全般
 
質問者が納得何の使用量が269%をオーバーしているのかがよくわからないのですが、 パケット通信料の事をおっしゃっているのであれば、パケホーダイフラットに入っているなら月々の料金はパケホーダイフラットの料金のみになりますよ。(5460円) 使用量表示の何らかのウィジェットがホーム画面に出ているのだと思われるので、そのウィジェット(アイコンとおっしゃっているものです)を長タップすると、動かせるようになりませんか?その後、ごみ箱の所までグリグリっと移動すれば、削除できませんかね??
4546日前view16
全般
 
質問者が納得勝手に通信することはない。 スマホと違って、i-mode対応のガラケーで勝手にパケット通信する条件は ・メールの受信をする時 ・iコンシェルのオプションを利用しているときに対応コンテンツ毎にパケット通信を行う場合 ・iコンシェルと連携し位置情報を自動提供するAUTO GPS機能を有効にしている場合 (AUTO GPS対応端末限定) 等に限られており、キッズケータイで契約した状態のままではこれらのオプションを契約してない状態になるので、 ガラケーのiボタンを押してこちらから通信を開始する以外は上記以外は通信...
3930日前view45
全般
 
質問者が納得使えません。 通信規格が異なる為です。 SH-01DはFOMA(3G)回線で F-01DはXi(LTE)回線となっているので。 F-01Dの通信手段として ①ドコモショップにて持ちこみによる新規契約。 ②SH-01Dのテザリング機能を使う。 ③Wi-Fi環境のみで使う。 ①だとXi専用のプランで契約してISPをspモード(315円/月) またはmoperaUスタンダードプラン(525円/月)の何れか選択。 spモードを選択すればキャリアメールが使える以外に 有料アプリの決済やspモード認証が必要なドコモ...
4520日前view31
全般
 
質問者が納得おそらく「テザリング」のことを言っているのだと思います。 テザリングはスマホを無線アクセスルータとして使用し、WiFi接続したPCなどを3G回線でインターネットに接続する機能です。 この機能を使うと契約上の「データ通信」になりパケホーダイの上限が1万数百円(詳しくは忘れました)に切り替わります。 この事を「パソコンに接続するとお金がかかる」と言っているのでしょう。 スマホの機能としては「設定」->「無線とネットワーク」の中に「テザリング」があるはずです。
4560日前view23
全般
 
質問者が納得iPhoneとAndroid携帯の二個持ちで、Googleを使って、ほぼ同じ住所録を作成しています。 その情報がいつの間にか外に漏れていました。どちらの携帯から、どのようにして抜かれたのかは今だに不明 です。アップルやドコモにも相談をしていますが話になりません。 情報が漏れたことを認識した経緯は、ハートランドとキラリアという業者が送ってきたメールからです。 この業者はかなりしつこく、ひどい時には30分間隔でメールを送ってきていました。そのメールのことを話をした時に、「私のところにもきている」と、その被害を...
4506日前view14
全般
 
質問者が納得はい。できます。 データ通信をOFFにするとパケット通信を一切しなくなりますので、ONにしない限りパケホーダイダブルの下限に収めることができます。 データ通信OFFにしても電話は着信します。
4255日前view149
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する