F-05D
x
Gizport

F-05D ガイドブックの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ガイドブック"10 - 20 件目を表示
45メール/ウェブブラウザメール/ウェブブラウザiモードのメールアドレス(@docomo.ne.jp)を利用して、メールの送受信をします。絵文字、デコメールの使用が可能で、自動受信にも対応しています。・spモードメールの詳細については、 『ご利用ガイドブック(spモード編)』をご覧ください。1アプリケーションメニューで[spモードメール]以降は画面の指示に従って操作します。携帯電話番号を宛先にして、最大全角70文字(半角英数字のみの場合は最大160文字)の文字メッセージを送受信します。◆ SMSを作成して送信1アプリケーションメニューで[メッセージ]→2[To]→携帯電話番号を入力3[メッセージを入力]→メッセージを入力→mopera Uや一般のプロバイダが提供するメールアカウントを設定して、Eメールを利用します。◆ 一般プロバイダのメールアカウントの設定・あらかじめご利用のサービスプロバイダから設定に必要な情報を入手してください。1アプリケーションメニューで[メール]2[メールアドレス]→メールアドレスを入力→[パスワード]→パスワードを入力→[次へ]以降は画面の指示に従って操作します。◆ Eメールを作成...
45メール/インターネットメール/インターネットiモードのメールアドレス(@docomo.ne.jp)を利用して、メールの送受信をします。絵文字、デコメールの使用が可能で、自動受信にも対応しています。・spモードメールの詳細については、 『ご利用ガイドブック(spモード編)』をご覧ください。1アプリケーションメニューで[spモードメール]以降は画面の指示に従って操作します。携帯電話番号を宛先にして、最大全角70文字(半角英数字のみの場合は最大160文字)の文字メッセージを送受信します。◆ SMSを作成して送信1アプリケーションメニューで[メッセージ]→[新規作成]2[To]→携帯電話番号を入力3[メッセージを入力]→メッセージを入力→[送信]mopera Uや一般のプロバイダが提供するメールアカウントを設定して、Eメールを利用します。◆ 一般プロバイダのメールアカウントの設定・あらかじめご利用のサービスプロバイダから設定に必要な情報を入手してください。1アプリケーションメニューで[メール]2[メールアドレス]→メールアドレスを入力→[パスワード]→パスワードを入力→[次へ]以降は画面の指示に従って操作します...
電話/ネットワークサービス39microSDカードを利用して、他の端末との間で電話帳データをコピーできます。また、Googleアカウントに登録された電話帳データをdocomoアカウントにコピーできます。1アプリケーションメニューで[電話帳コピーツール]・はじめてご利用される際には、「使用許諾契約書」に同意いただく必要があります。◆ 電話帳をmicroSDカードにエクスポート1microSDカードを本端末に取り付ける2[エクスポート]タブ画面で[開始]docomoアカウントに保存されている電話帳データがmicroSDカードに保存されます。◆ 電話帳をmicroSDカードからインポート1電話帳データが保存されたmicroSDカードを本端末に取り付ける2[インポート]タブ画面でインポートしたいファイル選択→[上書き]/[追加]インポートした電話帳データはdocomoアカウントに保存されます。◆ Googleアカウントの電話帳をdocomoアカウントにコピー1[docomoアカウントへコピー] タブ画面でコピーしたいGoogleアカウントを選択→「上書き」/「追加」コピーした電話帳データはdocomoアカウントに保存...
電話/ネットワークサービス59❖ 名刺の編集作成した名刺を編集することができます。1アプリケーションメニューで[電話帳]→[マイプロフィール]→[名刺編集]→[編集ツール]→各項目を編集→[編集完了]→[上書き保存]/[新規保存]❖ 名刺の削除作成した名刺を削除することができます。1アプリケーションメニューで[電話帳]→[マイプロフィール]→[名刺削除]→[OK]◆ 名刺の交換対応機種どうしであれば、作成した名刺を相手と交換できます。1アプリケーションメニューで[電話帳]→[マイプロフィール]→[この名刺を交換する]→ガイダンスに従って操作本端末では、次のようなドコモのネットワークサービスをご利用いただけます。・上記の他に、声の宅配便、迷惑電話ストップサービス、番号通知お願いサービス、通話中着信設定、着信通知、英語ガイダンス、遠隔操作設定がご利用いただけます。・サービスエリア外や電波の届かない場所ではネットワークサービスはご利用になれません。・「サービス停止」とは、留守番電話サービスや転送でんわサービスなどの契約そのものを解約するものではありません。・お申し込み、お問い合わせについては、本書巻末の「総合お問い...
メール/ウェブブラウザ84メール/ウェブブラウザiモードのメールアドレス(@docomo.ne.jp)を利用して、メールの送受信をします。絵文字、デコメールの使用が可能で、自動受信にも対応しています。・spモードメールの詳細については、 『ご利用ガイドブック(spモード編)』をご覧ください。1アプリケーションメニューで[spモードメール]以降は画面の指示に従って操作します。携帯電話番号を宛先にして、最大全角70文字(半角英数字のみの場合は最大160文字)の文字メッセージを送受信します。◆ SMSを作成して送信1アプリケーションメニューで[メッセージ]→2[To]→携帯電話番号を入力3[メッセージを入力]→メッセージを入力→✔お知らせ・海外通信事業者をご利用のお客様との間でも送受信できます。ご利用可能な国・海外通信事業者については、『ご利用ガイドブック(国際サービス編)』またはドコモの「国際サービスホームページ」をご覧ください。・宛先が海外通信事業者の場合、「+」、「国番号」、「相手先携帯電話番号」の順に入力します。また、「010」、「国番号」、「相手先携帯電話番号」の順に入力しても送信できます。(受信した海...
メール/インターネット85メール/インターネットiモードのメールアドレス(@docomo.ne.jp)を利用して、メールの送受信をします。絵文字、デコメールの使用が可能で、自動受信にも対応しています。・spモードメールの詳細については、 『ご利用ガイドブック(spモード編)』をご覧ください。1アプリケーションメニューで[spモードメール]以降は画面の指示に従って操作します。携帯電話番号を宛先にして、最大全角70文字(半角英数字のみの場合は最大160文字)の文字メッセージを送受信します。◆ SMSを作成して送信1アプリケーションメニューで[メッセージ]→[新規作成]2[To]→携帯電話番号を入力3[メッセージを入力]→メッセージを入力→[送信]✔お知らせ・海外通信事業者をご利用のお客様との間でも送受信できます。ご利用可能な国・海外通信事業者については、『ご利用ガイドブック(国際サービス編)』またはドコモの「国際サービスホームページ」をご覧ください。・宛先が海外通信事業者の場合、「+」、「国番号」、「相手先携帯電話番号」の順に入力します。また、「010」、「国番号」、「相手先携帯電話番号」の順に入力しても送信で...
スマートフォンを楽しむWi-Fiでインターネット接続する12 13楽しいコンテンツやサービスが満載のドコモのスマートフォン向けポータルサイト。iモードで利用できたコンテンツはもちろん、スマートフォンならではの楽しくて便利なコンテンツや、お好みのコンテンツをご紹介。iチャネル、ドコモ地図ナビ、etc. 便利なサービスが盛りだくさん。料金確認やメール設定等、お客様サポートも充実しています。スマートフォン向けに新たに展開するドコモのコンテンツマーケットです。アプリ、映像、楽曲、電子書籍が配信されます。アンドロイドマーケットは、スマートフォンをより便利に使うためのアプリケーションをダウンロードするためのマーケットです。国内外の映画、ドラマ、アニメ、音楽、BeeTVなど、約5,000の豊富なラインナップが月額固定料金で見放題。国内最大級、約100万曲を洋楽・邦楽・K-POPまで、幅広いジャンルでご提供。コミック・文芸実用書が約30,000タイトル。各出版社の人気書籍を配信。あなたにあったアプリ紹介。「遊べる」×「見つかる」アプリレビューサイト登場。「 Wi-Fiネットワーク」に、現在検出されているWi-Fiネットワーク...
海外利用129海外利用国際ローミング(WORLD WING)とは、日本国内で使用している電話番号やメールアドレスはそのままに、ドコモと提携している海外通信事業者のサービスエリアでご利用いただけるサービスです。電話、SMSは設定の変更なくご利用になれます。・本端末は、クラス4になります。3GネットワークおよびGSM/GPRSネットワークのサービスエリアでご利用いただけます。また、3G850MHzに対応した国・地域でもご利用いただけます。ご利用可能エリアをご確認ください。海外ではXiエリア外のため、3GまたはGSM/GPRSネットワークをご利用ください。・海外でご利用いただく前に、以下をあわせてご覧ください。-『ご利用ガイドブック(国際サービス編) 』- ドコモの「国際サービスホームページ」✔お知らせ・国番号/国際電話アクセス番号/ユニバーサルナンバー用国際識別番号/接続可能な国・地域および海外通信事業者は、『ご利用ガイドブック(国際サービス編)』またはドコモの「国際サービスホームページ」をご確認ください。※ ローミング時にデータ通信を利用するには、データローミングの設定をオンにしてください。→P131✔お知らせ...
アプリケーション104おサイフケータイは、ICカードが搭載されており、お店などの読み取り機に本端末をかざすだけで、お支払いやクーポン券、スタンプラリーなどがご利用いただける機能です。さらに、読み取り機に本端末をかざしてサイトやホームページにアクセスしたり、通信を利用して最新のクーポン券の入手、電子マネーの入金や利用状況の確認などができます。また、紛失時の対策として、おサイフケータイの機能をロックすることができるので、安心してご利用いただけます。・おサイフケータイ対応サービスをご利用いただくには、サイトまたはアプリケーションでの設定が必要です。・おサイフケータイの詳細については、『ご利用ガイドブック(spモード編)』をご覧ください。◆ iCお引っこしサービスiCお引っこしサービスは、機種変更や故障修理など、おサイフケータイをお取り替えになる際、おサイフケータイのICカード内データを一括でお取り替え先のおサイフケータイに移し替えることができるサービスです。iCお引っこしサービスはお近くのドコモショップなどでご利用いただけます。・iCお引っこしサービスの詳細については、 『ご利用ガイドブック(spモード編)』をご覧...
海外利用130◆ 事前設定■ ネットワークサービスの設定ネットワークサービスをご契約いただいている場合、海外からも留守番電話サービス、転送でんわサービス、番号通知お願いサービスなどのネットワークサービスをご利用になれます。ただし、一部のネットワークサービスはご利用になれません。・海外でネットワークサービスをご利用になるには、遠隔操作設定を開始にする必要があります。渡航先で遠隔操作設定を行うこともできます。・設定/解除などの操作が可能なネットワークサービスの場合でも、利用する海外通信事業者によっては利用できないことがあります。◆ 滞在国での確認海外に到着後、端末の電源を入れると、自動的に利用可能な通信事業者に接続されます。■ 接続について[モバイルネットワーク]の[通信事業者]を[自動選択]に設定している場合は、最適なネットワークを自動的に選択します。定額サービス適用対象通信事業者へ接続していただくと、海外でのパケット通信料が1日あたり一定額を上限としてご利用いただけます。なお、ご利用には国内のパケット定額サービスへのご加入が必要です。詳細は『ご利用ガイドブック(国際サービス編)』またはドコモの「国際サービスホ...

この製品について質問する