F-05D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"arrows f-05d"100 - 110 件目を表示
全般
 
質問者が納得アプリならそれほど問題ないと思いますが、音楽ファイルをたくさん入れるならば4GB以上はあった方がいいかもしれませんね。 いずれにしてもmicroSDは安いのですぐ買えますよ。
4497日前view70
全般
 
質問者が納得故障の可能性が高いです。 他には「ARROWS」の文字が出終わったところで再起動を繰り返す 「エンドレス再起動」の現象が有名ですが、DSに持ち込んで相談した方が早いと思われます。 一応まずバッテリを抜いて少し時間をおいて再び試してみるなどですね。 それでだめならDSです。
4388日前view233
全般
 
質問者が納得F-05DはXiに対応したLTE端末です。 よって、Xiエリア内でないとXiは使えず、Xi圏外の場合は普通のFOMAハイスピードとなります。 また、料金はXiプランとなり、無料通話分がありません。 >基本的にメールやブラウザを開くぐらいなので、それにあったもので・・・ 漠然としすぎて、この条件では全てのスマートフォンが該当します。 Xiの利用の有無、ガラケー機能(ワンセグ・おサイフ・赤外線)がどこまで必要かなど、 それらがわからないと回答がしづらいです。
4498日前view70
全般
 
質問者が納得ケースカバーは機種ごとに異なっているので、パッケージや説明書きを見て自分の機種のものを探しましょう。 知名度や人気のある機種ほど、たくさん作られるので選択肢が多いです。 雑貨や小物の取扱店、ネット、電器店、携帯売場、ショップ等にあります。 まずはネットで検索して、どれくらいあるか確認するといいですよ(多分ネットは送料分高くつくので、なるべく店舗で買う事を勧めます)
4498日前view69
全般
 
質問者が納得先の回答者には誤りが多いので正しておきますね。 >F-05D:1480mAh まず、F-05Dのバッテリ容量は1400mAhです。 >F-05Dのメーカーである富士通東芝製のスマートフォンは そして、メーカは「富士通」です。 「富士通東芝」とは別の開発チームです。 IS04、ISW11F、T-01Dなどは全て「富士通東芝」です。 こういった間違った知識だけが先行して「不具合」とか「壊れる」という先入観を持ってしまう人も多いみたいですね。 情報は正確にするべきでしょう。 故障率に関して...
4437日前view5
全般
 
質問者が納得「端末のUSB端子に2A出力の充電器で充電した場合、端末が故障することはないですか?」 絶対に無いとは言い切れません 非純正の充電器やケーブルを使っている時点で保証はありません 「この場合急速充電となりますか? 」 F-05Dは2A出力には対応していないので特別早くなることはありません
3990日前view90
全般
 
質問者が納得可能です。 実際私もしていますが、やはり コンセントから充電するよりPCで USB接続をした充電の方が遅いですね。 多分、購入した時にポケットチャージャー(白)を 一緒に渡されているとおもうのですが、 それを使ってみてはどうでしょうか? いわば、急速充電器みたいなもので かなり充電はやいですよ!
4537日前view91
全般
 
質問者が納得私ではよく分からないです。スマン。
4454日前view15
全般
 
質問者が納得補足 非LTE端末ならば下記の機種がお勧めです。 SO-03Dは来月発売の新型Xperiaで、大容量バッテリを搭載しています。 ですが、ワンセグの録画には対応していません。 N-05Dは薄型・軽さ重視のスリムなスマートフォンです。 SH-01Dは伝言メモ機能を搭載しています。 SO-03D(Xperia acro HD) ・バッテリ容量は大容量の1840mAh(取り外し・交換不可) ・4.3インチ、720x1280の高精細 ・1210万画素カメラ ・ホームキーなどはタッチ式 ・防水・防塵仕様 ・ガラケー...
4500日前view13
全般
 
質問者が納得今一度電源を落とし… (電源が入らないんでしたっけ…) リアカバーを外したら電池パックを外して、UIMカードも一度取り外してみて下さい。 (この時端子などの接触部分に汚れや異常がないか確認して、汚れがあるようならキズつけないように柔らかい乾いた布で拭いたりしてみます) しばらく放置後… 再度UIMカードと電池パックを装着しリアカバーをはめたら電源を入れてみましょう。 それでも改善されなければ不具合(故障)の疑いが濃厚ですから、 そのままドコモショップにて点検を受けてみて下さい。
4541日前view118

この製品について質問する