F-05D
x
Gizport
 
"スマ ホ"110 - 120 件目を表示
全般
 
質問者が納得一度、電池パックを外してみて!! 補足です。 充電をして、赤いランプを確認したら 30分後位にSDカードを抜いて電源を入れてみて下さい。 (かなり長押しで何回か試す) それでもダメなら明日ドコモショップに持って行きましょう。
4515日前view48
全般
 
質問者が納得画質重視ならREGZA phone が一番ですね。 液晶テレビのREGZAの技術が入っているのでかなりきれいです。 バッテリーは、現状ではスマートフォンならば諦めるしかないと思います。それでも、何度かの通話、メール、1時間程度のブラウジングくらいなら、1日持ちますし、かなり使用するのであれば純正でない大容量のバッテリー購入するか、モバイル用のバッテリーチャージャを用いて対応するしかないと思います。 また、今までが普通のケータイだった場合、パケット定額料金が1000円ほど上がってしまうので、その辺も検討ポイ...
4516日前view20
全般
 
質問者が納得基本的にどれもいいと思いますが、SanDiskのモバイルウルトラは結構評判がいいようです。 SanDiskはフラッシュメモリー系では結構有名なメーカです。 classに関しては10が当然一番速いですが、端末側で対応していないと意味がない上に、 class4でもさほど問題ないですね。
4571日前view59
全般
 
質問者が納得Xiを利用するのであればF-05D、そうでないのであればSO-03Dでしょう。 F-05Dのバッテリもちについてですが、Xi圏内の場合ですとバッテリ消費が大きく、 更に容量も1400mAhと少ないです。 1日もつかどうかは使い方次第ですが、だいたいネットを2時間程度使うと 13時間後くらいにバッテリ残量がほとんどなくなります。 日中充電できる環境か、ポケットチャージャーなどがあるといいでしょう。 Xi圏外の場合はこれよりもっともつので1日はもつでしょう。 F-05Dにはカメラ問題があります。 撮影時に光の...
4520日前view48
全般
 
質問者が納得iPhone5がドコモからというのは噂にしかすぎません。 iPhone5がxiの回線を使用できるかが不明です。 AppleにLTEの技術があるとは… どちらも良し悪しなので。
4522日前view66
全般
 
質問者が納得発売されるかわからない端末を待つより、既存の機種を選んだほうがいいと思います。 F-05D(ARROWS X LTE) ・Xi対応 ・バッテリがLTE端末にしては少なすぎる(1400mAh) ・「急速充電」に対応(約130分で満充電) ・4.3インチディスプレイ、720x1280の高精細 ・1310万画素カメラ ・ームキーなどは物理キー採用 ・防水・防塵仕様 ・ガラケー機能全部入り(ワンセグ・おサイフ・赤外線) ・伝言メモ機能搭載 ・ROM 8GB RAM 1GB ・2GBのmicroSDが付属
4528日前view29
全般
 
質問者が納得一番いいというのは個人の主観であって、それぞれの特徴があるので一概に言えません。 F-05Dを例に挙げているということはXiを利用するのでしょうか。 Xi対応のLTE端末は全部で4機種ありますが、それぞれ方向性も異なります。 そのうちF-05DとN-04D(MEDIAS LTE)はガラケー機能全部入りのガラスマ、 L-01D(Optimus LTE)は一部ガラケー機能入り、SC-03Dはガラケー非搭載のグロスマです。 F-05Dはバッテリ容量が少ないのが致命的な弱点であり、 LTE端末はその上Xi圏内です...
4528日前view66
全般
 
質問者が納得必要なければ何も入れる必要有りません。 そのままで使えるんですから。
4577日前view27
全般
 
質問者が納得解除できたら、そもそもセキュリティの意味がないです。 初期化するしかないです。 初期化の場合は取扱説明書参照のこと。Webにもありますよ。
4106日前view1390
全般
 
質問者が納得普段私はアストロファイルマネージャは使っていないのですが、操作としてはそれで特に間違いはなさそうですね。 http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/a74dfcf6e82f738eac2ab15b5648dc53 上記URLは参考になりませんでしょうか? 同じ操作なので、変わりないような気もしますが、一度お試しください。 まさかとは思いますが、同じ名前のディレクトリがSDの移動先のディレクトリにありませんでしたか?もしかしたら、そこでエラーが起こった可能性も否定はできません。同...
3783日前view76

この製品について質問する