F-05D
x
Gizport
 
"状態"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得spモードメールをひらいて メール設定→その他→引用有無設定→常に引用なし 最後の 常に引用なし を 毎回確認 にすると 返信の度に引用するかどうか選べるようになります。
4916日前view83
全般
 
質問者が納得DOCOMOは自動ローミングなので、海外へ行って電源を入れれば国際通話とショートメッセージは利用できます。 インターネット、一般メールなどが利用できる設定はモバイルデータなどの設定からデータローミングをオンにしますが、通常国内で使用しているときはオフになっていますから、何も設定しなければ海外でパケット通信や一般メールは利用できないので、この種の料金請求はありません。電源のオンオフで設定は変わりませんし機内モードをオフにしても同様です。 通話は出なければ受信料はかかりませんが送信側はかかる場合があります又...
4333日前view71
全般
 
質問者が納得chan_lry様 タイでのdocomoスマホについて 私も明日の深夜からバンコクに向かいます。 電話もいらない。一切の通信を遮断してwi-fiだけあるところで通信をするだけでしたら機内モードにするだけです。 ただしこれだけですともし機内モードが外れた時にものすごい不安に襲われるでしょう。 海外では「データローミング」というところを自分でONにしないとあなたのスマホは逆に言って何もする事はできません。 ですので本来の正確な設定としては海外に行ってもデータローミングをOFFのままにする事。これが正確な設...
4523日前view128
全般
 
質問者が納得F-05Dはバッテリのもちが悪いというより、容量の少なさがデメリットでしょう。 バッテリのもちが悪いのは他のLTE端末でも一緒ですので。 正直、質問者さんの使い方ではF-05Dに限らず、LTE端末自体バッテリのもちはきついです。 なので、モバイルチャージャー必須です。 (充電時間をなくしたいならば予備バッテリ;交換の手間はかかるがすぐに満充電の状態から使える) >テザリング USBを使えば問題ないというか、実質的にそれしか選択肢はないでしょう。 Wi-FiテザリングをXiエリア内で行うと、F-05Dでは1...
4819日前view25
全般
 
質問者が納得熱暴走の可能性があるので、端末温度が下がれば起動できるかと思いますが、それでも駄目な場合は、ドコモshopさんでご相談していただければ幸いです。
4426日前view344
全般
 
質問者が納得保存していないのでは? で、そもそも壁紙設定完了できていないのでは? バグならば一回バッテリーを抜いてはめて再起動しましょう。 ソフト的なバグなら治る可能性もありますよ。
4900日前view87
全般
 
質問者が納得Wi-Fiで繋いでませんか? Wi-Fi経由だとSPメールやDメニューは使えません (SPメールはWi-Fiを利用しての送受信ができるように設定が可能です) 一旦無線LANを止めてみて、症状が変わらなかったらドコモショップに持っていったほうがいいかも知れません
4926日前view50
全般
 
質問者が納得末尾がDの富士通スマホは故障が多いので有名です どうも基本設計の段階から問題があったようで、一度壊れると修理しても新品交換しても改善しないケースがよくあったようです。 人それぞれ事情があるので簡単には言えませんが、機種変更や他社への乗り換えを考えるのが話が早いと思います。
4326日前view32
全般
 
質問者が納得F-05D ARROWS X LTE 巷では動作速度や安定性・不具合の連発などで非常に評判の良くないARROWSブランドの機種のひとつです。 この機種は目立った不具合などは無いようですが、充電端子でもあるmicroUSB端子に蓋が付いています。毎日使うであろうと想定される充電用の端子に蓋が付いているので、まず毎日蓋を開け閉めすることになると思います。 開け閉めを繰り返せばそのうち蓋がしっかり閉まらなくなったり、取れたりするでしょう。 そうするとウリの機能の一つである防水が意味を成さなくなります。何より使い...
4930日前view23
全般
 
質問者が納得microSDHCフォルダは、/mnt/sdcard/external_sdです。 「external_sd」フォルダをアストロマネージャから開いてください。
4932日前view231

この製品について質問する