Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
37
view
全般

docomoスマートフォン。 春から社会人になる高校3年です!今の携...

docomoスマートフォン。
春から社会人になる高校3年です!今の携帯がもう修理するか新規にかうかの状態でこの際スマホを買おうと思っています
F-05D ARROWS X LTEを買おうかと思って
いるのですが
機能面で使いやすさ 充実性 便利さをとってみて他のものと比べてどうでしょう
金銭面は気にしないで選ぶとどうでしょう
僕はF-05D ARROWS X LTEがいいと思いましたがスマホ持ってる方など詳しい方良かったら意見をきかせてください!
Yahoo!知恵袋 4527日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
F-05D ARROWS X LTE 巷では動作速度や安定性・不具合の連発などで非常に評判の良くないARROWSブランドの機種のひとつです。

この機種は目立った不具合などは無いようですが、充電端子でもあるmicroUSB端子に蓋が付いています。毎日使うであろうと想定される充電用の端子に蓋が付いているので、まず毎日蓋を開け閉めすることになると思います。
開け閉めを繰り返せばそのうち蓋がしっかり閉まらなくなったり、取れたりするでしょう。
そうするとウリの機能の一つである防水が意味を成さなくなります。何より使い勝手がイマイチです。
以上の理由からこの機種はお勧めしかねます。

蓋部分の画像
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120113/1039323/?SS=expand-digital&FD=-1061565920


補足
ARROWS X LTEには卓上ホルダもありますが、本体にケースを付けて使うなら干渉して卓上ホルダにはまらない事も考えられます。ケース着用が前提ならあまり現実的ではないですね。
お勧めについては質問者様の用途が分かりませんが、
GALAXY S II SC-02C、Optimus LTE
あたりでしょうかね。
正直ドコモにはこれといっていい端末がないので…
とりあえず、電源ボタンの位置・サイズと充電用のmicroUSB端子の使い勝手は確認したほうがいいです。
Yahoo!知恵袋 4526日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
274
Views
質問者が納得ドコモショップに行って下さい。
3741日前view274
全般
1109
Views
質問者が納得私の場合ですけど Wi-Fiなどを使ってるときは送信されませんよ それと一度電源を落として再度つけたときに治ってたりします。 それでも治らない場合は自分の回答は役に立ちませんけど…
4147日前view1109
全般
77
Views
質問者が納得まず、普通は消えることのないPlayストアとYouTubeが消えている現状は明らかに異常です。 F-05Dを調べましたら、不具合の多い機種なのですね。そもそも富士通製のスマホは不具合が多くて有名です。 今回の不具合は、その一部に過ぎないでしょうかね。 システムアプリが消えた場合、ネット上のapkで復活できる可能性もありますが、もし復活できなかった場合、以下の方法でご対処を。 1,再起動をする 既にしているかもしれませんが、Playストアの更新が始まる可能性あります。 2,初期化する すべてのアプリデー...
3570日前view77
全般
92
Views
質問者が納得まず、おサイフケータイ、ワンセグを使っていたならば、iPhoneは使えないのでご注意を。 修理に関してはiPhoneはdocomoショップの店頭では出来ません。全てappleストアか?apple公認の修理ショップへの持ち込むか?appleの修理センターへの郵送対応になります。 後、SDカードはiPhoneでは使えません。SDカードに保存している静止画や動画。音楽はパソコンに移動してから、新しいiPhoneへ移動しないとダメなので、パソコンが必要になります。 文字入力に関しては、iPhoneは現在は文字入力ソ...
3655日前view92
全般
134
Views
質問者が納得androidは内蔵ストレージの事も『SDカード』と表現してる場合があります。なので、今回の場合も内蔵ストレージが不足している事と思います。 写真や音楽のファイルがたくさんあるのならば、外部ストレージのSDカードに移すか、クラウドへ移すかしたらどうでしょうか?Googleクラウドならば無料ですぐに試せるのでお手軽だと思います。 また、容量の少ない機種ならばご自分でダウンロードして普段は滅多に使わないアプリはアンインストールしましょう。余計なアプリは容量を食うだけではなくて、余計な通信をしてる場合もあるので...
3600日前view134

取扱説明書・マニュアル

29277view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-05D_J_OP_01.pdf
163 ページ6.10 MB
もっと見る

関連製品のQ&A