F-05D
x
Gizport
 
"購入"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得次回の故障時にドコモに他の機種と交換してもらうように交渉してみてはどうでしょう。 対応はショップによります。
4269日前view15
全般
 
質問者が納得確かにF-05Dの分の「月々サポート」は機種変更する事により打ち切りとなり、 機種変更で購入した端末の分の「月々サポート」が開始になりますが… 結局はそこの所の説明がなかったようですね。 本来"今までの料金通りで"だけの説明だと…新しい別の端末にしても料金的には変わりがないと受け取り、ただ端末が変わるだけだと思ってしまいますよね。 所で…端末の方はどうなったのでしょうか? 不具合が原因として違う端末に交換出来たのはいいとして、不具合のあるF-05Dはショップが引き取った形...
4303日前view149
全般
 
質問者が納得結論から言いますと F-05DはMHL接続には対応していません。 この機種はmicroUSB端子の隣にmicroHDMI端子があります。 テレビへの映像の出力はmicroHDMI端子からできるため、 MHL接続には対応していなくてもmicroHDMI端子から 直接microHDMIケーブルでテレビに接続すれば映像の出力ができます。
4147日前view225
全般
 
質問者が納得機種変更は問題ありませんよ。解約ではありませんので違約金も取られないです。 また、分割払いの最中であっても、二台までは重ねて支払いが可能です。 (審査はもちろんありますが) 売りに出すのはともかく、端末に不良がある状態では買い取ってもらえない場合が多いですよ。
4380日前view14
全般
 
質問者が納得ケースカバーは機種ごとに異なっているので、パッケージや説明書きを見て自分の機種のものを探しましょう。 知名度や人気のある機種ほど、たくさん作られるので選択肢が多いです。 雑貨や小物の取扱店、ネット、電器店、携帯売場、ショップ等にあります。 まずはネットで検索して、どれくらいあるか確認するといいですよ(多分ネットは送料分高くつくので、なるべく店舗で買う事を勧めます)
4510日前view69
全般
 
質問者が納得ちゃんとアクセスポイントの設定をしていれば使えるはずです。
4530日前view21
全般
 
質問者が納得同じ系列の量販店でさえ店舗ごとに入荷数は異なりますよ。 ですが、小さな携帯ショップよりも家電量販店のほうが基本的には入荷数も多いです。 ちなみにDSは入荷数は少ないです。
4557日前view91
全般
 
質問者が納得途中まで、 「そーそー、悩む悩む」とか「赤外線はスマフォに慣れると要らないけど、おサイフはどーしょうも出来ないなぁ」と、 でも「ちなみに自分は通話よりかはネット重視で使用するタイプです。SNSも頻繁に使用しています。 使いやすさや利便性、料金なども全てひっくるめてトータルでどれが一番オススメか・・・。」 ここで、全ては決まったも同然です。 二台持ちしかありえません。なぜなら、電池が持たないからですw; いや、ギリギリ持つかも知れませんよ。でも、そんな状況で安心して使えないですよね? で、あとは料金プラン...
4557日前view85
全般
 
質問者が納得BIC SIMはドコモSIMを使っているので、ドコモのスマホやタブレットをそのまま使うことができます。ネットで購入する際は端末のネットワーク利用制限が○かどうかを自分で確認してから購入することをおすすめします。 P-01DはOSバージョンが2.3なので大体のアプリは2.3で使えるのですが、メモリが少ないのが欠点です。F-05Dは4.0.4にアップデートされアプリの使用は問題ありませんが、端末自体の不具合が多い機種なのが欠点です。正直この2機種はおすすめできません。1万円程度の白ロムの方がいいと思います。
3626日前view36
全般
 
質問者が納得別に構わないと思いますよ。 ただ使いこなせるか使いこなせないかだけですから。
4559日前view27

この製品について質問する