F-05D
x
Gizport

F-05D docomo ARROWS X LTEの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"docomo ARROWS X LTE"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得少なくともバッテリのもちはSO-03Dの方が長いです。 というのは、F-05Dのバッテリ容量は1400mAh、SO-03Dは1840mAhです。 更に、質問者さんの使用範囲がXiエリア内かエリア外かわかりませんが、 Xiエリア内ですと、F-05DはLTE端末ですので、バッテリの消費が大きくなります。 ですので、バッテリに関してはF-05Dはやや厳しいという認識でいいです。 どちらもガラケー機能全部入り、防水・防塵仕様です。 F-05Dは先に書いたとおりLTE端末ですので、Xiプランとなります。 これは無...
4466日前view66
全般
 
質問者が納得自分の機種も、よくフリーズしたりアイコンが突然消えたりと、分けわからない事が有ります。他のユーザー等で言われているのが、電池パックを外して暫く放置、SIMカードの抜き差し等を試してみては!
4466日前view113
全般
 
質問者が納得補足への回答: ・SIMカードとは電池パックのとこにある 白くて小さいカードですか? はい、そうです。 ・Wi-Fi環境があれば 現地でsun?会社のSIMカードを買わなくても済みますか? 現地のSIMカードを買っても F-05D自体にドコモ以外のSIMが使えないようにSIMロックが掛けられていますので 他社のSIMカードを入れても電話として使う事はできません ドコモにお問い合わせください 一部、ドコモのギャラクシーSⅡなどがドコモショップでSIMロックを解除する事ができます。 解...
4467日前view93
全般
 
質問者が納得パソコンに落とすしか無いらしいです。 SDカードには、電話帳と写メしか移せなくて、 新しい機種には、電話帳と写メしか移らないから、 パソコンに落とすように言われました。 でも、やり方が解らないから、 パソコンには落とさなかったです。
4282日前view10
全般
 
質問者が納得まず、どちらもガラケー機能全部入り、防水・防塵仕様、伝言メモ搭載です。 F-05DはXiに対応したLTE端末で、Xiエリア内ですと高速通信が可能です。 FOMAハイスピードより明らかに速いと体感できる速さです。 ただし欠点としては、まだ対応エリアがせまいこと、バッテリ消費が大きいことが挙げられます。 Xiエリア外ですとFOMA端末と同じくらいのもちになります。 この機種は急速充電に対応しています。 (空の状態から約110分~130分で満充電) カメラ機能にやや問題があり、撮影時に光の入り込み具合によって...
4468日前view61
全般
 
質問者が納得それで問題ありません。 まず、F-05D の保存場所の表記の意味についてです。 ケータイのマーク/sdcard / external_sd こういうのがES の画面の上にあると思います。 このsdcard というのは本体容量です。 そしてexternal_sdというのが外部容量、つまりmicroSD等です。 external_sdフォルダ内が SDカードに保存されてるものということになります。 そして、あなたはそのように設定しているということです。 標準のカメラではおそらくそれ以上は出来ません。 ...
4469日前view237
全般
 
質問者が納得バクッたのか・・・ もともと壊れ気味だったのか微妙ですね... といあえず、ドコモショップに行って状況を説明し、相談してみるのが一番いいと思います! スマホってこわれやすいですよね・・ 私も一度壊してしまったんですけど,ドコモの方が丁寧に対応してしれましたよ! なおるとイイですね!!!!!!!!
4284日前view39
全般
 
質問者が納得私は今年の頭からF-05Dを使用していますが、この2か月で勝手に電源が落ち再起動するということが4、5回あり、再起動を2回連続で繰り返すこともありました。アプリの操作時に主に起きましたが、特に動作の重くなる作業を多くさせていたわけでもありません。こうした経験があるので、操作中に突然電源が切れることがあるということは確かにあると思います。 しかし、それほど高頻度で発生するわけでもありませんし、特に問題なく使用できています。全てで必ず発生するわけでもないと思われます。 また、先の方も挙げている電池は、節約しない...
4470日前view67
全般
 
質問者が納得エリアになる前にまた機種変するから 今購入する意味はありません。 またXi、FOMAなど計4種類の電波に対応できるチップが 開発されました。しかも省電力。 現在発売中のXi端末は消費電力が大きく、 チップも大きいのでバッテリーを小さくするしかなく 結果、バッテリーが一日持たない端末です。 ※エリアが狭いためアンテナ探し続けてる…てのも有りますが。 わざわざXi端末を購入する意味は全くない。むしろムダです。 カケホーダイやテザリングしたいだけなら、 プランだけをXiプランに変更できます。
4479日前view49
全般
 
質問者が納得必要ありませんよ。 F-05DとPCを付属のUSBケーブルで接続し、PC上にmicroSDと内蔵ROMのドライブがマウントされますので、 どちらかのドライブにどこでもいいのでフォルダを作成し、そこにmp3ファイルを入れて下さい。 後は音楽再生アプリを起動すると自動的に音楽ファイルのあるフォルダを認識します。
4479日前view90

この製品について質問する