F-05D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"定額"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得F05Dでしたら、Xi契約だと思います。 Xi契約の場合は、テザリングご利用でも定額内でご利用頂けます。 しかし、ダブルよりフラットをご利用頂いた方が、月々お安くご利用頂けるのでは?と思うのですが、どうでしょう? http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_f/index.html Xiのパケホーダイプランは、高速通信をご利用頂けるデータ量が決められています。 ライトで3GB、フラットやダブル等で7GBです。 これらのデータ量を超えた場...
4059日前view159
全般
 
質問者が納得mayuyukami0326さん FOMAパケ・ホーダイの「ダブル」・「ダブル2」・「シンプル」・「フラット」は、テザリングの利用も高くはなりますが上限額の設定があり、いずれも8190円でテザリングをご利用いただけます。 Xiパケ・ホーダイの「ダブル」・「フラット」も、本来の定額料でテザリングをご利用いただけ、それぞれ6510円・5985円となります。 ※FOMAパケ・ホーダイのうち、最初期「パケ・ホーダイ」(月額4095円)・「フル」(月額5985円)はスマートフォンでのパケット通信の適用対象外で、...
4556日前view204
全般
 
質問者が納得>Xiのデータプランに加入するとテザリングをしても定額で使用できると聞き、 >こちらの Xi対応機種の購入を考えているのですが、間違い無いでしょうか? Xiのデータプランプランでもそうだけど、普通にXi端末(F-05D)を購入する場合は 「Xiパケ・ホーダイ」でいいのでは。 月額料金は5,985円(来年四月末までは4,410円)で、テザリングをしても金額は変わらない。 >テザリング対応の F-05Dを媒体に 家の外でも ipod touchでネットを見れたり、 >ネットが繋がっていないと使用できないアプ...
4582日前view69
全般
 
質問者が納得もちろん、どちらもXi対応のmini docomo UIMカード対応機種なので、差し替えで使えますよ。 05Dでも、01Dでも、UIMカード無しの状態では起動時警告文が出ることと、通知欄に警告表記が有ること、FOMA 3Gと、Xiの通信が出来ないこと、通話(05D)が出来ないこと、SPモードメールや地図アプリ、ID(おサイフケータイ 05D)等のdocomo独自サービスの利用が出来ないことをのぞけば、Wi-FiでのWeb閲覧やGmailの送受信も可能ですよ。
4509日前view61
全般
 
質問者が納得Xi対応なら、GALAXY SII LTE が入っていないのが気になりますね。レスポンスの良さなら、これでしょう。iPhone とそういうところで「ハレる」のは、こいつくらいじゃないかと思います。 作りこみの良さやステータス的なものでは、iPhone に勝てないので、経済的に余裕があれば、 iPhone も捨てがたいですよね。
4595日前view23
全般
 
質問者が納得>ドコモへの通話は定額プラン・・・・・ってXiカケ・ホーダイのことですよね? このプランは他のプランとの抱き合わせての契約はできず、Xiカケ・ホーダイを契約する場合はタイプLLは解除されます。 LTE機に変更しても料金プランはそのまま従来の料金プランを引き継ぐことも可能ですし、Xiカケ・ホーダイへ変更することも可能で、どちらかを選択することになります。 ・・・・Xiカケ・ホーダイ・・・・ メリット・・・・・・docomo携帯への通話が24H無料(定額)で利用できる。 デメリット・・・・他社や固定電話へ...
4598日前view27
全般
 
質問者が納得相手がドコモなら定額です。 ただし、今までのプランと違い無料通話はありません。 他社に対しては必ず有料(21円/30秒)になります。
4555日前view25
  1. 1

この製品について質問する