F-05D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"条件"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得補足への回答: ・SIMカードとは電池パックのとこにある 白くて小さいカードですか? はい、そうです。 ・Wi-Fi環境があれば 現地でsun?会社のSIMカードを買わなくても済みますか? 現地のSIMカードを買っても F-05D自体にドコモ以外のSIMが使えないようにSIMロックが掛けられていますので 他社のSIMカードを入れても電話として使う事はできません ドコモにお問い合わせください 一部、ドコモのギャラクシーSⅡなどがドコモショップでSIMロックを解除する事ができます。 解...
4482日前view93
全般
 
質問者が納得補足 >XiというのはLTEのことでしょうか? その通りです。 LTEという次世代通信の規格を利用したdocomoの通信名(ブランド)がXiです。 >docomo同士で通話が無料なのは限られた機種だけでしょうか? docomo同士で通話料が無料、というより正しくは 「月額700円のXiカケ・ホーダイを契約すると、docomo「へ」の通話が無料となるのです。 自分だけがXiカケ・ホーダイに契約しても、相手から自分にかける場合は料金がかかります。 あくまでも「Xiカケ・ホーダイ契約者」→「docomo端...
4495日前view67
全般
 
質問者が納得本体価格が安いというのは考えない方がいいです。 それを重視するならばSO-03C(Xperia ray)になります。 ですが、ディスプレイが非常に小さく、ガラケー機能がないなどのデメリットがあります。 カメラについてはF-05Dには問題があります。 光の入り込み具合によっては撮影画像に光のわっかが映りこんでしまいます。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/28/news036.html それ以外ならば特に問題はないでしょう。 また、T-01...
4509日前view36
全般
 
質問者が納得カラーが青のARROWSはauの「ARROWS Z」ですよ。 docomoのARROWS Xはマゼンタとブルーブラックしかありません。 あと、画面の大きさですが、4.5インチも4.3インチもほぼ変わりません。 是非DSなどで確かめてみてください。わかりますから。 (docomoの4.5インチはSH-01D[AQUOS PHONE]などがあります) 補足 まずauのARROWS Zについてですが、発熱問題があります。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/...
4510日前view75
全般
 
質問者が納得F-05Dはバッテリのもちが悪いというより、容量の少なさがデメリットでしょう。 バッテリのもちが悪いのは他のLTE端末でも一緒ですので。 正直、質問者さんの使い方ではF-05Dに限らず、LTE端末自体バッテリのもちはきついです。 なので、モバイルチャージャー必須です。 (充電時間をなくしたいならば予備バッテリ;交換の手間はかかるがすぐに満充電の状態から使える) >テザリング USBを使えば問題ないというか、実質的にそれしか選択肢はないでしょう。 Wi-FiテザリングをXiエリア内で行うと、F-05Dでは1...
4409日前view25
  1. 1

この製品について質問する