F-05D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"発生"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得先ず、そのナビはHDDではありません。 メモリーナビとなります。 Bluetoothで繋いでも定額内です。 それと説明書等にも書かれているかと思いますが、 通信設定のプロバイダ選択(接続先)はドコモだとmoperaとなっているかと思います。 そうなればspモードでは不可ですからmoperaUの契約が必要となり 通信する際、F-05DやF-02FのAPN設定でspモードから moperaUへ切り替える必要があります。
3594日前view56
全般
 
質問者が納得質問拝見いたしました。 料金ですが、F-05D、F-02F共にXi端末になるかと思います。 (F-05DはDUNプロファイル持ってないと思いましたが…?) よって、加入していらっしゃるのはXiのパケット定額プランのはずです。 Xiのパケット定額プランであれば、質問にあるようなナビなど外部機器の通信に使用された場合も通常の定額内に含まれます。 FOMAのパケット定額プランの場合も定額とはなります(初期パケホーダイプランを除く)が、上限金額が上がります。 ちなみに先日始まった新料金プランの定額プラン(...
3594日前view37
全般
 
質問者が納得メールやfacebookを利用するためにはデータローミングの設定ONにすれば一日最大2980円の海外パケホーダイで利用できます。 海外パケホーダイは月額じゃなくて、日額のサービスなので5日間だと最大で15000円ぐらいかかる可能性があります。 旅行中にそこまでお金をかけてメールやfacebookをしなくてもいいと思うのですが・・・。 データローミングをOFFにしておけば、メールもfacebookも使えないけど、パケット代はかかりません。 浮いたお金で、グアムでショッピングを楽しんでください。
4352日前view57
全般
 
質問者が納得そりぁ、その機種は不具合に手足を生やしてるような機種だから、変えたくもなるわ(笑) でも、その機種が並外れて不具合が多いだけ。今のdocomoの機種は案外まとも…全部が全部とは言わないけど、選ぶ機種さえ間違わなければ…。 一度、docomoの最新機種を触ってごらん。iPhone5がオモチャに感じるから。 それを触った上で、あえてオモチャに変えたいと言うならご自由にどうぞ。
4145日前view2
全般
 
質問者が納得データすいあげて、140ページに出ている初期化をしてみたら。 http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f05d/F-05D_J_OP_01.pdf
4046日前view526
全般
 
質問者が納得ここにELUGA Xのベンチマークの結果が出てます。平均で7187というスコアを出してます。 http://s-max.jp/archives/1543448.html#more 質問者さんの方でもこれをインストールして実施して、数値の比較をして、明らかに数値が低くなっているのであれば、購入時に比べて落ちているのが数値で確認出来るかと思います。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aurorasoftworks.quadrant.ui.stan...
4079日前view176
全般
 
質問者が納得androidの設定で 無線とネットワーク→モバイルネットワーク→データ通信を有効にする このチェックを外すと パケット通信を遮断します
4138日前view110
全般
 
質問者が納得他機種に変更はできるのでしょうか? →ドコモの2年契約とはファミ割MAX50もしくはひとりでも割50のことを指します。これらは2年間の回線契約を条件に基本料を半額にするもので、契約更新月以外でこのオプションもしくは回線契約の解約をするには違約金が発生します。 違約金みたいのが発生するのでしょうか? →機種変更では違約金は発生しません。 ただし、端末代金を分割にしていてまだ支払いが残っている場合は払わなければいけません。新しい端末も分割にして二重ローン状態でそのまま分割で払い続けることもできますし、機種変更...
4557日前view69
全般
 
質問者が納得とられます。 FOMA → Xiへは「契約変更」に当たるので事務手数料2,100円がかかります。 その手数料は機種変更時その場で払うものではなく、その月の請求額に上乗せされて請求されます。 もし現在「ファミ割MAX50」や「ひとりでも割」などの割引プランを利用している場合は、 「Xiにねん」への契約変更と同時に廃止になりますが、解約金はかかりません。
4532日前view95
全般
 
質問者が納得不治痛のF-05Dは発売時点では Android2.3.5でしたから、 アップグレードされているなら Android4.0.xとなっているはず。 アップグレードした時に端末の初期化 を実施していないと2.3.5の頃の アプリデータが不整合を起こして ご質問者様の端末のような症状が 発生することが多いようです。 これはF-05Dに限ったことではなく 端末データをそのまま引き継いで Androidバージョンのアップグレードを 実施した端末に発生するため 機種固有の問題ではありませ...
4009日前view595
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する