F-05D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"速度"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得その機種であればテザリングにより、PCのネット接続は可能です。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1201/25/news118.html 契約時にはテザリングでも料金上限が変わらないXiプランの選択について、店員にしつこいくらい確認してください。 私見ですが、ネットワークへの接続手段は単一にはしないほうが良いと考えています。 先日のように、ネットワーク障害で接続不可となった場合、代替手段があったほうが安心ですよ。
4534日前view43
全般
 
質問者が納得だいたいのことは、スマホでもできます。楽天で買い物youtube視聴調べものの検索ネット銀行の管理は可能です。 もしスマホでは見づらい場合Xiをつかってデザリング機能をつかってインターネットをするのも可能です。 ただし、Xiはまだ出たばっかでそんなに東京とか都市ではなきゃ、電波が悪いと思ったほうがいいかもしれません。Xiがだめなら、3Gで接続すると思いますが、すごくスピードが遅いので注意。 ちなみに最近はdocomoのスマホはいろいろと事件起こしてるので注意。 メールアドレスがかってに変わる件とか、do...
4534日前view39
全般
 
質問者が納得iPadやiPodを使ってるなら、iPhoneでいいんじゃないの? アプリも流用できるし、操作性も同じだし。iTunesで一括管理できるし。 同じ操作性に飽きてるとか、ワンセグや赤外線等の機能が欲しいなら、 Andorid端末にすりゃいいと思うけど。 たとえばカタログスペックしか解らないとはいっても、店頭にホットモック(電源に入ってるもの)があるでしょう? スマフォで何ができるか?の詳細は使ってみなけりゃ解らないにしても最低限したいことはわかるでしょう? 電話発信、メール書く、Web見るとかさ。そういう...
4452日前view20
全般
 
質問者が納得確かにF-05Dはバッテリ容量が少ないです。 ですが、Xi圏外の場合は3G端末とあまりバッテリのもちは変わりません。 それでも1400mAhは少ない方ですね。(T-01Dも同様) ただ、一応F-05Dは「急速充電」に対応しており、通常空の状態から満充電するのに 約4時間かかるところを約130分でできるようになっています。 (キャンペーンで配布されるポケットチャージャーも同様) とはいえ、Xi圏外のようですので、テザリングをしないのであればSO-03Dの方がいいのではないでしょうか。 ご存知の通りバッテリ...
4538日前view37
全般
 
質問者が納得F-05D メリット ・ガラケー機能全部入り ・防水・防塵仕様 ・急速充電対応 ・伝言メモ機能搭載 ・ホームボタンなどが物理キーなのでスリープから簡単に復帰できる デメリット ・バッテリが少ない ・カメラ撮影時に光の入り込み具合によっては、撮影画像に光のゴーストのようなものが映り込んでしまうことがある。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/28/news036.html 動作はカクカクせずにストレスなく動くレベルです。 ROM容量は8GB、...
4479日前view6
全般
 
質問者が納得機能などについてはサイトやカタログで確認出来ますが使用感は発売されて触ってみないことには分かりません。ですので発売されてから自分で触ってみて確認するのが一番いいです。 xiについて。お住まいの地域によってエリア化が早くなるか遅くなるか分かりません。都市部なら早いでしょうし郊外など人の少ない地域では遅くなります。使い方・端末にもよりますが、xi非対応であっても現在のハイスピードでも最高で、受信14M・送信5Mの速さがありますので余程速さに拘るとか動画ばかり見ることでもない限りは大丈夫でしょう。 http:/...
4541日前view34
全般
 
質問者が納得>「GALAXY S III SC-06D」は、Android 4.0になっているので F-10DもAndroid 4.0ですが。 >少しサイズが大きすぎるかなと… F-10Dも4.6インチとやや大きく厚いです。 >変換機能が悪いと聞いただけで 入力ソフトは有料ですがATOKを使えば快適になります。 >「ARROWS X LTE F-05D」の不具合がかなり酷かったようなので ユーザ数が多ければそれだけ不具合が起こったという報告も多くなりますね。 ただ、GALAXYの不...
4401日前view25
全般
 
質問者が納得今月のデータ量が3GBか7GBを越えたと思います 越すと動画など見れた物じゃありません Wi-Fiを使って下さい 詳しくノートに書きました http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n125800 データ量はMy docomoで確認出来ます
4230日前view22
全般
 
質問者が納得BIC SIMはドコモSIMを使っているので、ドコモのスマホやタブレットをそのまま使うことができます。ネットで購入する際は端末のネットワーク利用制限が○かどうかを自分で確認してから購入することをおすすめします。 P-01DはOSバージョンが2.3なので大体のアプリは2.3で使えるのですが、メモリが少ないのが欠点です。F-05Dは4.0.4にアップデートされアプリの使用は問題ありませんが、端末自体の不具合が多い機種なのが欠点です。正直この2機種はおすすめできません。1万円程度の白ロムの方がいいと思います。
3623日前view36
全般
 
質問者が納得3Gならば同じですよ。 ただ、理論値が違いますね。 F-05Dは受信の最大速度が7.2M、SO-02Cは14.4Mです。 ただし、実際にはどんなに速くても3Gは7Mbsにもいかないので影響はほぼないでしょう。 参考(図解) http://wnyan.jp/2791 ちなみにXiですと全然違います。 FOMAハイスピードで2Mbps出たとしてもXiならば5-20Mbpsは出ます。 「明らかに速い」という表現がちょうどいいでしょうね。
4571日前view34
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する