N-06C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"無線LAN"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得3です。 携帯で、SDカードマウントの操作後、PCでファイルを移動します。
4635日前view485
全般
 
質問者が納得あくまでも想像ですが、ご近所に同じロジテック製の無線LANルータをお使いの方がおられて、SSIDが重複してしまっているのではないですか? しかし、お互いのセキュリティキーが違うために接続はできないので、②のような現象になるのだと思います。つまり、n06cの感度が良すぎて、ipod touchが拾わないような電波まで拾ってしまっているんではないかと思われます。 改めてn06cの方で、接続先の検索をされてみて、接続できない「logitecuser」があるかどうかで判断できます。 その場合の回避策としては、...
4474日前view3
全般
 
質問者が納得>家でlogitecuserの無線LANを使用しているのですが、 表示は目安なので、強くない場合もあるのですが、 そのアクセスポイントは部屋、あるいは同じ家の中にあるのですか? 補足: となると、アクセスポイントとの相性問題でしょうかね。 暗号化方式を変えたり、無線LANのチャンネルを変更したりすると安定するかもしれません。
4490日前view323
全般
 
質問者が納得その設定で大丈夫です。 ただ、1をやってあれば2は別にしなくてもいいと思いますよ。多分。 また、1はデータローミングのチェックを外すだけでも大丈夫です。 無線LAN=Wi-Fiみたいなもの だと思ってもらえれば納得できますか? ローミングは電波エリアがローミングというだけでネット関係は違うマークで表示されるものなので気にしないでいいと思います。 N-06Cのネット通信マークはわからないですが、Xperiaの場合だと該当するマークは上下の矢印マークです。
4710日前view11
  1. 1

この製品について質問する