T-01D
x
Gizport

T-01D ドコモ スマートフォンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドコモ スマートフォン"10 - 20 件目を表示
本体設定40✔お知らせ・[mopera U設定]は、mopera U設定用アクセスポイントです。mopera U設定用アクセスポイントをご利用いただくと、パケット通信料がかかりません。なお、初期設定画面および設定変更画面以外には接続できないのでご注意ください。mopera U設定の詳細については、mopera Uのホームページをご覧ください。・[mopera U(スマートフォン定額) ]をご利用の場合、パケット定額サービスのご契約が必要です。mopera U(スマートフォン定額)の詳細については、ドコモのホームページをご覧ください。◆Wi-Fi本端末のWi-Fi機能を利用して、自宅や社内ネットワーク、公衆無線LANサービスの無線LANアクセスポイントに接続して、メールやインターネットを利用できます。無線LANアクセスポイントに接続するには、接続情報を設定する必要があります。❖ Wi-FiをONにしてネットワークに接続1ホーム画面でm→[本体設定]2[Wi-Fi]を[ON]・通知パネルの設定スイッチでもON/OFFを設定できます。3[Wi-Fi]→Wi-Fiネットワークを選択・セキュリティで保護されたWi-Fi...
39本体設定◆ アクセスポイント(APN)の設定インターネットに接続するためのアクセスポイント(spモード、mopera U)はあらかじめ登録されており、必要に応じて追加、変更することもできます。・お買い上げ時には、通常使う接続先としてspモードが設定されています。・テザリングを有効にしているときは、アクセスポイントの設定はできません。❖ アクセスポイントの追加(新しいAPN)・MCCを440、MNCを10以外に変更しないでください。画面上に表示されなくなります。1ホーム画面でm→[本体設定]→[その他]→[モバイルネットワーク]→[アクセスポイント名]2m→[新しいAPN]3[名前]→ネットワークプロファイル名を入力→[OK]4[APN]→アクセスポイント名を入力→[OK]5その他、通信事業者によって要求されている項目を入力→m→[保存]✔お知らせ・MCC、MNCの設定を変更してアクセスポイント名画面に表示されなくなった場合は、初期設定にリセットするか、[新しいAPN]で再度アクセスポイントの設定を行ってください。❖ アクセスポイントの初期化アクセスポイントを初期化すると、お買い上げ時の状態に戻ります。1ホ...
41各種設定❖ アクセスポイントの初期化アクセスポイントを初期化すると、お買い上げ時の状態に戻ります。1ホーム画面でm→[本体設定]→[無線とネットワーク]→[モバイルネットワーク]→[アクセスポイント名]2m→[初期設定にリセット]❖ spモードspモードはNTTドコモスマートフォン向けISPです。インターネット接続に加え、iモードと同じメールアドレス(@docomo.ne.jp)を使ったメールサービスなどがご利用いただけます。・spモードはお申し込みが必要な有料サービスです。spモードの詳細については、ドコモのホームページをご覧ください。❖ mopera Uの設定mopera UはNTTドコモのISPです。mopera Uにお申し込みいただいたお客様は、簡単な設定でインターネットをご利用いただけます・mopera Uはお申し込みが必要な有料サービスです。1ホーム画面でm→[本体設定]→[無線とネットワーク]→[モバイルネットワーク]→[アクセスポイント名]2[mopera U(スマートフォン定額)]/[mopera U設定] を選択✔お知らせ・[mopera U設定]は、mopera U設定用アクセスポ...
docomo Palette UI52◆ アプリケーション一覧・アプリケーションによっては、別途お申し込み(有料)が必要なものがあります。BOOKストア 2Dfacto: 本格的な文芸書、人気のコミック、話題のビジネス書など、数多くのジャンルの電子書籍を購入して閲覧できる電子書籍ストアです。BOOKストア マイ本棚: dマーケットBOOKストアで購入した電子書籍を閲覧するためのアプリです。DataDefender: 指定したコンテンツをロックすることができます。DiXiM:ホームネットワーク上のTV録画番組や写真、音楽、ビデオをお手持ちの機器で視聴できるアプリケーションです。ご利用には、Wi-Fi環境が必要となります。→P104Document Viewer: Microsoft officeファイルなどを表示できます。→P128dマーケット: dマーケットを起動するアプリです。dマーケットでは、音楽や動画、書籍などのコンテンツを購入することができます。また、Androidマーケット上のアプリを紹介しています。dメニュー:iモードで利用できたコンテンツをはじめ、スマートフォンならではの楽しく便利なコンテンツを簡単...
docomo Palette UI48スッキリ目覚まし:設定した時刻よりも早い時間帯で、快適に起きられる時刻に鳴動する目覚ましを設定できます。→P127テレビ:ワンセグを視聴します。→P108トーク:Googleトークを利用してチャットができます。→P92ドコモバックアップ:「ケータイデータお預かりサービス」もしくは「電話帳バックアップ」をご利用いただくためのアプリです。電話帳などのデータをバックアップしたり、復元したりすることができます。ドコモ位置情報:イマドコサーチ、イマドコかんたんサーチ、ケータイお探しサービス、緊急通報位置通知にて位置情報を提供するためのアプリです。また、各種設定変更や設定サイト・サービスサイトへのアクセスができます。トルカ:トルカの取得、表示、検索、更新などができます。→P108ナビ:Googleマップナビを利用して、目的地までのルートを検索できます。ブラウザ:パソコンと同じようにWebページを閲覧できます。→P92ホーム切替:ホームアプリを切り替えるためのアプリです。マチキャラ:端末の画面にキャラクターを表示させるアプリです。キャラクターはウィジェット上で動き、iコンシェルインフォ...
docomo Palette UI47◆ アプリケーション一覧・アプリケーションによっては、別途お申し込み(有料)が必要なものがあります。BOOKストア マイ本棚: dマーケットBOOKストアで購入した電子書籍を閲覧するためのアプリです。DataDefender: 指定したコンテンツをロック/非表示にすることができます。DiXiM:ホームネットワーク上のTV録画番組や写真、音楽、ビデオをお手持ちの機器で視聴できるアプリケーションです。ご利用には、Wi-Fi環境が必要となります。→P101Document Viewer: Microsoft officeファイルなどを表示できます。→P129dマーケット: dマーケットを起動するアプリです。dマーケットでは、音楽や動画、書籍などのコンテンツを購入することができます。また、Google Play上のアプリを紹介しています。→P104dメニュー:iモードで利用できたコンテンツをはじめ、スマートフォンならではの楽しく便利なコンテンツを簡単に探せる「dメニュー」へのショートカットアプリです。→P104ecoモード:ディスプレイの明るさなど各種設定を調整することにより、電...
docomo Palette UI53ドコモ位置情報:イマドコサーチ、イマドコかんたんサーチ、ケータイお探しサービス、緊急通報位置通知にて位置情報を提供するためのアプリです。また、各種設定変更や設定サイト・サービスサイトへのアクセスができます。トルカ:トルカの取得、表示、検索、更新などができます。→P126ナビ:Googleマップナビを利用して、目的地までのルートを検索できます。ブラウザ:パソコンと同じようにWebページを閲覧できます。→P95プレイス:Googleプレイスを利用して、近くの場所の詳細情報を検索できます。→P118ホーム切替:ホームアプリを切り替えるためのアプリです。マーケット:Androidマーケットを利用できます。→P114マチキャラ:端末の画面にキャラクターを表示させるアプリです。キャラクターはウィジェット上で動き、メール受信や着信などの情報をお知らせします。マップ:現在地の表示や別の場所の検索、ルート検索などを行うことができます。→P117メール:パソコンなどとEメールの送受信ができます。→P91メッセージ:SMSの送受信ができます。→P89メディアプレイヤー:音楽や動画を再生すること...
電話57◆ プロフィール画面の表示1電話帳リストで名前を選択aアカウントアイコンb顔写真と名前c電話帳のグループd個人登録情報項目をタップして、電話を発信したり、Eメールを送信したりできます。また、ロングタッチするとオプションを表示します。eお気に入りdocomoアカウントの場合、タップすると「お気に入り」に追加されます。fSMS送信タップすると、SMSを送信できます。g声の宅配便発信タップすると、声の宅配便に発信できます。■ プロフィール画面のサブメニューについてプロフィール画面でmを押して、赤外線、共有、削除、着信音の設定、統合/分割などができます。◆ 電話帳のインポート/エクスポート1電話帳リストでm→[その他]→[インポート/エクスポート]→項目を選択→それぞれの操作を行うSIMカードからインポート: ドコモminiUIMカードに保存した電話帳から追加したい電話帳を指定してインポートします。電話番号、メールアドレスともに「その他」としてインポートされます。SDカードからインポート: microSDカードに保存されている電話帳データ(vCardファイル)を、指定したアカウントに登録します。ファイルが複数...
本体設定63❖ アクセスポイントの追加(新しいAPN)・MCCを440、MNCを10以外に変更しないでください。画面上に表示されなくなります。1ホーム画面でm→[本体設定]→[その他]→[モバイルネットワーク]→[アクセスポイント名]2m→[新しいAPN]3[名前]→ネットワークプロファイル名を入力→[OK]4[APN]→アクセスポイント名を入力→[OK]5その他、通信事業者によって要求されている項目を入力→m→[保存]✔お知らせ・MCC、MNCの設定を変更してアクセスポイント名画面に表示されなくなった場合は、初期設定にリセットするか、[新しいAPN]で再度アクセスポイントの設定を行ってください。❖ アクセスポイントの初期化アクセスポイントを初期化すると、お買い上げ時の状態に戻ります。1ホーム画面でm→[本体設定]→[その他]→[モバイルネットワーク]→[アクセスポイント名]2m→[初期設定にリセット]✔お知らせ・APNの一覧画面でアクセスポイントを選択し m→[APNを削除]をタップして、アクセスポイントを1件ずつ削除することもできます。❖ spモードspモードはNTTドコモスマートフォン向けISPです。...
電話/ネットワークサービス61◆ 電話帳のインポート/エクスポート1電話帳リストでm→[その他]→[インポート/エクスポート]→項目を選択→それぞれの操作を行うSIMカードからインポート: ドコモminiUIMカードに保存した電話帳から追加したい電話帳を指定してインポートします。電話番号、メールアドレスともに「その他」としてインポートされます。SDカードからインポート: microSDカードに保存されている電話帳データ(vCardファイル)を、指定したアカウントに登録します。ファイルが複数ある場合は、登録するファイルを選択します。SDカードにエクスポート: 「マイプロフィール」を除く電話帳データ(vCardファイル)を、microSDカードに保存します。表示可能な電話帳を共有:電話帳データをBluetooth通信やF-LINKもしくはメールに添付して全件送信します。✔お知らせ・他の端末との間で電話帳データの全件受け渡しをしたい場合は、赤外線通信によるインポート/エクスポートや電話帳コピーツールをご利用ください。・赤外線通信中に、音声着信や他のアプリの起動を行った場合には赤外線通信は中断します。・赤外線通信で全...

この製品について質問する