IS11SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ネット"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得1、電波状況によりますが電池は持たないです。追加電池を用意する必要があります。 2、やはり便利は便利です。しかしながらボタンがない分最初は入力に苦労されるかもしれません。 ただ、使い方次第では非常に役立ちます。これを機にぜひ!
4542日前view18
全般
 
質問者が納得auの場合,毎月割という割引サービスを受けるには,パケット定額サービスがマストですので,プランSSシンプルと,IS NET,ISフラットに加入します.これで月々の請求がMAXでシンプルSSプラン(980円)+パケット定額(5460円)+IS NET(315円)-毎月割(1800円)=4920円程度になります.それと,コムの基本料金1450円とユニバーサル利用料金等を加味してください.更新月以外の解約はそれぞれで9975円の解約違約金が発生することや,割賦方式で購入する場合は,短期解約すると残金が残る可能性が...
4665日前view22
全般
 
質問者が納得「データローミング」の設定をOFFにしておけば、海外でスマホはパケット通信しません。 ※念のため、ネットワーク設定の「データ通信を有効にする」もOFFにしておくといいでしょう。 Wi-Fi接続であれば通信料は発生しません。 添付の画像は上海浦東空港の出国エリア内にあったWi-Fi+充電スポットの掲示です。
4487日前view832
全般
 
質問者が納得IS11SH使用していますが正直テンキーなしの方すればよかったな~とちょっと後悔しています(^^;)テンキーが付いてる分すんごい重いんです画面も小さいですし…スマホ全般に言える事ですが電池の消費が早すぎて1日もたない事が多くて常に予備バッテリーを持ち歩いていますその他のスマホの性能には文句はないのですが感度もいいので、文字入力は画面でサクサクできるしスライド部分のテンキーをほとんど使わないから…じゃまに感じてますなので正直あまりおすすめできません…(^。^;)ちなみにショップでは「9月末から販売開始予定」ら...
4669日前view19
全般
 
質問者が納得端末を初期化してもその状態なら初期不良ですので、auショップに行ってみてください。 補足 >初期化すると最初はなりますか? 起動サウンドぐらいは鳴るんじゃないでしょうか?
4515日前view68
全般
 
質問者が納得機種の仕様や機能についてはhttp://www.sharp.co.jp/products/is11sh/やパンフレットで、または店員に確認してください。
4669日前view15
全般
 
質問者が納得インターネットをそんなに利用しないのなら普通の携帯でもいいと思いますスマートフォンにしたいっていう感じならこの機種でいいと思いますよインターネットに繫ぐと電池の減りが早いけどメールメインならぴったりだとおもいます^-^
4666日前view21
全般
 
質問者が納得⻘少年が安全に安⼼してインターネット を利⽤できる環境の整備等に関する法律 により、親権者(親御さん)があえてなにも申し出なかった場合、自動的にこのサービスが適用されるそうです 解除は親権者が行うことになっているみたいですので 親御さんと相談されてから ショップに同伴してもらって行って下さい 基本的に契約内容の変更に二なりますのでお父様本人が付き添われるのが良いでしょう お父様が行けない場合、委任状と言う方法もありますが 委任状で変更可能かは事前に確認したほうが良いでしょう
4546日前view30
全般
 
質問者が納得あまり詳しくはないですが出来る限りお答えします。私はIS11S使ってます。とりあえずIS11Sはキャリアメール(@ezweb.ne.jpのドメイン)が9月下旬まで使えない予定なので、今までauでメールしていた場合は対策が必要です。一番簡単なのが今まで使っていた携帯にICカードを差し替えてメールをすること。私はキャリアメールに受信したメールをGmailに転送するように設定しています。ほかにもau one メールに転送してなりすまし送信する方法もあります。旧携帯でメールする以外の方法でメールするとインターネット...
4698日前view26
全般
 
質問者が納得tamagodayo2000様 ご指名ありがとうございます。 昨日はフィリピンに行っててやる事が多かったため回答が遅れました事お詫び致します。 データ通信とデータローミングの違いをご説明致します。 これにつきましては海外の電波についての理解も必要です。 海外にはauの電波はありません。 その国の電話通信事業者の電波を借りて電話と通信(メールやインターネット)ができるようになります。 実はどちらも同じ回線を使用するのですが、ここでは理解しやすいように電話回線と通信回線のふたつがあると思って下さい。 こ...
4190日前view181

この製品について質問する