IS13SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DOCOMO"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得WiMax対応のテザリングは考えていませんか?auの特権だと思います。 +500円でWiMaxが使え、テザリングができるので、 PSPやiPodtouch、ノートパソコンなどがまとめてネット接続ができます。 infobarもいいですが、古いCPUなので、今買うのはどうなのかな?と思います。 私はAndroid開発者ですが、一番いいタイミングは来年の夏モデルです。 Android4.0が出そろう予定で、CPUも早いものになりますから。
4598日前view23
全般
 
質問者が納得安定感操作感ならiPhoneがいいです。他のアンドロイドのスマホはフリーズやら再起動が多めに見られます。iPhoneでもありますが少なめ。 ワンセグお財布防水赤外線が必要ならiPhoneは選べませんので国産のスマホを選びましょう。 DIGNOはWiMAXが付いているので高速通信可能です。テザリングもできますので、他の機器をつないでネットができます。IS13SHは軽くて、電池持ちが割といい。 私ならiPhoneか3月発売予定のXperia acroHDですかね。3月からauのスマートパスというアプリ取り放題の...
4517日前view31
全般
 
質問者が納得メールとネット程度ならIS13SHでよいと思います。 (DIGNOはRAMが1GB) ただ、この機種は空きRAMが60MBくらいでもサクサク動きます。 IS13SHは液晶、DIGNOは有機ELで、この有機ELは画像が荒いのと(あまり気にはならないが)明るい場所で見にくいのが欠点です。 画面サイズはIS13SHが少し大きいので、ネットとかはやり易いです。 また、電池持ちはガラケー感覚で長持ちです。機能面でもガラケー機能がふんだんに盛り込まれているので使いやすいと思います。 逆にDIGNOは、Wimaxとテザ...
4501日前view36
全般
 
質問者が納得GALAXY(ISW11SC)の事ですかね? KDDIが、サムスン電子製「ギャラクシー」を投入すると日本経済新聞が報じたりBluetooth認証を取得したりしてるらしいので、出るとしても来年の春モデルや夏モデル辺りでは?
4608日前view12
全般
 
質問者が納得確かに、他キャリアに比べてスペックが劣る物ばかりauに提供するメーカーは在りますね。 特に、質問主さんが仰られているSHARPなんかは、昔からそんな感じです。 まぁ、元々auは端末の開発に関してはメーカー主導だったらしく、結果他キャリアに比べて見劣りのする機種ばかりになったと。 なので、途中からキャリア主導に切り替えたようですが、その前後でdocomoが端末開発資金の援助を開始しましたし… 仕方が無い部分も有るのかも知れませんね… 個人的にはカシオタなので、docomoのEXILIMケータイ CA-01C...
4585日前view14
  1. 1

この製品について質問する