ISW11HT
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"使用"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得ISW11HTはROM機なので、通常の端末増設扱いには出来ません。ISW11HTに端末を切り替えるならacroは使えなくなります(ICカード返却のため)。両方使いたのならば、ISW11HTは新規契約しかありません。
5098日前view18
全般
 
質問者が納得個人的には、イーモバイルがお勧めです。私はPC関係の仕事で、インターネットの設置作業で何千台も設定を行っていますが、イーモバイルに関しては個人的な印象として一番安定しているかと思います。あと余談ですが、新居でドコモの電波が弱くて電話が出来ないなら、ドコモのサービスセンターに連絡すれば、すぐにではないですけれど、いずれ対処してくれる可能性が高いですよ。
5330日前view17
全般
 
質問者が納得順にお答えします。①htc EVO WiMAX(ISW11HT)なら、WiMAXでの通信(最大40Mbps)なので、動画サイトは他のスマートフォンに比べてストレスがなく見ることができるでしょう。ただ時間帯(特に23時~2時ごろ)や環境(WiMAX未設置エリアなど)によっては、カクカク感が出たり、視聴ができなかったりもしますので、ショップなどでエリアチェックをされることをお勧めします。②ご家族でお使いのau電話を家族割で紐付けすることで、24時間通話、Cメールが無料となります。家族割したからといって、請求は別...
5195日前view11
全般
 
質問者が納得ショップに問い合わせた方が無難でしょう 普通はそういうことを確認してからレンタルするものでは
5225日前view13
全般
 
質問者が納得私も同機種を使ってますがその方法でほぼ問題なく使用してます。問題点を挙げるとすればドメインが変わるため相手側の設定次第では弾かれてしまって受信は出来るのに返信が出来ないことが何度かありました。auoneメールの設定で、今お使いのアドレスから送ることも可能ですが、なりすまし拒否をしてる相手にはやはり弾かれます。
5247日前view25
全般
 
質問者が納得Androidのfacebookアプリにて説明します。wallに行くと「今何している」という枠があり、その左側にカメラアイコンが出ています。そのアイコンをタッチすると「写真をアップロード」POPUPがでて、ギャラリーから選択、写真をとる のどちらかを選びます。ギャラリーから選択は、本体内にある写真を選び、写真を撮るはその場で撮った写真がアップロードの対象になります。自分の位置がわからないなら、ニュースフィードやプロフィールなどのアイコンメニュー画面から、ニュースフィードを選べば、自分のWall画面に行きます...
5249日前view19
全般
 
質問者が納得Gmailの設定から着信音鳴らせます
4893日前view93
全般
 
質問者が納得①電波が違うわけではありません。旧800MHzを使用できないだけなので場所によっては従来よりも電波が入りづらくなりとは思いますが、今後旧880MHz自体がなくなる方向なので問題ないかと思います。②もちろん可能です。しかし初めから電池パック2個付いてます。それに消耗が激しいと言いますが、ディスプレイの設定で輝度を自動から30%~40%に手動で変更し、画面の自動回転をOFFにするだけでかなり節電できます。連続2時間ほど操作しても50%くらいは残量がありますよ。③4万円で譲り受けるなら新品を購入したほうが良いので...
5279日前view11
全般
 
質問者が納得1,2が気になる人はスマホはやめておいた方が・・・無理にスマホにしないでガラケーのままの方が使い勝手がいいのでは?3、一言でいうと自由度です。スマホは携帯より小型PCに近いものですなので自分でカスタマイズしていろんなアプリを導入すれば出来ることの枠はどんどん広がります。その反面自分で使いこなしていかないとただの携帯以下でしかありません。できない事はどうすればできるようになるのか?自分なりに調べる事も必要です。なおこの機種はWimax使用を前提とした中級者以上向けの機種です。3G回線側は制限があるのでそちらメ...
5284日前view12
全般
 
質問者が納得現在使っているURoad-7000SSはWiMAXに加入していますか?Wimaxに加入していれば同等の速度と言えるでしょう。なんせ、WiMAX htc EVO WiMAX ISW11HTもWimax規格に対応してますからwwつまり今使っているURoad-7000SSにスマートフォンを入れた物になるわけですよ。携帯一つに纏めたいとお思いになるならなさった方が良いでしょう。なんて言ったって月525円でWimaxが使えるのですから。ただ一つLANポートが無くなる事を視野に入れてくださいね。あとWimaxに加入しな...
5302日前view9

この製品について質問する