A01
x
Gizport
 
"充電"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得私も同じINFOBARのA01を使っていますが、充電が満タンになるまでに、途中で充電ランプが切れてしまう状態でした。 差し込み口をかまってるとまた充電できますが、また途中で充電が切れていました。 auショップに行き、充電器を交換してもらいましたが、それでも改善されず、携帯のほうに原因があるようなので、修理をお願いしました。 質問者様の現象とは少し違うのかもしれませんが、今後もうまく充電できないのであれば、修理をお願いされたほうがいいのではと思います。 こちらで検索すると、INFOBARで充電かうまくいかない...
4467日前view23
全般
 
質問者が納得よくあります自分もこれを使ってますが良くありますそういう時は地道にずっと差し直したりしてると充電出来るようになりますよそれか一度修理に出されてはどうですか
4615日前view20
全般
 
質問者が納得カードリーダーモードでデータ転送できればケーブルは利用可能です。 MTPモードで途中切断はケーブルの問題ではなく、同期が うまくいかなかったなどの原因です。
4457日前view28
全般
 
質問者が納得ポータブル充電器02か、姉妹品のドコモ・ポケットチャージャー01で十分ですよ。2回弱充電できます。 http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20110721_461712.html 大容量の重いバッテリーを持ち歩くのはナンセンスです。
4458日前view22
全般
 
質問者が納得①A01にはストラップホールが無いのでストラップホール付きのハードジャケットなどを装着しなければストラップが付けれません http://ameblo.jp/sumafo-time/entry-11014423535.html http://ameblo.jp/sumafo-time/entry-11013968472.html http://gqjapan.jp/2011/08/10/au%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%AB%E6%9C%97%E5%A0...
4459日前view17
全般
 
質問者が納得私もINFOBAR A01を使っています。 私も充電が持たなくて外出先で電池が切れるということがほとんどです。 私も質問者さんと同じく画面の明るさを下げたり使用しないときはWi-Fiなどはオフにしているんですが やはり1日もたないんですよね。 節電ではないんですが私の場合はPanasonicのQE-PL201-Wを持ち歩くようにしています。 外出先でも充電できるので便利ですよ。
4461日前view137
全般
 
質問者が納得基盤の接触不良だと思います。一度ショップで見てもらった方がいいですね。充電器も持っていけば保証で交換してくれますよ。
4636日前view18
全般
 
質問者が納得その程度の不満でしたら、私なら今のまま使用します iphoneも電池持ちは悪いです iphone前はau Androidを使用しておりましたが、ほぼ電池持ちはiphoneでも変わりません 電池パックをいくつか充電して持ち歩けば その方がずっと良いと思います (iphoneは電池を変えてもらうだけでも高額です) 修理となればいちいちAppleへ連絡して、代替機を送って貰ったり、返したりとやり取りはすべて自分でやらなければならず、面倒な部分も意外に多いです 私なら今のままのINFOBARを使いますね 色...
4524日前view18
全般
 
質問者が納得同じかな?http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1378165453
4536日前view18
全般
 
質問者が納得機種が絞れているなら口コミも参考にしながら店頭の実機を触って自分が使いやすいか確かめるのが一番です。他人が使いやすいからと言って自分も使いやすいとは限りません。充電というのが電池の持ちのことなら、使い方にもよりますが各機種の電池容量は以下の通りで下2機種が1.4倍ほど多いと言うことになっています。・INFOBAR 1020mAh・ARROWS1460mAh・iPhone4S 1420mAh
4544日前view14

この製品について質問する