A01
x
Gizport
 
"画面"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得自分も同じ症状になりました。auショップに見てもらいましたが、原因がわからず改善できませんでした。その他に、キー入力のタップの音も、小さくなりました。今は、諦めて音無しで使用しています。
4877日前view23
全般
 
質問者が納得端末の電源を入れ直して(再起動) もう一度表示を試行してみてください。 単にRAM不足のような気がしますので、 タスクキラー系のアプリでタスクをキルしてやるのも いいかもしれません。
4584日前view117
全般
 
質問者が納得補足:Xi端末じゃなくても Xiプランで契約すればパケホーダイの上限が 5985円で済むのですよ。通信速度は遅いですけど… スマホはXPERIA acro SO-02Cを使ってるのでこのまま。 ガラケーは昔Nシリーズ愛用でT9入力でメールを 超高速で入力できていたので、Nシリーズがいいなぁ・・・ N-01B。しかも今なら希少なピンク色モデルで。 ってかドコにも在庫がないので困ってるんですがw 仕方が無いので新規でスマホを契約して アクロとSIMカードを入れ替え、アクロを機種変更で ガラケーにしてSIM...
4937日前view2
全般
 
質問者が納得マニュアルはホームページで読めますからどうぞ。 http://www.au.kddi.com/manual/ ただ借りてる機器でフォルダ分けの設定するのはマナーとしてどうなのって気もします。どうせ10日もすれば直ってきますし。
4641日前view143
全般
 
質問者が納得私も同じ機種を使用しています。 充電のトラブルは多いみたいですね。今のところ私は特に大きな問題もなく使用できていますが 結構ヒヤヒヤしながらって感じです。 さて、質問について個人的意見ですが。 もちろん修理には出すべきです。そして当然ですが無償です。 記録が残っているので同じ機種だとわかるはずですからね。 お客様センターに連絡しても、結局は実際に見ていないので「ショップに持っていって修理に出してください」 と言われるのではないかと予想できます。 私は他のことで聞きたいことがありメールで何度か問い合わせしま...
4777日前view22
全般
 
質問者が納得携帯側で接続操作をする必要があります。USB接続後、「USBストレージをON」にして、その後ステータスバーから転送モードを「高速転送モード」にして下さい。通常、カードリーダーモードになっています。それではPCが認識しません。こちらのブログで分かりやすく解説されていますので、ご参照下さい↓http://trip-bee.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/lli-8ddb.htmlあと、恐らく済んでいるかと思いますけど、携帯にもLISMOをインストールする必要はあります。購入直後の状...
5140日前view15
全般
 
質問者が納得iida home画面でMENUを押すとパネルを追加編集という項目でるので、それを選び、アプリケーションの>をタップすると下の方にコンテンツマネージャーがあります。それを非表示から表示に変更すればOKです。
5100日前view16
全般
 
質問者が納得・本体データフォルダを見る方法初期段階で付属しているアプリ(コンテンツマネージャーなど)はではできません。いずれも「SDカードの中のデータをただただ表示するだけ」のアプリなので。別途、ファイルマネージャー系のアプリをインストールすれば、閲覧可能です。但し、動作不良を起こしたりすることもありますので、くれぐれもご注意を。(どれが大丈夫で、ダメかは、他のアプリとの兼ね合いなど使い方によるので、一口には言えません)・画面メモ初期装備のブラウザではこの機能はありません。これも違うネット閲覧アプリを入れれば対応可能で...
5101日前view19
全般
 
質問者が納得nm88rさん 災難でしたね。 Androidは悪くないにしてもINFOBARはデザイン重視のモデルでした。 また、Android過渡期にスマホだったのでスペックもいい方ではなかったです。 iPhone4Sを選んでおけばこのような事にはならなかったと思いますが仕方ありません。 >また、今はSDカードは2GBしか入っていないので、SDカードの容量を増やしてあと14ヶ月、我慢して使い続けるということも考えています。 その方が多少は改善されるのでしょうか? これはSDカードの容量を上げても本体のストレージや...
4653日前view100
全般
 
質問者が納得Iモ-ド携帯でフリ-ズとなると正常ではない可能性があります。 3年以内でしたら無償修理ですが1か月でも過ぎれば有料になります あとは水濡れなどがないなどの条件はつきますが・・・ ネットをそんなに使わないのであればiモ-ド携帯のほうがいいですね スマホにすると基本料などが毎月5000とか上がるので(もちろん契約内容によって違いますが)
4762日前view2

この製品について質問する