A01
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"連絡"10 - 20 件目を表示
iij00_as35_9j.fm[ii/ii] ~~~このたびは、INFOBAR A01をお買い上げいただき、 誠にありがとうございました。ご使用の前に『取扱説明書』をお読みいただき、正しくお使いください。お読みになった後は、いつでも見られるようお手元に大切に保管してください。『取扱説明書』を紛失されたときは、auショップもしくはお客さまセンターまでご連絡ください。■For Those Requiring an English/Chinese Instruction Manual英語版・中国語版の『取扱説明書』が必要な方へYou can download the English version of the Basic Manual from the au website (available from approximately one month after the product is released).『取扱説明書・抜粋(英語版)』をauホームページからダウンロードできます(発売約1ヶ月後から)。Download URL: http://www.au.kddi.com/torisetsu/ind...
21安全上のご注意j02_as35_9j.fm[21/28]性能を十分に発揮できるようにお守りいただきたい事項です。よくお読みになって、正しくご使用ください。■INFOBAR A01本体、 電池パック、充電用機器、au ICカード、microUSB-3.5φ変換ケーブル、 周辺機器共通■INFOBAR A01本体について取扱上のお願い●無理な力がかかるとディスプレイや内部の基板などが破損し故障の原因となりますので、ズボンやスカートのポケットに入れたまま座ったり、カバンの中で重い物の下になったりしないよう、ご注意ください。外部に損傷がなくても保証の対象外となります。●極端な高温・低温・多湿はお避けください。周囲温度5℃~35℃、周囲湿度35%~85%の範囲内でご使用ください。調査の結果、極端な温度・湿度条件下での使用による故障と判明した場合は、保証の対象外となり、修理ができません。●ほこりや振動の多い場所では使用しないでください。●外部接続端子やmicroUSB-3.5φ変換ケーブルの接続端子をときどき乾いた綿棒などで掃除してください。汚れていると接触不良の原因となる場合があります。また、掃除の際は強い力を加え...
71j07_as35_9j.fm[71/78]電話帳D [保存]→[はい]他の機能で表示した電話番号やメールアドレスなどを電話帳に登録できます。A 他の機能で電話帳に登録する操作を行うBC[保存]→[はい]複数の連絡先の登録内容を、1つの連絡先にまとめて表示することができます。A 電話帳一覧画面で統合する連絡先をロングタッチ→[統合]登録内容の類似した連絡先の一覧が表示されます。B 連絡先を選択「一覧から選択」をタップすると、電話帳一覧画面から連絡先を選択できます。C [はい]ウェブサイトURLを登録します。メモ メモを登録します。日付 日付を登録します。インターネット通話インターネット通話用のアドレスを登録します。着信音設定 着信時やメール受信時の音やランプ、バイブレータについて設定します。◎「」 をタップすると表示されていない入力項目が表示されます。◎電話帳編集画面で→[]/[]と操作すると、項目を追加/削除できます。◎登録する電話番号が一般電話の場合は、市外局番から入力してください。◎複数の電話番号/メールアドレスを登録している場合、電話帳編集画面→[]と操作して「」にすると通常使用する電話番号/メール...
4目次j01_as35_9j.fm[4/8]ごあいさつ.......................................................... .ii安全上のご注意...................................................iiau電話をご利用いただくにあたって...............iiマナーも携帯する..............................................1本体付属品について..........................................1こんなときは⋯..................................................2目次.....................................................................4本書の表記方法について........................................10免責事項について..................................
17安全上のご注意j02_as35_9j.fm[17/28]■電池パックについてINFOBAR A01の電池パックはリチウムイオン電池です。電池パックはお買い上げ時には、十分充電されていません。充電してからお使いください。心臓の弱い方はバイブレータ(振動)や音量の設定にご注意ください。心臓に影響を与える可能性があります。受話口部やスピーカー部の吸着物にご注意ください。これらの箇所には磁石を使用しているため、画鋲やピン、カッターの刃、ホチキスの針などの金属が付着し、思わぬけがをすることがあります。ご使用の際、受話口部などに異物がないかを必ず確かめてください。テレビ(ワンセグ)視聴中は、長時間直接肌に触れさせたり、紙・布・布団などをかぶせたりしないでください。INFOBAR A01本体一部が温かくなり、火災・やけど・故障の原因となります。ボールペンや鉛筆など先の尖ったものでタッチパネル操作を行わないでください。ディスプレイの破損の原因となります。爪の先でタッチパネル操作を行わないでください。爪が割れるなど、けがの原因となります。危険誤った取り扱いをすると、発熱・漏液・破裂などのおそれがあり危険です。必ず下記の危険...
47j04_as35_9j.fm[47/54]基本操作B 移動する位置へドラッグして、指を離すセクションバーにドラッグすると、セクションバーの一覧が表示されます。そのまま任意のセクションバーにドラッグして指を離すと、そのセクションの一番下にパネルが移動します。A iida Home管理画面→ [パネル追加]iida Home→e→[パネルを追加/編集]でも同様に操作できます。Bパネルを追加するアプリケーション アプリケーションの一覧を表示します。*「編集」をタップすると、パネルの表示/非表示を設定できるアプリケーションについて、パネルを表示するかどうかをまとめて設定できます。*が表示されているアプリケーションを選択すると、パネルごとに表示サイズなどを設定できます。Alarm Clockのアラーム画面が表示されます。*iida Homeにアラームを貼り付ける方法については「アラームのメニューを利用する」(zP.176)をご参照ください。Memo Memoのメモ一覧画面が表示されます。*iida Homeにメモを貼り付ける方法については「Memoのメニューを利用する」(zP.173)をご参照ください。Photo ...
70j07_as35_9j.fm[70/78]電話帳A iida Home→[電話帳]電話帳一覧画面が表示されます。F吹き出しアイコン連絡先から着信やメール受信、mixi/Twitterなどのメッセージがある場合に表示します。タップすると通知の内容を吹き出しで表示します。吹き出しをタップするとメッセージパックを利用できます。G統合アイコン複数の連絡先を統合した連絡先に表示されます。HTapFlow起動TapFlow UIを起動します。B e→[新規登録]電話帳編集画面が表示されます。アカウントを設定している場合、登録先を選択する画面が表示されます。登録先を選択してください。C 項目を選択して編集電話帳に登録するAアカウントアカウントを設定している場合、現在設定しているアカウントが表示されます。B検索アイコン登録されている「名前」や「よみ」をもとに連絡先を検索できます。C連絡先選択したタブに登録されている連絡先が表示されます。DタブE画像連絡先に登録されている画像(顔)が表示されます。《電話帳一覧画面(名前順)》BAEDFGHC(顔)(全身)カメラ カメラを起動して撮影した画像を登録します。データフォルダmic...
2j01_as35_9j.fm[2/8]こんなときは⋯電話機能折り返し電話をかける(着信履歴)zP.67電話に出られないとき(伝言メモ)zP.191連絡先を電話帳に登録するzP.70着信音などを鳴らさないようにする(マナーモード)zP.194着信を拒否したいzP.193通話中の音量を調節するzP.64メ=ル機能Eメールを送受信するzP.80、zP.85PCメールのアカウントを設定するzP.102PCメールを送受信するzP.104、zP.105撮影したフォトをEメールで送るzP.83迷惑メールを防止したいzP.98Cメールを送受信するzP.81、zP.85調べる情報を検索したい(クイック検索ボックス)zP.51現在地や方向を確認するzP.179テレビの番組表を見たいzP.145通信料を確認する(auお客さまサポート)zP.112辞書で調べるzP.180映像や音楽を楽しむテレビ(ワンセグ)を見るzP.142音楽を聴く(LISMO)zP.138YouTubeを見るzP.157フォトやムービーを見る(ピクチャー)zP.130Smart Familinkを利用するzP.185as35_j.book 2 ページ 20...
80j08_as35_9j.fm[80/110]メ-ルEメール(XXX@ezweb.ne.jp) は、パソコンや、Eメールに対応した携帯電話とメールのやりとりができるサービスです。文章の他、フォトやムービーなどのデータを送ることができます。Cメールは、Cメール対応のau電話同士で、電話番号を宛先としてメールのやりとりができるサービスです。A iida Home→[Mail]受信ボックス画面が表示されます。A 受信ボックス画面/送信ボックス画面/フォルダ一覧画面→[新規作成]Eメール作成画面が表示されます。B []宛先入力欄を選択して宛先を直接入力することもできます。入力済みの宛先がある場合は、宛先一覧画面が表示されます。C 宛先を選択/設定Eメール/Cメールを利用する◎海外でのEメール/Cメールのご利用については、 同梱の「グローバルパスポートご利用ガイド」をご参照ください。◎Eメールの送受信には、データ量に応じて変わるパケット通信料がかかります。海外でのご利用は、通信料が高額となる可能性があります。詳しくは、au総合カタログおよびauホームページをご参照ください。◎Cメールは機能拡張が予定されています。拡張...
3j01_as35_9j.fm[3/8]映像や音を記録するフォトを撮る(カメラ)zP.122テレビ番組を録画するzP.147通話中の声を録音する(音声メモ)zP.65ムービーを撮る(ビデオカメラ)zP.123音声を録音する(ボイスレコーダー)zP.171記録したデータをバックアップするzP.201便利な機能を使う自分の連絡先を教える(赤外線送信)zP.213電卓で計算するzP.180アラームを使うzP.175お知らせ/ステータスパネルを利用するzP.45メモをとるzP.172スケジュールを管理するzP.174機能設定の変更各種機能を設定するzP.188着信音を変えるzP.194iida Homeの表示を設定するzP.46メールについて設定するzP.95ブラウザについて設定するzP.115ワンセグについて設定するzP.150もしものときに電話をなくしたときに備える(遠隔ロック)zP.197ソフトウェアを更新するzP.206PINコードを変えるzP.196緊急地震速報についてzP.101ロックNo.を変えるzP.196as35_j.book 3 ページ 2011年6月13日 月曜日 午後1時52分

この製品について質問する