A01
x
Gizport
 
"電話"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得"INFOBARに限らずスマホは、「着うた・着メロ」という概念がありません。音楽ファイルを入れて、それを着信音に設定することは可能です。ちょっとややこしいのですが、「着うた・着メロ」と「音楽ファイル」は違うんです。人の耳には同じ音楽なんですけど、機械にとっては別物…例えば、留守電に入った音声的な認識です。留守電の音声を着信音に設定はできませんよね?それと似たような理由で、そもそも「着うた・着メロ」に非対応なんです。だから、サイトやアプリもありません。唯一、LISMOを通して入れた楽曲は聴くことが出来ますが、...
4621日前view31
全般
 
質問者が納得約1週間で戻ってきましたが、新品にはなりませんでした。デザイン重視なきがするので、破損等が多そうで怖いですね。
4630日前view107
全般
 
質問者が納得現在の機種に特に不満が無いのでしたら、外装交換はいかがでしょうか。
4223日前view2
全般
 
質問者が納得スマートフォンは基本何もしていなくても裏でアプリが常に通信しているので、数日でパケット上限に達しますのでパケホーダイ必須だと思います。今までEZwebをほとんど使っていないのならパケット料金はたいしてかかっていないと思いますがパケホーダイに入ればパケット料金だけで月5460円かかります。私はdocomoなのでauについては詳しくないですがISフラットに入るなら端末代金別で大体月々7000円~位ではないですかねただネットは家でしかしないのならWi-Fiを使うことでパケット代をかからなくすることは出来ますがWi...
4647日前view19
全般
 
質問者が納得INFOBAR A01のユーザーです。家族がXPERIA acro IS11Sを使っています。 ①スペックはA01のほうがバッテリーの容量は少ないのですが スマホの場合は、使い方で減り方が極端で、今は家族の使ってる XPERIAのほうが圧倒的に早く減り2日持ちません、気にすることはありません。 ②発売から1年近くたてば、間違いなく値崩れはします、毎月割との セットで機種変すると実質機種代半額以下になる契約もあります。 ③一般的な使用では、パケット定額プラス基本料金で6500円~7000円/月 それにプ...
4531日前view12
全般
 
質問者が納得Bナンバーは手数料3000円を払って 一般回線化をすれば普通に使えます。 メール使いホーダイだと 通話料は高いもののメールのパケ代は0円となります。 https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/mail_hodai/?ref=sitemap takeyurisanさん
3673日前view22
全般
 
質問者が納得私も同じ機種を使用しています。 充電のトラブルは多いみたいですね。今のところ私は特に大きな問題もなく使用できていますが 結構ヒヤヒヤしながらって感じです。 さて、質問について個人的意見ですが。 もちろん修理には出すべきです。そして当然ですが無償です。 記録が残っているので同じ機種だとわかるはずですからね。 お客様センターに連絡しても、結局は実際に見ていないので「ショップに持っていって修理に出してください」 と言われるのではないかと予想できます。 私は他のことで聞きたいことがありメールで何度か問い合わせしま...
4331日前view22
全般
 
質問者が納得地域によって違うようです。携帯会社のショップ、家電量販店、各社取り扱っているショップ。いろいろな場所で販売されてますが・・・うちの近所ではどこで買ってもだいたい同じ値段ですね。1000円ぐらいしか差がありません。東京のヨドバシとかビックだと安いみたいです。あと、静岡や愛知でも一店舗だけ安い量販店があるという話を聞きます。ネット見ていると、東京在住の人が静岡まで電車代を差し引いても安いから買ってきたなんてありました。
4654日前view12
全般
 
質問者が納得raihime17様 イタリアでのau端末について スマホは日本で普通に3G回線につないでいる時も自動更新だけでなく端末内でアプリの同期や位置情報など我々の知らない通信をしております。ただし大容量の通信はアプリの自動更新です。 海外でデータローミングをONとする事は日本と全く同じように通信をするようになると思ってもらって結構です。 不安でしたら国内にいる間に通信料計測アプリにて普段どれくらいの通信をしているのか調べる事も可能です。 私は必要時、3G Watchdogというアプリを使用しています。不必要時...
4174日前view103
全般
 
質問者が納得①データローミングのチェックを外すと、国際通話以外 はしたいことはWiFi利用以外はすべてできません。 ②現地の無料WiFiや、友達のWiFiルータの電波を借りれば ezwebメール以外したいことはできます。 (WiFiルーターは同時に複数台利用可能です) a01はWiFi経由ではezwebメールはできません、gメールや Yahooメールを利用ください。又転送機能や、ドメインを PCメールなどに登録すれば、受信だけできます。 海外でのスマホの設定は下記私の知恵ノート参照ください http://note...
4203日前view126

この製品について質問する