A01
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Google"20 - 30 件目を表示
48j04_as35_9j.fm[48/54]基本操作A iida Home→eBA移動/削除するウィジェットをロングタッチ■移動する場合B 移動する位置へドラッグして、指を離す■削除する場合B 画面左端にドラッグして、指を離すA widget Home→e →[追加]→[ウィジェット]widget Homeをロングタッチ→ [ウィジェット]でも同様に操作できます。B◎貼り付けられるパネルの最大数を超えてアプリケーションをインストールすると、インストールしたアプリケーションのパネルは自動的に非表示に設定されます。iida Homeのメニューを利用するパネルを追加/編集 zP.47「パネルを追加する」テーマ iida Homeのテーマについて設定します。スクロール吸着 iida Homeのスクロールについて設定します。端末設定 「設定」アプリケーションが起動します。widget Homeを利用するウィジェットを移動/削除する◎デスクトップの上端または下端にドラッグすると、デスクトップを切り替えることができます。ウィジェットを追加するau Wi-Fi接続ツールau Wi-Fi接続ツールを利用できます。Facebo...
51j04_as35_9j.fm[51/54]基本操作すべてのアプリケーションを終了する場合は[すべて終了]→[はい]と操作します。INFOBAR A01内やウェブサイトの情報を検索できます。A iida Home→mクイック検索ボックス画面が表示されます。iida Home→[検索]でも同様に操作できます。「」をタップすると検索対象一覧画面が表示され、検索対象を選択できます。検索対象一覧画面→[]と操作すると、検索対象一覧画面に表示させる検索対象を選択できます。B 入力欄にキーワードを入力入力した文字を含むアプリケーションや検索候補などが入力欄の下に一覧表示されます。C 一覧表示から項目を選択/クイック検索ボックスの []ブラウザが起動してGoogle検索の検索結果が表示されます。一覧からアプリケーションを選択した場合は、アプリケーションが起動します。検索するキーワードを音声で入力できます。A クイック検索ボックス画面→[]Google音声検索画面が表示されます。iida Homeでmを長押しするか、iida Home→[音声検索]でも同様に操作できます。B 送話口(マイク)に向かってキーワードを話すブラウ...
4目次j01_as35_9j.fm[4/8]ごあいさつ.......................................................... .ii安全上のご注意...................................................iiau電話をご利用いただくにあたって...............iiマナーも携帯する..............................................1本体付属品について..........................................1こんなときは⋯..................................................2目次.....................................................................4本書の表記方法について........................................10免責事項について..................................
47j04_as35_9j.fm[47/54]基本操作B 移動する位置へドラッグして、指を離すセクションバーにドラッグすると、セクションバーの一覧が表示されます。そのまま任意のセクションバーにドラッグして指を離すと、そのセクションの一番下にパネルが移動します。A iida Home管理画面→ [パネル追加]iida Home→e→[パネルを追加/編集]でも同様に操作できます。Bパネルを追加するアプリケーション アプリケーションの一覧を表示します。*「編集」をタップすると、パネルの表示/非表示を設定できるアプリケーションについて、パネルを表示するかどうかをまとめて設定できます。*が表示されているアプリケーションを選択すると、パネルごとに表示サイズなどを設定できます。Alarm Clockのアラーム画面が表示されます。*iida Homeにアラームを貼り付ける方法については「アラームのメニューを利用する」(zP.176)をご参照ください。Memo Memoのメモ一覧画面が表示されます。*iida Homeにメモを貼り付ける方法については「Memoのメニューを利用する」(zP.173)をご参照ください。Photo ...
157j12_as35_9j.fm[157/166]アプリケ-ションGoogleが提供する 「Googleマップ」 を利用して、現在地から目的地までのルートを検索し、ナビゲーションします。*Googleナビを利用するには、 あらかじめ「GPS機能を使用」を有効にする必要があります。A iida Home→[ナビ]B [同意する]■音声で検索する場合C [目的地を音声入力]→送話口(マイク)に向かってキーワードを話す■入力して検索する場合C [目的地を入力]→キーワードを入力→[]■電話帳に登録されている住所から検索する場合C [連絡先]→目的地を選択■スター付きの場所から検索する場合C [スター付きの場所]→目的地を選択Googleが提供するオンライン動画ストリーミングサービス「YouTube」を利用して、動画の検索や視聴などができます。また、撮影した動画をアップロードすることもできます。A iida Home→[YouTube]利用規約が表示された場合は、内容をご確認のうえ、「同意する」を選択してください。B 動画を選択ブラウザからダウンロードしたデータの一覧を表示し、データの管理を行うことができます。A ...
197端末設定j14_as35_9j.fm[197/208]INFOBAR A01を紛失した場合などに、 特定の電話からINFOBAR A01へ電話をかけて着信を繰り返すことにより、遠隔操作でINFOBAR A01を他人が使えない状態にすることができます。A 設定メニュー画面→[位置情報とセキュリティ]→[ロック設定]→[遠隔ロック]B ロックNo.を入力→[OK]CmicroSDからインストール暗号化された証明書をmicroSDメモリカードからインストールします。1. 認証情報のパスワードを入力→ [OK]2. 証明書の名前を指定→ [OK]*認証情報ストレージパスワードを設定していない場合は、設定画面が表示されます。認証情報ストレージパスワードを設定してください。パスワードの設定認証情報ストレージパスワードを設定します。1. 新しい認証情報ストレージパスワードを入力2. 確認のためもう一度新しい認証情報ストレージパスワードを入力→[OK]ストレージの消去認証情報ストレージのすべてのコンテンツをクリアして、パスワードをリセットします。GPS機能を使用について◎電池の消費を節約する場合は、無効に設定してくださ...
152j12_as35_9j.fm[152/166]アプリケ-ションGoogleが提供するオンラインサービス 「Googleマップ」を利用し、現在地の確認や目的地までの経路の検索ができます。また、航空写真や渋滞状況(データ提供エリアのみ)を地図に重ねて表示できます。*Googleマップで現在地の確認や目的地の検索などを行うには、 あらかじめ「無線ネットワークを使用」/「GPS機能を使用」 を有効にする必要があります。*利用方法などの詳細については、Googleのホームページや、 Googleマップ画面→e→[ヘルプ]と操作してGoogleマップのヘルプをご参照ください。A iida Home→[マップ]Googleマップ画面が表示されます。マップの新機能画面が表示された場合は、「OK」を選択するとGoogleマップ画面が表示されます。現在地を素早く検出するために、推奨される機能を有効にするかどうかの確認画面が表示される場合があります。「設定」または「スキップ」を選択してください。「設定」を選択すると、各機能の設定画面が表示されます。Googleが提供するオンラインサービス 「Googleマップ」を利用し、友人...
6目次j01_as35_9j.fm[6/8]画像1件表示画面のメニューを利用する...........134コンテンツマネージャーを利用する.........135コンテンツマネージャーを起動する..................135データを検索する.................................................135データを再生/表示する.....................................136再生するアプリケーションを変更する..............136コンテンツ表示画面のメニューを利用する......136データを他のアプリケーションに登録する......137コンテンツマネージャーを設定する..................137LISMOを利用する......................................138ワンセグでできること.........................................140ワンセグをご利用になる前に .............................140テレビア...
216/デ-タ通信Wi-Fij15_as35_9j.fm[216/222]A 送信側の端末とFeliCaマークを向かい合わせるB [OK]C ステータスバーをタップD 受信したデータを選択再生/表示/登録するアプリケーションが複数存在する場合は、データを選択すると「アプリケーションを選択」画面が表示されます。画面に従って操作してください。Bluetooth(R)機能は、パソコンやハンズフリー機器などとの間を無線でつなぎ、ケーブルを使用することなく通信できる技術です。*Bluetooth(R)ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、シャープ株式会社は、これら商標を使用する許可を受けています。■オーディオ出力ワイヤレスで音楽やテレビ(ワンセグ)放送を聴くことができます。■ハンズフリー通話Bluetooth(R)対応のハンズフリー機器やヘッドセット機器とBluetooth(R)接続を行い、ハンズフリー通話をすることができます。■データ送受信電話帳、プロフィール、メモ帳、ブックマーク、メール、フォトデータ、ムービーデータ、ボイスレコーダーで録音したデータなどをBlue...
45j04_as35_9j.fm[45/54]基本操作※Googleアカウントでログインしている場合は、緑色で表示されます。■お知らせ/ステータスパネルの見かたお知らせ/ステータスパネルでは、お知らせアイコンやステータスアイコンの確認や対応するアプリケーションの起動ができます。また、マナーモードやベールビューなどを設定できます。Cマナーモード設定キーDベールビュー設定キー電波OFFモード設定中電波の強さ(受信電界)※レベル4/ レベル3/ レベル2/レベル1/ レベル0/ 圏外3Gデータ通信状態※待機中/ 受信中/ 送信中/ 送受信中/データ通信OFF設定中CDMA 1Xデータ通信状態※待機中/ 受信中/ 送信中/ 送受信中/データ通信OFF設定中GSMデータ通信状態※待機中/ 受信中/ 送信中/ 送受信中/データ通信OFF設定中ローミング中(CDMA)ローミング中(GSM)※レベル4/ レベル3/ レベル2/レベル1/ レベル0文字種ひらがな漢字入力/ 半角英字入力/半角数字入力/ 半角カタカナ入力/全角英字入力/ 全角数字入力/全角カタカナ入力/ 区点コード入力マナーモード状態通常マナー/ ドライブマナー...

この製品について質問する