A01
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"連絡"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ホントに来るの遅いですよね(T-T) 私もno_sk1192さんと同じis12shなんですが、この機種は初期不良で販売当初はメールが遅れるどころか、問い合わせても来ないんですよ。 今はアップデートでなんとか直ってますが、たまに遅れます…。 もしかしたら質問者の機種もそのような不良があるかもしれませんね。 auに問い合わせてみてはいかがですか? no_sk1192さん、is12shのメールが来ない症状は初期不良らしいです。 アップデートしたら改善されますよ、もうされましたか?
4917日前view25
全般
 
質問者が納得海外でデータ通信をすると、パケット料金が国内に比べ5倍から8倍します。 スマホの場合は1日数回立ち上げただけで、その瞬間位置 情報などの通信をしますから、すぐ1000円を超えます。 又海外は国内の定額契約が効かず、海外定額(1日最大2980円) が適用されますがすべての海外の通信会社に適用されるものでなく、 接続するときは手動設定で適用される通信会社を選ぶ必要があります。 あなたの場合は海外定額が適用されず且つ1日数回ネットの閲覧や メールをすればすぐ1万円は超えてします。私の同僚はこれを知らずに使い...
4894日前view19
全般
 
質問者が納得KDDI発表では6月30日ですね。店によっては入荷が遅く7月1日渡しのところもあるようです。そんないいかげんな応対をする店は実名さらしてください。
5144日前view73
全般
 
質問者が納得8番目で手に入らないとは、色にもよるのでしょうけど、ほんとに人気機種なのですね。私は5/31にHACCAを予約して、今日ヨドバシから入荷の連絡が来ました。人気のない色なのでしょうか、発売日の入手が確保できたので、今日から機種変更(端末増設)の事前受付できるとのことでした。ちなみに、auショップでもCHOCOMINTを予約してたんですが、こちらはまだ連絡がないです。キャンセルつもりですが。発売2日前というのに、動くモックもヨドバシ、auショップどちらもまだ置いてないのですから、INFOBARにはヤキモキさせら...
5146日前view13
全般
 
質問者が納得heppoco555さん一般常識な事ですが予約金とか手付け金等は返金がありません。ショップ側は購入するかしないかわからない状態で予約を受け入荷する事はリスクになります。購入しなかった場合のリスクを補う為に予約金を請求します。予約金自体がそのような趣旨のものなので購入すれば戻りますが購入しなければ戻りません。
5149日前view15
全般
 
質問者が納得昨日(6/24)夕刻に、予約してあったaushopから連絡がきて本予約しました^^昨日近所の量販店にも、サンプルが置かれていて実際の機種を見ることができましたので質問者様も店頭で機種を触って選ばれるといいと思いますよ。そのうえで、「色が決まったんですが・・・」と本予約の受付をしてもらうっていうのはどうでしょう?
5153日前view16
全般
 
質問者が納得> ほぼezweb用の携帯電話といった感じです。> ezweb使用量が多く、スマートフォン(INFOBAR A01、ISシリーズ)はEZWEBサイトには対応していません。ですので、残念ながらこの時点で候補から外れます。> それと携帯向けサイトの閲覧は可能でしょうか?いいえ。できません。一部、アプリで変換するのもあるようですが、現実的には使えるレベルではないようです。EZWEBサイト用の携帯としてお使いなら所謂ガラケーを選択してください。
5187日前view16
全般
 
質問者が納得この中だとiPhone 4SかINFOBAR C01ですね INFOBAR A01を選ばなかった理由は反応が遅い。 デザインはいいが無駄にでかい。 発売された当初デザインがよくて買いましたが使ってみると・・・・ってなっちゃいました。 iPhone 4Sは機能がいいですよね。 反応も速いそうですし短所があるとしたらデザイン性が全くないというところでしょう。 INFOBAR C01は自分が一番好きな商品です。 これはデザインもよくA01に比べると反応も良くなっていてコンパクトになっています。 細長いと言...
4885日前view28
全般
 
質問者が納得私も同じ機種を使用しています。 充電のトラブルは多いみたいですね。今のところ私は特に大きな問題もなく使用できていますが 結構ヒヤヒヤしながらって感じです。 さて、質問について個人的意見ですが。 もちろん修理には出すべきです。そして当然ですが無償です。 記録が残っているので同じ機種だとわかるはずですからね。 お客様センターに連絡しても、結局は実際に見ていないので「ショップに持っていって修理に出してください」 と言われるのではないかと予想できます。 私は他のことで聞きたいことがありメールで何度か問い合わせしま...
4755日前view22
全般
 
質問者が納得raihime17様 イタリアでのau端末について スマホは日本で普通に3G回線につないでいる時も自動更新だけでなく端末内でアプリの同期や位置情報など我々の知らない通信をしております。ただし大容量の通信はアプリの自動更新です。 海外でデータローミングをONとする事は日本と全く同じように通信をするようになると思ってもらって結構です。 不安でしたら国内にいる間に通信料計測アプリにて普段どれくらいの通信をしているのか調べる事も可能です。 私は必要時、3G Watchdogというアプリを使用しています。不必要時...
4598日前view103
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する