IS03
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ユーザー"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得一度登録すれば初期化しない限りは保持されます。てかもう登録済ですよね?
4946日前view16
全般
 
質問者が納得DOCOMOで(ワンセグ、赤外線)と3G+GSMがそろうのは・MEDIAS N-04C・REGZA Phone T-01Cしか有りません。WIFI(無線LAN)を使用していない場合、スカイプもパケット料金が掛かりますので、国内のパケ放題はともかく海外でのパケットは馬鹿高いのであまりお勧めしません。無線LANの使える場所での利用をお勧めします。補足SIMカードを抜く=電話として機能しないですので、上記の「無線LAN端末として使える」状況と言う事です。それで有れば、無線LANの費用だけ(ホテルなんかによっては取...
5084日前view46
全般
 
質問者が納得セルスタンバイで減りが激しい時は大抵電波状態が不安定な場合です。「4本立ってる」と言うかもしれませんがソレは通話感度。3Gの強度を計測するアプリが有りますので、生活範囲の電波強度などを調べておくと良いでしょう。…とマーケット検索してたらスリープ時に3Gをカットするアプリを発見・ecoNetBatteryFreehttps://market.android.com/details?id=com.gmail.metalislandjp.econetbattery.free&feature=search_...
4986日前view23
全般
 
質問者が納得IS03ユーザーです。今はAndroid2.2にアップデートされて初期よりは使いやすくなってます。しかし、まだ物足りない部分もあります。Androidケータイはまだ、バージョンアップをしますし、アプリで自分専用のスマホを作り上げられます。だから、Androidのほうが僕はいいと思います。
4988日前view17
全般
 
質問者が納得あなたの持っているスマホは機種変更したものですか?それとも1度解約して新規でスマホにしたのですか?機種変更したのでしたらICカードを差し替えればお金も全くかからず使えます。新規でしたら2100円払って、前のケータイのロックを解除してもらう必要があります。※ロックの解除というのは、スマホのICカードを前のケータイでも有効にするためのものです。ですのでどちらにしてもさほどお金はかかりませんよ!
4865日前view12
全般
 
質問者が納得メールでは無理かな…容量的に…SDに移して移動させるか、パソコンに繋ぐかってとこですかね!
4935日前view17
全般
 
質問者が納得①どちらも使いやすいと思いますが、is04はメール機能での不具合が多発しています。②絵文字はちゃんと使えますよ。私はis03ユーザーですが、機種自体にもデコレーション絵文字素材(D絵文字)たくさん入ってますし、他の人から送られてきたD絵文字も保存して使う事もできます。③is03についてはマイクロSDでも赤外線でも絵文字や画像を移すことができますが、is04では赤外線送受信できるのは電話帳やプロフィールのみで画像等は送受信することができないのでマイクロSDでのみの移行が可能です。④無料版も有料版も豊富にありま...
5005日前view23
全般
 
質問者が納得BlackBerryの所有者が、背中を押させて頂きます(笑)BlackBerry歴は約3年で、機種を毎年変えて楽しんでます♪遊び用のアプリやインターネット閲覧に重点を置きたい場合には、 iPhoneやドコモのAndroid機種「GALAXY S II」・「Xperiaシリーズ」が快適で良いと思います。ソフトバンクは電波状況が悪いので、iPhoneに変える場合には通話トラブルの覚悟が必要です。BlackBerryはドコモの回線を使用するなら、通話が安定しています。ゲーム性や面白アプリが充実していませんが、Go...
4943日前view18
全般
 
質問者が納得今はiPhone一択です。(機種代は実質タダです)SBのせいで電波が悪いのは問題ですが、電池、アプリ、保証、レスポンスの高さ、画質はどれも一番です。それに他とは違いカクカク、もっさりとした動作は起こりません。OSもリアルタイムでアップデートされますし。まだ、アプリ数もandroidとは天地の差がありますOSはiPhoneだけiOSです。他のスマートフォンはandroidとよばれるgoogleの物です。性能的にもiOS>androidアメリカではiPhoneの一社独占販売がなくなったので、androidユーザ...
5125日前view50
全般
 
質問者が納得HTCやAppleと同じようなスマートフォンを作ったところで最初から勝負にならないからですよ。相手はずっと前からスマートフォン関連を作ってきた、いわば老舗です。かたやSHARPはガラケー(しかも高機能機種)ばかり、作ってきたメーカーです。いきなりスマートフォンを作らせてもロクな物になりません。経験の差がはっきり出ます。そこで、ワンセグやらお財布ケータイやらの機能を乗せて、差別化を図っているんですよ。これも戦略の一つですかね。日本専用モデルにして、海外で売るつもりがないなら、これも一つの手でしょう。
5251日前view15

この製品について質問する