IS03
x
Gizport

IS03 アップデートの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アップデート"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得OSが2,1と2,2では飛躍的にどころか話になりません数字の上では大差ないですがスペック的にはまるで違うので・・2,2だとサクサクですね。4月のアップデートまで待ってください
4835日前view56
全般
 
質問者が納得普通のケータイアップデートはパソコン不要です。しかし、2.1から2.2へのアップはパソコンが必要です。
4688日前view21
全般
 
質問者が納得HTCやAppleと同じようなスマートフォンを作ったところで最初から勝負にならないからですよ。相手はずっと前からスマートフォン関連を作ってきた、いわば老舗です。かたやSHARPはガラケー(しかも高機能機種)ばかり、作ってきたメーカーです。いきなりスマートフォンを作らせてもロクな物になりません。経験の差がはっきり出ます。そこで、ワンセグやらお財布ケータイやらの機能を乗せて、差別化を図っているんですよ。これも戦略の一つですかね。日本専用モデルにして、海外で売るつもりがないなら、これも一つの手でしょう。
4995日前view15
全般
 
質問者が納得私は色々悩みIS04にしました。デザイン的にはIS03が良かったのですが、IS04には防水機能、液晶が大きいためIS04の購入を決めました。OSは2.1ですがIS03と同じく春あたりにアップデート予定らしいので問題ないと思っています。IS06はおサイフケータイがない、メーカー名が知らないので購入は考えていませんでした。IS04を購入した感想ですが始めてのスマートフォンなので内部の機能などの細かいところの違いはわかりませんただ普通の折畳み携帯電話からの乗換えなのでジーンズなどのポケットに入れるのには少し大きい...
4865日前view386
全般
 
質問者が納得docomoのギャラクシーも良いですが、auに乗り換えしても良いと思いますよ。MNPは本体代金が割引されますし…IS03のもっさり感は基本がもっさりですが簡単にHOMEと呼ばれるアプリを導入するだけで、なんと激変です。Launcher Proなどに変えるとサクサクします。http://www.youtube.com/watch?v=8_Ca7A4oD10むしろ国内メーカーは作り込んでくるので(日本特有の昨日が多いから)2.1と2.2との違いよりかはいらない機能が多いから思いと思います。むしろ2.1の方が安定...
4914日前view55
全般
 
質問者が納得IS03ユーザーです。メール受信箱を見ると沢山あるメールの左に一個ずつ手紙のマークがありますね。一度見たメールのそこを押すと未読状態になってしまいます。そこに触れてしまったのではないでしょうか。
4722日前view16
全般
 
質問者が納得IS03が気になっているのであれば、絶対お勧めです。ハイスピード非対応といってもiPhone4よりも実際の通信速度は速いですよ。OSアップデートは確定しています。発表時にすでに社長が明言していますし、その後正式なプレス発表もしています。本当にIS03のデザインが好きであれば、私の「My知恵袋」から回答一覧をクリックし参考にしてみて下さい。発売前からたたかれているにもかかわらず、とんでもなく売れてるのが現実です。【PCwatch抜粋】そして、もう1つ注目されるのが、11月26日にKDDIが満を持して投入したス...
4929日前view50
全般
 
質問者が納得ご愁傷さまです。アップデートに失敗してます。IS03は、仮死状態で自力では、生き返りません。>今、私のパソコンでアップデートしてますが、その間もIS03は全く反応しません。これは、最初に書いてある友達のIS03ですよね?一度お亡くなりになっているので入院しないとダメです。でも、今日買ったのは、通販ですか?auショップならその場でバージョンアップしてくれると思うのですが。
4759日前view13
全般
 
質問者が納得IS05をオススメします。Android2.2搭載済みですし、IS03と同じような操作です。後継機種と言ってもいいと思います。私はIS03を使っていますが、IS05について羨むことが三つあります。一つ目は、バッテリーです。IS03のバッテリーの持ちよりもずいぶん改善されたと思います。二つ目は、両側にカメラがついていることです。内側にもついているので、iPhone4みたいに「Face time」的なのができます。三つ目は、android2.2が搭載されてることです。is03は、四月、5月にアップデートされます...
4842日前view44
全般
 
質問者が納得>自分は「HTC desire EVO」や「Droid X」のようなハイスペックなスマートフォンを求めているのですが、海外の最新機種はDoCoMoとソフトバンクに押さえられてました。 私的には、通信方式がネックなのかな。AUの通信方式cdma2000は、国際規格で第3世代の規格ですが、ドコモやソフトバンクで使用しているW-CDMAものとは違い、世界的に見ても採用国が少ない。端末メーカーは、W-CDMA/GSMの方が多くの国で利用され周波数も国際規格化されているので作りやすいと思う。ドコモで言えば、Xp...
4945日前view42

この製品について質問する