IS03
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"携帯機能"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得IS03にはそこまでの魅力はないかなぁと。YoutubeはGoogle謹製のアプリがありますからそれを利用することである程度はきれいに見れると思うのですが、IS03は現状ではAndroid2.1搭載機種ですから、Flash playerが制限的なものしか乗っていません。また、従来の携帯電話に比べて電池の持つ時間が短いスマートフォンの中で、群を抜いて電池容量が小さいので、微妙かなぁと。また、IS03はハイスピード通信に対応していませんので、動画の読み込み等、Wi-Fiを使わないと遅く感じるかもしれませんね。a...
4918日前view34
全般
 
質問者が納得DOCOMOで(ワンセグ、赤外線)と3G+GSMがそろうのは・MEDIAS N-04C・REGZA Phone T-01Cしか有りません。WIFI(無線LAN)を使用していない場合、スカイプもパケット料金が掛かりますので、国内のパケ放題はともかく海外でのパケットは馬鹿高いのであまりお勧めしません。無線LANの使える場所での利用をお勧めします。補足SIMカードを抜く=電話として機能しないですので、上記の「無線LAN端末として使える」状況と言う事です。それで有れば、無線LANの費用だけ(ホテルなんかによっては取...
4846日前view46
全般
 
質問者が納得HTCやAppleと同じようなスマートフォンを作ったところで最初から勝負にならないからですよ。相手はずっと前からスマートフォン関連を作ってきた、いわば老舗です。かたやSHARPはガラケー(しかも高機能機種)ばかり、作ってきたメーカーです。いきなりスマートフォンを作らせてもロクな物になりません。経験の差がはっきり出ます。そこで、ワンセグやらお財布ケータイやらの機能を乗せて、差別化を図っているんですよ。これも戦略の一つですかね。日本専用モデルにして、海外で売るつもりがないなら、これも一つの手でしょう。
5013日前view15
全般
 
質問者が納得IS06ユーザーですが、まず,メリットとしてはタッチが指についてくる感じがすごくいい思います。2.2にバージョンアップしたIS04も持っていますが、指で触ったのに少し遅れて画面が動く感じがします。機能の数で比較されることが多いですが、タッチのレスポンスはかなりストレスになることもあるのでどちらの機種も一回は触ってみてください。あと、軽さは体感できるくらい良い点の一つです。従来の携帯機能がついていない点についてですが、赤外線に関しては自分のアドレスをQRコードにして本画面に表示するソフトがあるのでそれを使って...
4614日前view15
  1. 1

この製品について質問する