IS04
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"変更"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得マーケットに「自動壁紙せっちゃん」と言うアプリがあります。 それを使って待ち受け設定すると便利です。 ギャラリーなどから設定したい画像を選んで、共有→自動壁紙せっちゃん、でOKです。
5067日前view2
全般
 
質問者が納得基本的にステータスバーの右側やシステムに関わることはroot化して変更できます。どーしても変えたいのであれば「機種名 root」などで検索すればいいかと思います。しかしroot化は違法行為になるので、キャリアの保証無し・端末が不安定に(再起動の繰り返しで電源が入らないなど)なるかもしれない・最悪訴訟になるかもなど・・・色々デメリットも多いです。自己責任なので分からなくて質問してもいちから丁寧に教えてくれる人はまぁいないですし。分からなくても自分で解決して何があっても文句言わないぐらいの覚悟ならしてみてくださ...
5142日前view16
全般
 
質問者が納得私は04からXperiaに同じようは状態で無償交換してもらいました。2度修理にだし改善されない状態でした。購入はどちらでしましたか?私の場合、5250円引きにして貰って04購入の同額の63000円にしてもらいましたよ。証拠を残したかったので私の場合購入した場所に2回修理だしました。補足読みました。私の場合、お客様サポートではなく、ショップの方から提示してきました。最初差額の5250円払ってもらうと言われましたが、納得いかなかったので、お客様サポートに電話して、今までの流れをショップのなかで、勝手に電話して言...
5013日前view17
全般
 
質問者が納得ショップで正規の購入をする場合、IS04なら16日以降にご購入をオススメします。16日以降であればAndroid2.2のIS04の販売となるためアップデートの手間が省けます。実際にIS04はハイスピードを売りにしていますが体感速度はIS03と大差ないので気にしない方がいいです。現時点では唯一の防水タイプですが、そこをメリットとして感じないのであればIS04は避けた方が良いかと思います。他のスマホと比較しても多少クセのある端末で何かと面倒な部分があるように感じます。ただIS03を購入するなら夏モデルを視野に入...
5143日前view24
全般
 
質問者が納得現在のOSバージョンは2.2でしょうか?2.2であれば、アドレス帳でグループ分けは(友人、仕事、家族の様に)可能です。EメールはEメールから本体メニュー→Eメールアドレス帳→個人一覧から個別に設定できます。Cメールの個別着信設定は大変申し訳ございませんがわかりません。
5143日前view18
全般
 
質問者が納得IS04使ってますが、私のは戻りませんね。 定番ですが2~3分1回電池はずしされてみてはいかがですか? フォーカスと撮影サイズの考え方はいいですよ。 でかいファイルはメールでは送れないですのでパソコンとUSB経由でどうぞ 補足 今チェックしてみたんですが私のは変わってないです。 原因がわかりません。 au持ち込まれたほうがいいと思います。 私は電池はずす時は少し時間を長く外す。 1日1回電源を落とす(メモリー開放かねて) をやってます。
5119日前view3
全般
 
質問者が納得今どうしても欲しいなら仕方ないけどもうちょっと待ってIS04FVの動向を探った方が良いかもです。
5145日前view28
全般
 
質問者が納得新規加入&一括払いで購入。現在使ってるSIMにて利用する。新規加入した方の料金プランは最安のプランに変更し、2年間寝かせる。という方法はどうでしょう。新規加入なら、機種変更より一括払いの値段も安くなってますし、ガンガンメールプランにすれば、月1000円程度で持てる計算になります。いや、ですから、最初に書いたように、新規の方は使わないで寝かしておき、現時点で使っている番号でアクロを使えば良いのでは?と提案しているのです。
5112日前view20
全般
 
質問者が納得auの携帯は、SIMロックがかかっていますので、白ロムを買った場合は、auショップにて、SIMロックの解除が必要となります。その際に、事務手数料2100円がかかります。
4991日前view17
全般
 
質問者が納得今の設定は今使っているホームアプリを限定アプリとして設定してます。 多分どこかでチェック入れたのではないかと思います。 全アプリを表示してホーム画面切替アプリがあればタップで選ぶか ない時は 設定→アプリケーション→アプリの管理→今のホームアプリをタップ→画面が変わって下のほうにデフォルテでの起動を設定を消去をタップ→ホーム戻る→真ん中のホームボタン→adw選ぶ そこで「常にこの・・・・」にチェックを入れてadwを選ぶとデフォルテになります。 もし他のホームアプリに行きたいときは同じ動作です。 チェッ...
5131日前view2

この製品について質問する