IS04
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ICカード"32 件の検索結果
全般
 
質問者が納得かかりません。「IS NET」はスマートフォンなど関係無しに3G回線を利用した場合に一定の金額を払うというもので今までの携帯電話にICカードを差し替えてネットを利用してもかかる金額は基本的には同じです。ただ3G回線以外を使用した場合には別途で料金がかかります。たとえば今までの携帯電話で「PCサイトビュアー」を使用した場合は525円プラスの5985円対応機種は限られますが一部機種(IS02など)はモバイルデータ通信に対応してますのでそのデータ通信を利用した場合は4935円プラスで10395円がかかります。しか...
4804日前view29
全般
 
質問者が納得個体番号が変わりますので、簡単ログインが使えなくなります。手動でログインすればあなたのマイページにいくことが出来ます。ただし、スマートフォンの場合、携帯用のマイページではないので、若干使用が変わります。
4806日前view31
全般
 
質問者が納得kenshihayato1016さまWCDMA方式の3G対応なので使える使えないという以前にauと方式が異なるので無理ですね。また通話機能ついてないと思います。キャリアメールについては、SIMと端末のメーカーが同じでなければ使えません。あと、中華Padの特徴を理解した上で購入する人に止めろとは言いませんが、保証内容のページご覧になってますか?「製品自体の作り」に問題があっても保証外というとても個性的な保証制度(ってかそもそも一週間しか保証つかないし)ですよ。
4629日前view19
全般
 
質問者が納得(追記)自分の電話番号は ICカードが保有している情報ですので、同じ番号で使用できます。ICカードを挿した方の携帯で 電話番号が 有効になります。------------------------------------------ICカードのロッククリアをすれば、IS04に ICカードを挿しかえて使用できます。プランは 今お使いのものがそのまま有効になります。2台だからといって料金が2倍になるような事はありません。但し、スマートフォンの場合 パケット定額(ダブル定額など)の上限金額が 5985円になりますの...
4810日前view31
全般
 
質問者が納得AUのカードなので使えるはずです。IS04がヤフオクに有るんだ??結構待たされたけど・・(^_^;)ヾ
4780日前view12
全般
 
質問者が納得shunsuke5648さん IS04はauICカード iPhone 4Sはmicro auICカード サイズが違うので差し替えて使用する事が出来ません。 OSの違いは関係ありません。 白ロム増設の場合は契約上は何も変わりません。 毎月割もそのまま継続されます。
4423日前view3
全般
 
質問者が納得現在、出来るのは、auのサーバーが復旧するのをまつのみだと思います。 あとは、ICカードの抜き差しを繰り返してみるかですね。。。
4538日前view35
全般
 
質問者が納得task killerやautomatic task killerでEメールをキルしてませんか?自分はそれが原因でした
4638日前view18
全般
 
質問者が納得アップデートにはネットワーク通信が必要なので、通信費がかかるのです。 ICカードは通信費などの請求先(ユーザー)を特定する役割もありますので、ICカードが入っていないとできないと思いますよ。 お母様のICカードを入れてもできるかもしれませんが、料金プランが異なると、正規の料金以上に請求される可能性があります。 正当な方法でアップデートするには、auショップに行って携帯電話として契約してください。 そしたら通信可能になってアップデートできます。
4529日前view42
全般
 
質問者が納得auの携帯は、SIMロックがかかっていますので、白ロムを買った場合は、auショップにて、SIMロックの解除が必要となります。その際に、事務手数料2100円がかかります。
4582日前view17

この製品について質問する