IS12T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得「設定」→「携帯ネットワーク」→「データ接続」をオフにすることで、au ICカードが挿入された状態でもauの回線を介したデータ通信は行われなくなります。
4080日前view103
全般
 
質問者が納得au端末でテザリングが認められてるのは+WiMAX端末か4G LTE端末 IS12Tは3G端末だから不可能。
4238日前view64
全般
 
質問者が納得WindowsPhoneはバッテリー消費を抑えるために、スリープ中はWi-Fiの接続を切断する仕様になっています。(充電中のみWi-Fiを切断しない) この仕様は設定で変更したりすることは不可能です。 つまり3G回線を契約していない場合は、充電中以外はスリープ中にリアルタイムにメールの着信を確認することはできません。 3G回線で接続している、もしくは充電中ならメールの同期設定を「新着アイテムの受信時」に設定し、 「着信音&サウンド」の新着メールに着信音を設定しておけばリアルタイムでメールの通知がわかります...
4251日前view80
全般
 
質問者が納得①海外で通話だけ使う場合は、ローミング設定をします。 通話料金(掛けるときも、受けるときもかかります)以外は請求はありません。 この状態でIS12TはEメールCメールが使えません。 ②海外でネット接続をするためには、データローミングにチェックを入れます。 この状態でIS12TはEメールCメールが使えます。パケット料の請求があります。 但し海外ではパケット単価が割高です。国内の定額契約は適用されず 海外定額が適用されます。(最大1日2980円) 又ドイツでも適用されない通信会社もありますから注意してくだ...
4529日前view21
全般
 
質問者が納得1. 国や事業者によっては、パケット通信が海外ダブル定額の対象にならず、ユーザーの意図しない通信で多額のパケット通信料が発生する可能性があるため、3G回線経由のデータ通信を無効にすることが推奨される場合があります。 2. フライトモード(機内モード)では全ての無線通信が遮断されるため、通信料が発生することはありません。 3. GLOBAL PASSPORTはauの国際ローミングサービスの名称です。 http://www.au.kddi.com/service/kokusai/global_passpor...
4296日前view39
全般
 
質問者が納得開発者アンロックをする際、「Windows Phone Support Tool によって問題を修正する更新プログラム?」をインストールする必要はないと思います。
4539日前view54
全般
 
質問者が納得質問文を見て、最初に思ったこと。 「初めてのスマホが、よりにもよってWindows Phone 7?????」 次に思ったこと。 「『ぱかぱかケータイ』って(笑)」 質問のカテゴリが「スマートフォン全般」、しかも質問文に >スマホのメリットデメリット教えてください。 とある事からするに、つまりOSの違いについては念頭に無いのかな?と推測します。 であれば、IS12Tはとてつもなくお勧めできません。どうしてもその選択肢、という事なら、F001の一択でしょう。 せめて、スマートフォンの選択肢は別の機種を考えた...
4560日前view43
全般
 
質問者が納得>1)この機種は従来の携帯電話のように、携帯電話通信網からのネット接続はせず、Wi-Fiによるネット接続のみなのでしょうか。 従来の携帯電話のように、3G 回線でのネット接続にも対応しています。 >2)この接続できない環境はどのようにすれば改善できるのでしょうか。 データ接続がオフになっていませんか。 IS12T は設定→携帯ネットワーク→データ接続をオフにすることで、電子メールとインターネットの接続を完全に遮断することができます。 この状態では通話と SNS に関する機能しか使えなくなる...
4666日前view15
  1. 1

この製品について質問する