THE PREMIUM7...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"年"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得契約途中での解約は違約金9975円かかります。ですが同じソフトバンクの機種に変更する場合は違約金はかかりません。ですが今の端末の割引『月々割り』が終了してしまうので004SHだと3480円がiphoneの請求に加算となります。
4805日前view14
全般
 
質問者が納得SoftBankショップの店員は派遣が多いのはしかたないのですが そのショップの責任者と話をしてみてはいかがでしょうか。 アンポンタン派遣社員は責任感も知識もないバカが多いので 必ず責任感と!!
4493日前view131
全般
 
質問者が納得解約する必要はありませんよ。貴方が解約したいなら別ですが。そのまま機種変すればiphoneの料金に004SHの端末代が加算されるだけです。解約となれば違約金9975円と残りの端末代+新規事務手数料3150円+iphoneの料金となります。追記解約する場合は違約金が9975円、004SHの端末代3480円があと16ヶ月分はあるかと。これにiphoneを新規契約で事務手数料が3150円、iphone4sの16Gをバリュープログラム(ホワイトプラン、パケットし放題フラット、sベーシックパック)で契約すると月570...
4806日前view11
全般
 
質問者が納得新規というか、機種変ですね。アドレス帳の引継ぎはSoftbankショップに、引継ぎマシーンがあるので、ソレとiPhoneアプリを使って行います。使い方は見れば解るし、解らなくてもショップ内にあるので、店員に聞けばわかります。高性能か?という問いには何とも答えられません。性能自体を比べたいなら、各機種のパンフレットなり商品案内を見て、仕様という項目に各種パーツ性能が書いてありますから、数字が多い方がより高性能です。ただ、iPhoneには性能には変えがたい使い易さ、というものがあります。一番使い易いスマフォ?も...
4809日前view11
全般
 
質問者が納得2番なんですが、メニュー→メール→メール/PCメール設定→受信動作設定→操作中メール着信設定→通知音設定をONにすれば出来ると思います。 通話中は耳元から通知音、その他操作中はスピーカーから通知音が聞こえてきます。 3番は、メニュー→設定→音・バイブ・イルミ→着信音/ムービー→メール着信、から設定出来ると思いますけど。色々やってみましたが、多分メールサウンド2ではないでしょうか? 間違っていたらすみません。
4879日前view3
全般
 
質問者が納得正確にはわかりませんが、まあ故障でしょうね。 SBショップで修理に出しましょう。予想できる費用は、あんしん保障パックに加入していて、尚且つここ半の間水濡れ・全損修理をしていない場合 ・内部修理のみ…0円 ・外装交換(リニューアル)修理…3150円 ・水濡れ・全損修理…5250円 この組合せになります。最大8400円という事ですね。 SDカードをお持ちであれば直前にデータのバックアップをとってから行くと手続きが早くスムーズに終わります。
4473日前view125
全般
 
質問者が納得誠に残念ですが、質問者様の希望している002SHは既に生産も終了している端末で、SoftBankショップでも取り寄せは難しく、私も諦めた経緯があります。実質的に購入は限りなく不可能に近い訳です。私がショップでそう言われたのが去の9月頃でした…。なので、質問者様が行かれたそのSoftBankショップもその辺りは知っていたと思えるのですがねぇ…。そこら辺をきちんと説明しなかった店員の落ち度です。勿論、手渡される時に質問者様もきちんと確かめるべきでしたが、まさか希望していたのと違う端末だとは夢にも思いませんもの...
4784日前view15
全般
 
質問者が納得同時に3台以上割賦(分割)契約にならない限り機種変更は大丈夫です。 まず004SHの月月割は無くなります。機種の端末代金だけが残ります。 *月月割=基本料金以外の通信料を割り引いてくれるサービス。最大24回。 月月割は翌月に持ち越さないので使わなかった分はドブに捨てたのと同じです。 通信料は基本料金を除いた全ての物です。(一部を例外を除く) 音声通話料、Wホワイト、S!ベーシックパック、パケットの割引サービス、あんしん保障パック、基本オプションパックetc 端末代金を一括で払うかどうかは主さんのお気...
4793日前view12
全般
 
質問者が納得電池の端子の接触不良かも知れません。 電池の金属部分の端子を名刺や厚紙を4ツ折り8ツ折りした角で丁寧に磨いて下さい。 本体側の端子は触らないで下さい。 待ち受け画面でも、一時的に電源が落ちる症状なら機種に関わらず、いちばん多い原因です。 接触不良は接点のある部分には避けられない症状で故障ではありません。
4769日前view37

この製品について質問する