705P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"症状"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得電話機を購入してから今までに電池パックの交換をされていますか?電池パックの交換をしていないのであれば1年以上使用している場合よくあることです電池パックの交換をしてみてください電池パックの寿命は使い方にもよりますが1~2年です末期になるとネットに数分(10分ほど)つないだだけで電源が落ちます
5800日前view18
全般
 
質問者が納得いやいや。。。idling_masterさんもですか。私は705scですが症状が同じです。このカテみると随分いますよ。ショップで聞いたら修理に2週間だそうですよ。私のマイ知恵袋にも不具合ありますのでみてください。
6264日前view6
全般
 
質問者が納得私は使ってませんが、、、http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000862/#7057346http://keitaishop.yahoo.co.jp/review/review.html?target_id=pd_94107&review_id=131
5962日前view34
全般
 
質問者が納得前機種を購入して数週間ぐらいでボタン操作しても反応がなく電源が切れないことがあり、数ヶ月たってメールも通話も出来ないことがありました。最初の購入のときはUSIMカードの装着はショップの方がされ、最初の不具合もショップの方がUSIMカードを抜いて装着したのですが、数ヶ月目の不具合のときは自分自身で装着をしなおしました。それ以来は不具合なく使っています。最初の不具合のときにショップのお方にお尋ねしたところUSIMカードが少しでもずれていると不具合など使えなくなるというお話を聞いていたので、2回目の不具合は自分で...
6172日前view13
全般
 
質問者が納得正直、SoftBankでのPanasonic端末は921P以外本当に不具合が酷く、リコール対象と思える様な物や、ソフトウェア更新だらけでdocomoのそれとは別物の様に思えます。個人的に一時810Pを使ってた時期が有りますが、あれは何事もなく使えてました・・安い端末での買い増しなら1580円ですが816SHはどうでしょうか?私が現在メインで使ってる端末ですが、半年持てば良いと思いリサイクルショップで新品を格安の(その当時)16000円で購入し使ってますが1年をもう既に過ぎましたが未だに不具合もなく快適です。...
5667日前view8
全般
 
質問者が納得705Pについてはそういった不具合が多い機種と聞いたことがありますので恐らくソフトバンクショップから返って来たとしても故障の原因が発見できませんでした等で戻ってくるのでその場合には無償です。念の為基盤を変えましたと言われても保証期間(1年)内であれば無償で交換できます。メーカーへの送料は原則かからないはずです。以前に私もソフトバンクの携帯電話を修理に出した時には送料はかかりませんでした。ちなみにソフトバンクショップはほぼソフトバンク直営店ではありません。ソフトバンクと代理店契約している会社が運営していますの...
5854日前view15
  1. 1

この製品について質問する