ホークスケータイ 812...
x
Gizport

ホークスケータイ 812SH 切りの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"切り"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得Xシリーズはそのような制限はありません携帯サイトはみれませんが
5907日前view14
全般
 
質問者が納得ドコモに戻したら如何ですか?私は1年以上、2台分の機種台を銀行引き落としで騙し取られていました。故障したので持って行ったら、同じ機種を新たに渡され何も説明されませんでした。余りに携帯代金が高いので、先日窓口に詳細を調べに行ったら・・・。驚いたことに2台分の機種代を払っていました。慌てて窓口でクレームしましたが、大元のソフトバンクモバイルに行けと。そこで今まで不当に引き落とされていた2台目の機種代金の返金と、今後の2台目の機種代金の支払いはしないと主張しました。あり得ないのですが・・・ソフトバンクモバイルは・...
5946日前view13
全般
 
質問者が納得WEB接続時に表示されるメモリとは本体やメモリカードの保存データ領域では有りません。WEBでサイト接続に使われるブラウザの蓄積メモリの事でこのメモリが上限値に達するとメモリ不足と表示され画像などの重いデータが表示されなくなります。ブラウザ共通設定でメモリ操作からキャシュ、Cookie等の消去、アクセス履歴の削除で改善されます。WEB接続が頻繁なら定期的に蓄積メモリの軽減を。端末側の保存データ領域も出来るだけ軽くしてた方が端末への負担を軽く出来ます。メールなども定期的に50%以下に軽減しておいた方が良いですね...
6063日前view8
全般
 
質問者が納得一般にメモリカードのデータフォルダにバックアップした画像や音楽ファイル等とブックマークやアドレス帳、メールは表示形式が異なり、本体のデータに上書きする形で再現されます。バックアップしたメールは再度外部接続からメモリカードを選択しバックアップからメモリカードから読み込みで本体メールフォルダに再現されますが、本体メールフォルダに上書きされますから本体のメールは全て消去されて仕舞います。
5879日前view8
全般
 
質問者が納得それは812SHの受信メールボックス保存の上限が1000通までだからです。じゃあ1000件になってから削除されてもいいのではと思うかもしれませんが1000件になってしまうと送られて来たメールが受信できません。次のメールが受信できるようにする為999件で削除するように設定されてます。自動受信を解除すると受信メールボックスに1000件までメール保存出来ますが次くるメールが受信できない状態になります。(手動でメール削除するか自動削除でメールを自動できるようになる)という事です。
6049日前view8
全般
 
質問者が納得私も812SHですが、まずはネットワークの自動調整をやってみて下さい。たいていはこれで治ります。電源の入れ直しや電池パックの入れ直し、これらもやってダメなら修理の必要があるかもしれません。
6057日前view8
全般
 
質問者が納得母はその機種、私は新しめのをもってました。同じページにアクセスしようとしたとき母にはエラー、私にはとくにでなかったことがちょくちょく。。最近はかなりデータ量をやりとりしたり大きい写真をやりとりしたりが多い時代なのでいろんなサイトやページが大きな写真貼ってたりすると母の携帯では処理できないのかエラーでたりしました。。。最近新しいのに母も買えましたがトラブル全くなくなったみたいです。iPhoneはちゃんとよく考えて購入したほうがいいですよ。普通の携帯がタッチパネルになっただけだと思ったら大間違いです。
5333日前view23
全般
 
質問者が納得携帯は表示されるフォルダや、表示出来るファイルをフォルダ毎に限定していたりします。そのためフォルダ階層が合わないと表示もされないと思います。USBカードリーダーを買ってパソコンで移しましょう。なお、個人で取った写真は大丈夫でしょうが、ダウンロードした写真や動画はコピーや移動しても再生出来ない場合があります。
6283日前view32
  1. 1

この製品について質問する