Q&A
全般
111
Views
質問者が納得結論両方共に音の傾向に影響があるので、セット物の音が気にいって
いるなら、セット購入をお勧めします。
経験上、アンプを変えただけで劇的に音が変わった事も多いです。
音を増幅するだけなのですが、その過程で回路設計上色々雑音が
入るのでしょうか??
スピーカーは言わずもがな音に大きな影響を与えます。 どちらかと
言うとスピーカーの方が影響が大きいと思いますので、失敗しても良い
なら、スピーカーだけ購入して、アンプは元の物にパワー負けしない
ような物を選定すれば良いと思いますよ。
5501日前view111
全般
80
Views
質問者が納得全て聴きましたが、この中なら、SAS100をお勧めします。
この中ではクオリティも高いですし、聴いていて楽しいです。
JBLはクラシックがイマイチと言われていますが、SAS100はそんなことありません。
逆に言うと、JBLらしくない音だと思います。
5592日前view80
全般
80
Views
質問者が納得両方店頭価格12、3万てとこですね。JBLの方は完全なドンシャリです、この値段でJBLが持てるといった優越感に浸れる商品で、今風のポップスなんかには合いますが、重厚な音楽には軽すぎます。パイオニアの方は団塊世代向けだけどソッポをむかれたシステムといった感じです。音が弱すぎます。パイオニアらしいといえばそうなのかもですがちょっと違うと思います。団塊世代や携帯プレイヤーで少し売れ出してるらしいですがメーカーブランドを出しすぎた感のあるシステムではないでしょうか。
5737日前view80
取扱説明書・マニュアル
1716view
http://www.harman-japan.co.jp/.../sas100_manual.pdf
32 ページ11.80 MB
もっと見る

最新のマニュアル投稿する
URLを指定 [PDF]|ファイルをアップロード [PDF]|電子マニュアル [HTML]

お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
ファイルを選択してアップロード (PDFファイル)


お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
ハウツー
SAS100 の「ユーザーマニュアル」を作ってみませんか?
ハウツーを書く


