HL-2140
x
Gizport

HL-2140の使い方、故障・トラブル対処法

Share (facebook)
お気に入り
3703view
10人がこの製品について質問しました。
9人の問題が解決しました。
型番・モデル名
HL-2140
イメージ
追加する画像のURLを入力
Q&A10未解決の問題取扱説明書・マニュアル3

Q&A

全般
31
Views
質問者が納得何を印刷しようとしているのですか? 「画像を印刷するをクリックすると動作しますが印刷するをクリックすると動作しません」の「画像を印刷する」と「印刷する」はどこにあるボタン?
3697日前view31
全般
147
Views
質問者が納得ご質問に気づくのが遅くて…… すでに解決されたと思いますが。 ドラムの劣化か汚れです。ドラムを静かに引き出して手で回しながら(反対に廻すとトナーが出てきますのでそのときは逆に廻す)よーく見るとこすったような筋やゴミがついていると思います。 綺麗なタオルを水でチョット濡らし、ふき取ってください。 明るいところで長時間かけてやるのは駄目です。ドラムの感光性が劣化します。汚れを確認したら見える範囲の明るさのところでやってください。 これで直らなければドラムの交換です。ドラムとトナーが一体型でも分離型でもやり方は同...
4279日前view147
全般
41
Views
質問者が納得≫テキストボックスが消える件 問題のテキストボックスの枠線をクリックして選択 Ctrl+X でカット グラフをクリックして選択 Ctrl+V で貼り付け 以上でテキストボックスがグラフと一体化します。 問題が解消されると思います。 ≫「Web」タブの件 Excel2007では確認できません。 全く同時期、同じ種類のテキストボックスで作成された物ですか? 「Web」タブの無いテキストボックスをドラッグしてみてください。 グラフから外に移動できますか?
4795日前view41
全般
89
Views
質問者が納得レーザープリンターの場合、消耗品となるのが、トナーと、ドラム、機種によっては定着機、搬送ローラーが消耗品扱いです。 で、今回のプリンターの場合は、トナーとドラムカートリッジが消耗品です。 http://www.brother.co.jp/product/printer/info/hl2140/accessory/index.htm 消耗品は、そのプリンターを購入した人が、耐久枚数を超えて使用する場合に購入して、入れ替えて使うものです。 これは、どのレーザープリンターであっても同じ扱いです。 細かな仕組み...
4893日前view89
全般
79
Views
質問者が納得えっと、プリンタ本体の廃棄料金は計上しなくても良いのでしょうか…? JUSTIO HL-2140の発売日を見る限り、買い換えても其れほどの性能向上は見込めないでしょうから、トナーとユニットの交換で良いような気がしますが…。 トナーはともかく、ドラムユニットをもう交換するって事は余程ハードにプリントしまくったのでしょうか…。だとしたら、プリンタごとの買い換えでも良いかもしれません。メカニカルな部品はどうしても消耗し、故障の確率を上げますから。
5112日前view79
もっと見る

取扱説明書・マニュアル

861view
http://download.brother.com/.../cv_hl2140_jpn_usr_b.pdf
180 ページ18.12 MB
759view
http://download.brother.com/.../hl-2140_jpn_qsg.pdf
33 ページ6.06 MB
412view
http://download.brother.com/.../lu7876001_jpn_set_guide_win7.pdf
1 ページ0.40 MB
もっと見る

最新のマニュアル投稿する

URLを指定 [PDF]|ファイルをアップロード [PDF]|電子マニュアル [HTML]

ハウツー

HL-2140 の「ユーザーマニュアル」を作ってみませんか?
ハウツーを書く

この製品について質問する