Q&A
全般
177
Views
質問者が納得にゃおでふ。。。(。・"・)ノ
上記の製品はコレですか?
・ターボUSB機能搭載 USB2.0用 外付けHDD | HD-WSU2シリーズ:
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-wsu2/
単に外付けのHDDとして使用する分には問題無いと思いますよ。
# ファイルシステムが既定のFAT32のままならそのままアクセス出来るけど、
# NTFSにしていたら「Authenticated Users」の権限を付けないと、
# Windows 7...
5030日前view177
全般
83
Views
質問者が納得Windows7対応VISTAを XPにダウングレードして
使用している、
という事は あなたはXP信者ですね、ならばXP最後
の日まで使用してください、VISTA OS発売の際も
Windows7 発売の際も、 XP信者 様がたは、
パソコン知らない、だとか、人柱、だとか、一年後ぐらい
様子見て、使うのがほんとうだとか SPでてから使うのが
当たり前だとか、散々言ってましたが、Windows7の実際
の評判がいいと、急にパソコンこわれました、とか言って、
Windows7にしている XP信者多々多し、W...
5435日前view83
全般
74
Views
質問者が納得クラッシュしやすいかどうかというよりは、容量が大きいほどクラッシュしたときの被害が多いですよね。
HDDは個体差が大きいパーツですので運次第というところが大きいです。
mp3なんで、ビットレートが大きいとはいえDVDでバックアップを取れると思うんで、DVDでバックアップを取っていれば2TBでもいいと思います。
取っていないのであれば、1TB*2台買って、同じファイルを2台ともに書き込む(データの2重化)ことをお勧めします。
5973日前view74
全般
77
Views
質問者が納得今、自分のパソコンで4GBのファイルをコピーしてますが
SATA320GBの内臓でも15分かかりますとのこと。
(ウイルスバスターを止めたら10分になった)
小さなファイルが多数あるような状況では時間がかかります。
大きなファイルの転送では速くなるはずです。
zipで数百MBのファイルを作って試してみては?
6030日前view77
取扱説明書・マニュアル
最新のマニュアル投稿する
URLを指定 [PDF]|ファイルをアップロード [PDF]|電子マニュアル [HTML]
![](http://gizport.jp/static/images/loading.gif)
お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
ファイルを選択してアップロード (PDFファイル)
![](http://gizport.jp/static/images/loading.gif)
![](http://gizport.jp/static/images/loading.gif)
お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
ハウツー
HD-WS の「ユーザーマニュアル」を作ってみませんか?
ハウツーを書く