DMR-BR30
x
Gizport

DMR-BR30の使い方、故障・トラブル対処法

Share (facebook)
お気に入り
1791view
7人がこの製品について質問しました。
7人の問題が解決しました。
型番・モデル名
DIGA DMR-BR30-K / DMR-BR30-K
イメージ
追加する画像のURLを入力
Q&A7未解決の問題取扱説明書・マニュアル5

Q&A

全般
98
Views
質問者が納得その補足の状況からすると直したつもりが直ってないのではありませんか?。 例えばブースターの電源を同軸で運んでいるとかで、ちゃんと刺さっていて、アースと芯がタッチしていなければ良いのですが網線の1本がタッチしているとか、いないとか。
4330日前view98
全般
41
Views
質問者が納得>これはDVDの再生と、TVの録画及び予約録画(寝ている間の深夜番組を予約を設定しておいての自動録画)はできるような商品でしょうか? できます。ただ、BR30はHDDが内蔵されておらず、このレコーダーでの録画はBD(ブルーレイディスク)をセットしておくか、別売りの専用HDD(500GB)を購入してセットする必要があります。BDでは容量的にすぐいっぱいになりますし、専用HDDは500GBで14500円(今現在の価格com値段)と高め。http://kakaku.com/item/K0000227156/外付け...
4540日前view41
全般
42
Views
質問者が納得BR30はHDDが未搭載でBDメディアに直接録画するタプですよ?これでは録画の度にディスクを出し入れせねばならず、ビデオと変わりません。HDDがないレコーダーは価値ゼロです。それにレコーダーの中古は危険です。今のレコーダーは録画機自体に備わったHDDにまずは録画して視聴し、気に入ったものはBDかDVDに保存し、一度見れば十分なものは直ぐに消去する、というふうに使います。HDDがあればTVの視聴方法が録画中心になり、TV放送に自分が合わせるのではなく、自分にTV放送を合わせるというように革命的に変わります。リ...
4564日前view42
全般
43
Views
質問者が納得テレビはビエラでビエラリンクしていればテレビでもレコーダーでも録画予約しておけば勝手に電源が入り録画されます。 リンクしていなくてもレコーダーで予約しておけば勝手に電源が入り録画されるはずです。 テレビのチャンネル等は関係ありません。
4670日前view43
全般
27
Views
質問者が納得うちもレグザにDIGAを繋いでいますが特には…というかDIGA以外繋いだことがない為なんとも言えませんが、DRで歌番組を録ったらものすごく綺麗でした。あとはレグザリンクが使えないだけで特には問題ないですね
4685日前view27
もっと見る

取扱説明書・マニュアル

634view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_br30_ready.pdf
28 ページ2.12 MB
257view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_br30.pdf
116 ページ7.92 MB
213view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dy_hd500.pdf
2 ページ1.79 MB
もっと見る

最新のマニュアル投稿する

URLを指定 [PDF]|ファイルをアップロード [PDF]|電子マニュアル [HTML]

ハウツー

DMR-BR30 の「ユーザーマニュアル」を作ってみませんか?
ハウツーを書く

この製品について質問する