Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
35
view
全般

SoftBank841Nにパソコンから音楽を取り込む方法がわかりませ...

SoftBank841Nにパソコンから音楽を取り込む方法がわかりません

USBケーブルを用意してドライバーもダウンロードしたのですが

携帯の接続はSDカードにしたらいいのか?
SDカードにしても転送を押して完了になるのですが携帯には入ってないとメッセージがでるし

ほかになにか設定が必要なのでしょうか…

まわりに聞けるひとがいないためこんな私でもわかるようご説明お願いします

SoftBankとかNECとかでやり方教えてくれるとことかあるのでしょうか…

よろしくお願いします
Yahoo!知恵袋 4907日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
音楽は、iTunesにて、AAC形式音楽ファイルに圧縮して、MicroSDの所定のフォルダにコピーすればよいです。
USB通信ケーブルを持っているようなので、USBモードをMicroSDモードに変更してパソコンに接続すれば、新規ドライブとしてパソコンに認識されるので、そのドライブを開いて、音楽ファイルをドラッグ&ドロップすればOKです。

注意するのは、N機種なので、音楽ファイルのファイル名の拡張子m4aが対応していないので、ファイル名を変更(m4a→mp4)すれば再生できるようになります。

iTunesへのインポート操作手順は以下を。
http://softbank.rdy.jp/music.html
ファイル名の変更操作手順は以下を参考に。
http://softbank.rdy.jp/m4a_mp4.html
.
Yahoo!知恵袋 4902日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
35
Views
質問者が納得急ぎだと言いながら、こんなところに質問して、回答を待つ時間があるなんて、悠長なことだねぇ。急ぎなら、自分で取扱説明書を調べるなり、ショップに行って質問するなり、色々な方法があるだろうに… さて、お待ちかねの答えです。ドライブモードといったモードは841Nにはありません。オリジナルマナーモード設定なら有るけどね。
4159日前view35
全般
97
Views
質問者が納得対応していないのではなく、電波の問題です。 3G回線だと30秒に1回止まります。 しかし、WiFi接続だと止まりません。 WiFi対応機種でWiFi接続すれば問題ないです。 スマートフォンが大丈夫というのは、スマートフォンが全機種WiFi対応のためです。
4277日前view97
全般
28
Views
質問者が納得パソコンがなくても大丈夫ですよ。 書かれていることは全て出来ます。 また、YouTubeの閲覧は完璧に出来ます。ちなみに今売られている機種ならどれでも可能です。 お財布と、自分の見た目の好みで決めれば良いと思いますよ。
4283日前view28
全般
43
Views
質問者が納得初期設定に進んで最後に再び表示しないをクリックします。
4448日前view43
全般
75
Views
質問者が納得新品のSDカードを携帯にセットすると、携帯に関するフォルダが自動作成されます。 これはビデオカメラでも同じで、SDカードをビデオカメラに入れた時にそのビデオカメラに関するフォルダが自動作成され、それにより携帯でうまく読み取れなくなったと考えられます。 対処方法としてはパソコンにSDカードの中身を全て保存し、SDカードを携帯でフォーマット後にPCで必要なデータをSDカードの各フォルダにコピーすれば、携帯で見れるようになります。 画像ファイルはどこのフォルダ,ムービーはどこのフォルダとかは、携帯の説明書に書い...
4474日前view75

取扱説明書・マニュアル

1001view
http://broadband.mb.softbank.jp/.../841n_userguide.pdf
412 ページ13.74 MB
もっと見る

関連製品のQ&A