Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
124
view
全般

コンパクトデジタルカメラの購入を考えています。現在候補に上がっている...

コンパクトデジタルカメラの購入を考えています。現在候補に上がっているのが、以下の5機種です。パナソニック LUMIX DMC-FS7キヤノン IXY DIGITAL 510 IS富士フイルム FinePix Z300カシオ EXILIM ZOOM EX-Z1ペンタックス Optio P70用途は、主に室内での撮影が多くなると思います。ですので、多少暗くても手ぶれしにくいものがいいかと思っています。操作性や画質など、実際使っている方などからのご意見を頂きたいです。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5293日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
実際に使ってはいませんが、まずカシオとペンタックスは外します。カシオのこの機種はブレ補正機能がありません。ペンタックスは電子式ですので補正機能は弱いです。残り3つだとフジかキヤノンと言ったところでしょうか。510は身内が所有していますが、良いですよ。太陽光のみだと辛いと感じるかもしれませんが、蛍光灯などの光の元では普通と思います。フジのカメラも気になりますが、すべての操作がほぼタッチパネルになるので私はちょっと遠慮したいです。あと、手ぶれを防ぐには三脚が一番なんですが、三脚がない場合は左手をL字型にして手のひらにカメラを乗せ、右手で包み込むようにして持ち、脇を締めます。一度お試しあれ。
Yahoo!知恵袋 5289日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
使い方・操作方法
328
Views
質問者が納得メモリーカード自体の側面にロックキーがあるので それをカチッと動かしてみてください。解除されますよ。
3843日前view328
全般
65
Views
質問者が納得LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8よりも拡大率を上げる方法ですが・・・ まず、LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0はフードが固定式なのでリバース取り付けは出来ません。 それに電子制御レンズなのでリバースできてもピントや絞りの調整が出来ないのでまともに写す事も出来ません。 広角のリバース使用をするには完全な機械式のオールドレンズとリバース取り付け用のマウントアダプターを利用します。 例えば、キヤノン NFD 28/2.8(フィルター径52mm)やミノルタ NMD ...
3956日前view65
全般
138
Views
質問者が納得>音があまりにも小さくて聞こえません。 カメラで再生したときでしょうか。 それとも、PCで再生したときでしょうか。 ・カメラで再生するときの再生音量設定を変える ・PCのスピーカーの音量設定を変える など試してもダメですか? それでも音が小さいままなら、カメラにトラブルが生じているのかもしれませんね。
4470日前view138
全般
95
Views
質問者が納得高画質のためにソフトが対応していないのですね。Foramatfactoryhttp://all-freesoft.net/mm9/encode/formatfactory/formatfactory.htmlで4ニコニコムービーメーカーに対応した形式(MPG,AVI,WMVなど9に変換してください。
4583日前view95
全般
129
Views
質問者が納得FS7って2年前に買って、半年で捨てちゃいました ホワイトバランスが狂ってしまって修理に出すのが面倒なので FS7なら1000円くらいのSDメモリーカードで良いです
4765日前view129

取扱説明書・マニュアル

2093view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmc_fs7_r1.pdf
116 ページ32.14 MB
もっと見る

関連製品のQ&A