Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
254
view
全般

先日、山田電機でノートパソコンを購入しましたが、用途があわず、買い替...

先日、山田電機でノートパソコンを購入しましたが、用途があわず、買い替えを考えています。オークションで売ることは可能でしょうか。(オークション初心者です) 未開封・未使用ですが、店員に勧められるがままに、セキュリティーと長期保証とセットアップをお願いしてしまい、セットアップが済んだ状態です。セキュリティーや保証が済んだ状態のものもオークションへの出品は可能なのでしょうか。また、出品した際の価格設定はいくらにしたらよいでしょうか。
購入日: 2011年10月31日
ウィルスソフト: 5年間Webroot ANTIVIRUS WITH SPY SWEEPER(ウェブルート アンチウィルス スパイウィーパー)
保証: 山田電機パソコンサポート5年間+6ケ月長期保証
購入価格: 本体119,800 ウィルスソフト+セットアップ¥25,000 山田電機長期保証¥6,500

<商品の内容>
メーカー NEC
発表日 2011/09/12
発売日 2011/09/15
製品名 LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C クリスタルブラウン(スクラッチリペア)
製品概要 Corei7 2670QM/2.2G 8G 750G BD-R XL/-RE XL
無線LAN 15.6TFT WXGA Win7 Home Premium64 Office H&B2010
注釈 映像も音もプレミアムな高性能スタイリッシュノート
スペックカテゴリ DOS/V
タイプ Note
CPU名称 Core i7 2670QM
CPUクロック 2.2GHz
最大CPU数 1
チップセット Intel HM65 Express
プレインストールOS Windows 7 Home Premium 64bit SP1
メモリ [標準容量] 8G (単位 MBまたはB)
メモリ [最大容量] 8G (単位 MBまたはB)
メモリ [スロット数] 2
メモリ [空スロット数] 0
メモリ [増設単位] 2
純正対応メモリ 4GB:PC-AC-ME052C
標準HDD [容量] 750G
標準HDD [接続IF] Serial ATA
標準HDD 5,400rpm
標準CD-ROM関連 [タイプ] CD-R/-RW・DVD±R DL/±RW/-RAM・BD-R XL/-RE XL
標準CD-ROM関連 [読込倍速] CD-ROM/-R/-RW最大24倍速、DVD-ROM/-R/+R/-R DL/+R DL/-RW/+RW最大8倍速、DVD-RAM最大5倍速、BD-ROM/-R/-R DL/-RE/-RE DL最大6倍速、BD-R XL(3層)最大4倍速、BD-RE XL(3層)最大2倍速
標準CD-ROM関連 [書込倍速] CD-R最大24倍速、CD-RW最大10倍速、DVD-R/+R/+RW最大8倍速、DVD-R DL/+R DL/-RW最大6倍速、DVD-RAM最大5倍速、BD-R/-R DL最大6倍速、BD-R XL(3層)最大4倍速、BD-RE/-RE DL/-RE XL(3層)最大2倍速
メモリメディアスロット デュアルメモリスロット×1
VRAM容量 最大1696MB、メインRAM共有
最大解像度 1920×1080(1,677万色)
Yahoo!知恵袋 4616日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
商品代金の支払いが完了しているなら問題ないと思います。

保証については購入店の規約に準じますので、第三者に適用できるのか、きちんと調べて明記する必要があります。

オークション経験がないのなら、PCの買取専門店にまかせたほうが安心だとは思います。未開封ならそれなりの値段はつきますが、セットアップ済みという点で、厳密には開封品扱いになる可能性はあります。
Yahoo!知恵袋 4615日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
101
Views
質問者が納得私なら、バッファローあたりで、HDDの接続方法とと厚みを調べてSSDにするかHDDにするかを検討します。 そのうえで、ショップかネットで安いものを探して購入します。 以下はLL750FS6R 対応機器のページです。参考にしてください。 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=79971&category[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&fo...
3986日前view101
全般
86
Views
質問者が納得それだけ試して駄目ならもう無理でしょう。 希望があるとすれば業者に依頼するしかないでしょうね。勿論代金はそれなりにしますし、完全に復旧できる保証もありません。 HDDは遅かれ早かれ必ず壊れます。 厳しい言い方になりますが、PCを使う上で『必須』であるバックアップを怠った以上、自業自得ということです。 諦めるか高い代金を払って復旧して貰うしか有りません。
4393日前view86
全般
86
Views
質問者が納得よく見てくださいね? このPCはCPUにGPUが統合されています。 BF3のようなFPSはCPUよりGPUの方がちょっと重要です。 BF3が起動したとしてもカクカク、または動かないでしょう。
4445日前view86
全般
89
Views
質問者が納得普通はそのPHONESって端子とパソコンのマイク・ライン端子につなげば音が入力されるはずなんです。 PHONESというところにヘドッフォンをさして聞こえなかったらそこから出力がなされていません。キーボード側での対処が必要です。 PHONESから音がちゃんと出力されている場合は、パソコンの録音デバイスが正常に機能していないと考えられます。ラインをつないだあとに ボリュームのアイコン:右クリック:録音デバイス より入力がちゃんとなされているかどうか確認してください。 最後はケーブルが断線していないかどうかで...
4485日前view89
全般
62
Views
質問者が納得あれえ? 正しく、初期設定しましたか? 熟練した人が行っても、PCの初期設定には、 認証やアップデートなどで、2~4時間はかかりますが? この間に、強制終了を行うと、アップデートなどが 正しくインストールされないため、どんどん 不具合が増えていきますけど? リカバリーで初期化して、最初からやり直すのが、 一番かと思いますが・・・・・・
4507日前view62

取扱説明書・マニュアル

4391view
http://121ware.com/.../853_811064_202_a.pdf
16 ページ1.05 MB
もっと見る

関連製品のQ&A